パチンコ「看板エース」と「伝説の名機」……その血を受け継いだ雄!【羽根物・名機列伝】
どうしても思い出してしまうのである。伝説のQBKを。
Daiichiから新規則第一弾の羽根物として登場した『イヤミのここで一発』。バカボンキャラがタイトルに使用されていることから容易に『レレレにおまかせ』に連なる機種だと想像がつくだろう。
しかし、その役物機構は、仰天するような発想によって新たなる感覚を生み出すことに成功したのである。なんとあの円形回転体を縦方向に展開したのである。つまり、回転体を垂直に起こし、プレイヤーと役物を正対する構図である。
それは面白いのか? と疑問の声もあろうが、これが面白い。なぜならこの縦型レレレ回転体にプラスしてヘブンブリッジの要素を盛り込んだからだ。
羽根から入る玉は直下のシーソーレールによって左右どちらかに振り分けられる。左にいけばノーマルルート。ほぼほぼハズレとなるが、待ち構えるイヤミのギミックから繰り出されるキックにヒットすれば下ステージを転がって右側にある縦型レレレ回転体へ向かう。ここで8つのポケットからVを狙うゲーム性となる。
一方の回転体が搭載されている右側にシーソーされれば大チャンスのSPルート。レレレと同様に大当り確率が2倍にアップする(見た目)激アツパターンとなるのである。
基本構造に変わりはないのであるが、役物をダイナミックに展開したうえに、ノーマルかSPかのシーソーゲームをよりわかりやすく可視化したことによって面白さがパワーアップしたということだ。しかも、体感的には『レレレにおまかせ』よりSPルートが選択される割合がずっと高いのでより興奮できるのである。
ただ、こうなるとノーマルルートのイヤミの傀儡(くぐつ)っぷりが際立つ。絶妙のタイミングで玉が来ても空振りするわ、ヒットしても明後日の方向(Vゾーンの位置から見て)に飛ばすわの役立たず。
どうであろう、思い出さないであろうか、あのドイツワールドカップ日本対クロアチア戦におけるFW柳沢敦の後はボールに合わせてゴールに押し込むだけのあのシーンを。
こともあろうか、氏は右から来た玉を右足のアウトサイドに引っかけて、上げられたスピードの早いグランダーのパスと同じようなコースに打ち返したのである。これには私もずっこけた。画面の前でもんどり打って「バカかよ!」と叫ばずにいられなかった。
PICK UP NEWS
Ranking
23:30更新【新台パチンコ『転スラ』実戦】突入時に◯◯を押せば「ST or 時短」が判別できる⁉
閉店後に「パチンコ全台RAMをクリアして」波が変わる?オカルト作業で無駄な労力と時間を使わされた日々
「黙っていた真実を話します」…あのパチンコホール店長が“業界の闇”について言及し話題に!
- 元パチンコ店長が語る「ファン感謝デー」に関する”極秘”情報⁉
- パチンコ「ヴァルヴレイヴ2甘の遊タイム」が発動しない? 潜伏確変・ヤメドキに迫る!!
- オンライン麻雀Maru-Jan が贈る麻雀AI「KIRIN」。AIがあなたの牌譜を解析し、最適打牌を提案。
- 過去のトラブルを話題にするファンも… 「パチ屋の裏研修」メンバー突然の脱退にファンも「一番好きだったのに…」など悲しみの声!【パチンコ・パチスロ話題のNEWS】
- ギャラは「女性演者の半分以下」? 超大御所パチンコライターの“ゼニ事情”が話題!
- 人気スロゲーセン「神田センター」に衝撃…「チームタンポポ」と共同経営の「ぱち馬鹿っ!!」が撤退へ
- 新台パチンコ『押忍!番長』反響まとめ!「一撃5万発over」「3万発が続出」の好スタート!!
- 【速報パチンコ新台】1時間「6万発」達成モンスター史上最強へ…「本物のLT」実現!?