パチンコメーカー「高尾」が民事再生法の適用申請…大手メーカー支援による再建を目指す
パチンコメーカー高尾が民事再生法の適用を申請
衝撃的なニュースが飛び込んできた。遊技日本によれば、高尾が民事再生法の適用を申請したという。
最近でも導入したばかりの『P一球魂GOLDピラミッ伝』をはじめ、『Pリアル鬼ごっこ2全力疾走チャージ王様Ver.』、『Pあっぱれ!夏物語ドカン!!と一発7000Ver.』といった新機種情報なども飛び交い、精力的に機種をリリースしている印象なので、青天の霹靂といった思いだ。
民事再生適用申請を報じた記事には「製品不具合による下取りを余儀なくされた」「代表が事件に巻き込まれた」などの予期せぬ出来事が起こったほか、やはり新型コロナウイルスによる影響も大きかったようで、3期連続で欠損計上となったうえに受注も回復せず資金繰りが逼迫したとのこと。
パチンコ・パチスロ業界はファン離れに歯止めが利かず、ホール店舗数も減少の一途をたどるなど、厳しい状況が続いていただけに、その影響がメーカーにまで波及してきたということだろう。
過去にも民事再生法の申請を行ったメーカーが存在
ところで、民事再生法の適用申請とは、経済的に窮地に陥った会社が事業を継続しながら再建するための手続きだ。パチンコ業界でいえばマルホンが2015年に同じく民事再生法の申請を行っている。この時の負債総額は約73億円で社員の半分以上が解雇となった。
民事再生法を申請するということは世間的にみれば「倒産した」も同然。実際、民事再生というのは倒産手続きの一種である。経済的には立ち行かいなくなっているが会社を残すためになんとか再建を目指そうというものだ。
一方、会社を消滅させる場合は「破産」。この破産の事例もパチンコにある。奥村遊機だ。マルホンと同じく2015年に自己破産を申請し、奥村遊機というメーカーはこの世からなくなった。
この2015年に起こった2つのメーカー倒産以来、7年ぶりに危機が訪れたのだ。ただ、高尾は同じ民事再生法の申請でもマルホンとは少し違うケースになる。マルホンは自力での再建を目指したが、高尾は大手メーカー「オーイズミ」が支援を表明している「スポンサー型」になる。
民事再生の再生計画には、「自力再建型」「清算型」「スポンサー型」の3つのパターンが存在し、高尾は他企業から直接的な経済的支援を受ける手法を取るようだ。
したがって、今後はオーイズミと協力して事業の維持存続を行っていく模様。先の例に挙げたマルホンは、いまだ厳しい状況とはいえ『天龍』や『鳳凰』のヒットによって見事に復活を果たした。マニアックな人気を誇る高尾もメーカーロゴである不死鳥のように蘇ることを願ってやまない。
【注目記事】
■甘デジ新台「約87.7%→約93%ループ」へRUSH性能が超強化!「時速54000発」マシンの新スペックに期待大!!
■パチンコ新台「販売台数16万超」旧MAX時代の大物爆裂シリーズがついに復刻!? 興奮必至の爽快RUSHに早くも期待‼
■パチンコ新台「必ずRUSH突入×約90%ループ」に続く超朗報!甘デジ専用スペックの絶対王者が始動!!
PICK UP NEWS
Ranking
11:30更新【新台パチンコ『転スラ』実戦】突入時に◯◯を押せば「ST or 時短」が判別できる⁉
元パチンコ店長が語る「ファン感謝デー」に関する”極秘”情報⁉
過去のトラブルを話題にするファンも… 「パチ屋の裏研修」メンバー突然の脱退にファンも「一番好きだったのに…」など悲しみの声!【パチンコ・パチスロ話題のNEWS】
- 「黙っていた真実を話します」…あのパチンコホール店長が“業界の闇”について言及し話題に!
- ギャラは「女性演者の半分以下」? 超大御所パチンコライターの“ゼニ事情”が話題!
- 『Maru-Jan』にて賞金賞品総額300万円の大会「麻雀双星杯」が開催中!
- 話題の「パチンコ演者ランキング」に激怒するライターも登場… Bランク以下の来店取材は行く価値なし?
- 【パチンコ店】驚愕の朝6時オープン!? 高設定を終日ぶん回しで平均差枚は驚きの結果に!平常日でも16時間遊技できる地域とは…
- 【パチンコ店】1年間「1日も欠かすことなく同じ台」を打ち続けた常連客のお話【ヒット記事プレイバック!】
- さようならこんにちは。離れられない「パチンコ業界での私」の変化。【松戸檸檬の人生ちらみせ道中膝栗毛】
- 主要キャラの「誕生日」狙いは「超高勝率」のカギ!