パチンコ店に都遊連が「感染拡大予防ガイドラインの遵守」を通知。ガイドライン無視はNO!?
東京都の小池都知事は、コロナ禍のおける独自の「ロードマップ」を提示している。パチンコホールはネットカフェや漫画喫茶、ゲームセンターなどと同じく「ステップ3」に分類され、全国で営業が再開される中、東京都ではいまだ休業要請の対象にある。
これを受けて「東京都遊技機協同組合」は5月25日、臨時執行部会で休業要請継続時の方針を決め、組合員パチンコホールに「休業するか否かは各経営者の判断に委ねる」との内容を通知。同時に、阿部恭久理事長と全副理事長の総辞職を決めたことは当サイトでもお伝えした通りだ。
現在、東京都では大手チェーンを含めて大半のホールが営業を再開している。そのほとんどが「パチンコ・パチスロ産業21世紀会」が制定した「パチンコ・パチスロ店営業における新型コロナウイルス感染症の拡大予防ガイドライン」を遵守。入店時のマスク着用、検温、飛沫防止シートの設置、入店前の混雑緩和などに努めている。
一方、一部のパチンコホールではガイドラインが守られていないというのも事実であり、「多くの苦情が寄せられている」とのこと。この事態を重く見た都遊連は5月29日、「営業におけるガイドライン遵守の徹底について」と題した文書を発表したそうだ。
業界紙「グリーンべると」によると、都遊連は文書で「ガイドラインが全く守られていないといった苦情が事務局にも寄せられており、一部では実際にガイドラインがほとんど実施されていないことが判明した」と指摘したとの話。
「5月26日付けで東京都知事から都遊連に対してロードマップへの協力を求める文書が届いた」「各マスコミも、休業協力要請に応じられない窮状に一定の理解を示しながらも、ガイドラインの遵守状況に注目している」などと伝え、「絶対に自店でクラスターは発生させない決意を持つ」と共に「ガイドラインの遵守」を強く呼びかけたという。
PICK UP NEWS
Ranking
5:30更新【新台パチンコ『転スラ』実戦】突入時に◯◯を押せば「ST or 時短」が判別できる⁉
過去のトラブルを話題にするファンも… 「パチ屋の裏研修」メンバー突然の脱退にファンも「一番好きだったのに…」など悲しみの声!【パチンコ・パチスロ話題のNEWS】
「黙っていた真実を話します」…あのパチンコホール店長が“業界の闇”について言及し話題に!
- 新台『東京リベンジャーズ』・「甘さ」も魅力のスマスロ『ディスクアップ』などサミー機へ高まる期待!!
- 名機シリーズ最新作に「ゲロ甘攻略打法」が発覚?「通常時に右打ちするだけ…」すでに特別警戒中のパチンコホールも
- オンライン麻雀Maru-Jan が贈る麻雀AI「KIRIN」。AIがあなたの牌譜を解析し、最適打牌を提案。
- 『東京リベンジャーズ』(パチンコ・パチスロ)も話題の大手サミー「一撃9万発」マシン新SPECも発表か?
- 主要キャラの「誕生日」狙いは「超高勝率」のカギ!
- 【パチンコ店】1年間「1日も欠かすことなく同じ台」を打ち続けた常連客のお話【ヒット記事プレイバック!】
- ギャラは「女性演者の半分以下」? 超大御所パチンコライターの“ゼニ事情”が話題!
- 登録者100万人超えパチンコチャンネルから「人気演者3名が脱退」の衝撃…主力級の放出にファンも「今後大丈夫?」など不安の声