パチンコ史に残る「超名機」には兄が存在した!? その運命はあまりにも対照的…
名作『ゼロタイガー』にはよく似た兄が存在した!?
2年くらい前に、平和の羽根モノ『ゼロタイガー』を取り上げさせていただきました。いわずと知れたパチンコ史上初の羽根モノですね。パチンコ史にその名を残す歴史的名機ですが、現在の若い業界人に全く知らないといわれても不思議ではありません。何せ40年以上も前の遊技機ですから。
しかし、このゼロタイガーには前身となる兄弟機のようなパチンコ機が存在したことは、あまり知られておりません。何故なら見た目こそよく似ておりますが、その運命はあまりにも対照的だったからです。
その前身機となるパチンコ機の名前は『ゼロ戦』(1981年)。盤面にはゼロタイガーならぬZEROFIGHTERと書かれており、盤面中央にはゼロタイガーと同じプロペラ式戦闘機の役物が搭載されています。
その異彩を放つ風貌は当時のパチンカー達の注目を引くには十分すぎたといえますが、その心を満たすまでには至らなかったようで…。何故ならゼロ戦は特別電役機(特電機)というタイプで、盤面下部チューリップ上のセンサーを通過すると役物の羽根が開く仕組みだったのです。
中央以外のセンサー通過で左か右の羽根が6回開閉し、中央センサー通過時は大チャンスで羽根が8秒間開きっ放しに。この連動で地味に出玉を稼ぐ遊技機だったのですが、その遊技性自体はそれまでの特電機と大きな違いはなかったといいます。
それこそ羽根に玉が乗るアクション自体は新鮮だったようでホールからの期待も大きかったようですが、期待に応えることはできず早々に姿を消すことになったのです。
羽根つき役物の楽しさを活かした「偉大な弟」
しかし、ゼロ戦の開発者は諦めなかった。この羽根つき役物のダイナミックさや楽しさを活かし、その動きと出玉性能に特化して作られたパチンコ台こそが元祖羽根モノ『ゼロタイガー』だったのです。
モチーフが戦闘機だけに、装備や武装の増強といえるでしょう。ゼロ戦ではチューリップだった3ヶ所が1チャッカーと2チャッカーに置き換えられ、現在の羽根モノの原型が見事に出来上がっています。
アッという間に姿を消すことになってしまったゼロ戦とは対照的に、ゼロタイガーが大空へ羽ばたいていった台数は驚きの25万機。凄まじいの一言です。
しかし、ゼロ戦が誕生していなければゼロタイガーが登場することもなかったのかもしれないのですから、ゼロ戦の失敗は決して無駄じゃなかったということでしょう。
その後は空前の羽根モノブームが巻き起こり、昭和末期から平成初期にかけて羽根モノは時代を謳歌することに。ゼロ戦が兄でゼロタイガーが弟と思えば、それはあまりにも偉大過ぎる弟です。
『兄より優れた弟なぞ存在しねえ!』とは北斗の拳のジャギのセリフですが、意外と存在しますよね? 現在は陰の薄い羽根モノですが、再び羽根モノ界隈に偉大なる弟が現れんことを少しだけ期待しながら今回はこの辺で。
PICK UP NEWS
Ranking
11:30更新【新台パチンコ『転スラ』実戦】突入時に◯◯を押せば「ST or 時短」が判別できる⁉
閉店後に「パチンコ全台RAMをクリアして」波が変わる?オカルト作業で無駄な労力と時間を使わされた日々
過去のトラブルを話題にするファンも… 「パチ屋の裏研修」メンバー突然の脱退にファンも「一番好きだったのに…」など悲しみの声!【パチンコ・パチスロ話題のNEWS】
- 「黙っていた真実を話します」…あのパチンコホール店長が“業界の闇”について言及し話題に!
- ギャラは「女性演者の半分以下」? 超大御所パチンコライターの“ゼニ事情”が話題!
- AIがあなたの牌譜を解析し、最適打牌を提案。雀力向上をサポートします。
- パチンコ「ヴァルヴレイヴ2甘の遊タイム」が発動しない? 潜伏確変・ヤメドキに迫る!!
- 元パチンコ店長が語る「ファン感謝デー」に関する”極秘”情報⁉
- 【速報パチンコ新台】1時間「6万発」達成モンスター史上最強へ…「本物のLT」実現!?
- パチンコ店名物オーナー「ひげ紳士」知られざる過去が明らかに!? 壮絶な経緯に「感動」する視聴者が続出
- 【パチンコ業界】「いらない台を買わされる」「業界の衰退を促進」大手販社の“機歴販売”に業界の重鎮が物申す!