大手パチンコメーカーが「ほほえみサポートプロジェクト」開設。震災から10年「東北に笑顔を」
イラストレーター&キャラクターデザイナーの渡辺けいじ氏が手掛けたキャラクター「ギンちゃん」をマスコットキャラとするニューギンといえば、『花の慶次』シリーズでお馴染みだ。
2021年1月に登場したパチスロ6号機『パチスロ花の慶次 武威』、甘デジ『PA花の慶次~蓮』など数々のタイトルをリリースし、昨年11月にはオンライン配信で「花慶の日2020-冬の陣-」を開催した。
公式HP上では『花の慶次』をこよなく愛するファンのために作られた「慶次倶楽部」も展開中。公式YouTubeチャンネルもあるなど、様々なコンテンツを楽しむことができる。
そんな同社は、社会貢献活動を積極的に行っていることでも有名だ。2017年からは、ラジオ局FM大阪が推進する飲酒運転撲滅プロジェクト「Stop! Drunk Driving(SDD)」にパートナーとして参加。
2021年2月13日に首都圏のスタジオでオンライン配信された「LIVE SDD 2021」では、プロジェクトパートナーとして公式LIVEレポーターを一般募集した。
また、先日は東日本大震災から10年が経過した東北の現状を伝え、これからを応援する特設サイト「ほほえみサポートプロジェクトsince2011~」を開設。パチンコファンのみならず、多方面から大きな反響を呼んでいる。
同社は2000年頃より地球環境に配慮した商品開発などのCSR事業をスタート。2011年に発生した東日本大震災を機に東北の企業支援活動を本格化させ、東北地方の有志が立ち上げた「Buy!TOHOKUプロジェクト」への協賛を続けている。
同プロジェクトは、東北の産品を全国に紹介すると共に、使用及び購入してもらうことで元気を呼び込むプロジェクト。同社は宮城県仙台市「トレボン食品」とのコラボでサイダー、宮城県気仙沼市「石渡商店」とのコラボで「ふかひれスープ」、福島県伊達市「山吉青果食品」とのコラボで「こんにゃくゼリー」などを制作し、これらオリジナルパッケージ及び包装を施したグッズは、ホールへの贈答品や先述した「花慶の日」イベントのノベルティとして活用している。
2018年からは原発事故による風評被害に苦しむ福島県の子供たちの未来を応援する復興支援イベント「福魂祭」コンサートへの協賛活動も実施。コンサートチケットを福島県の子供たち500名に贈呈したほか、2021年3月11日に行われた「震災記念碑セレモニー」にも協賛した。
特設サイトでは、同社が被災地の方々と歩んだ10年間のCSR活動を紹介すると共に、その活動に携わった関係者のインタビュー動画や記事も掲載している。今後も続々とコンテンツが追加されるとのことだ。
【注目記事】
■パチンコ「20万発」を吐き出す“裏モノ”仕様!? 「ある条件」で驚愕の“爆連”を期待できる「伝説のマシン」!!
PICK UP NEWS
Ranking
5:30更新【新台パチンコ『転スラ』実戦】突入時に◯◯を押せば「ST or 時短」が判別できる⁉
過去のトラブルを話題にするファンも… 「パチ屋の裏研修」メンバー突然の脱退にファンも「一番好きだったのに…」など悲しみの声!【パチンコ・パチスロ話題のNEWS】
「黙っていた真実を話します」…あのパチンコホール店長が“業界の闇”について言及し話題に!
- 新台『東京リベンジャーズ』・「甘さ」も魅力のスマスロ『ディスクアップ』などサミー機へ高まる期待!!
- 名機シリーズ最新作に「ゲロ甘攻略打法」が発覚?「通常時に右打ちするだけ…」すでに特別警戒中のパチンコホールも
- オンライン麻雀Maru-Jan が贈る麻雀AI「KIRIN」。AIがあなたの牌譜を解析し、最適打牌を提案。
- 『東京リベンジャーズ』(パチンコ・パチスロ)も話題の大手サミー「一撃9万発」マシン新SPECも発表か?
- 主要キャラの「誕生日」狙いは「超高勝率」のカギ!
- 【パチンコ店】1年間「1日も欠かすことなく同じ台」を打ち続けた常連客のお話【ヒット記事プレイバック!】
- ギャラは「女性演者の半分以下」? 超大御所パチンコライターの“ゼニ事情”が話題!
- 登録者100万人超えパチンコチャンネルから「人気演者3名が脱退」の衝撃…主力級の放出にファンも「今後大丈夫?」など不安の声