地域のリサイクル活動を推進、大手パチンコチェーン・ダイナムが店舗駐車場にエコボックスを設置
地球環境保護活動の一環としてエコボックスを設置
全国46都道府県にパチンコホールを展開するダイナムが5月19日、公式HPのニュースリリース情報を更新。地球環境保護活動の一環として、ダイナムの店舗駐車場にエコボックスを設置し、地域のリサイクル活動を推進中であることを公表した。
同社では古紙回収用コンテナを「エコボックス」とネーミングし、オリジナルデザインにて展開。家庭で不要となった段ボール、新聞やチラシ、雑誌などの古紙を無料で回収し、リサイクルすることで環境負荷を抑制する取り組みを行っている。コロナ禍でネット通販などの拡大によって、家庭で段ボールの廃棄量が増加している状況から、ダイナムの店舗駐車場への設置を決定したそうだ。
設置は2022年3月より開始。現在は北海道1店舗、青森県5店舗、福島県14店舗、群馬県13店舗、埼玉県5店舗、栃木県8店舗、茨城県19店舗、千葉県10店舗、富山県11店舗、石川県8店舗、福井県7店舗、岐阜県9店舗、静岡県2店舗、愛知県1店舗、三重県10店舗、滋賀県5店舗、大阪府1店舗、和歌山県3店舗、奈良県1店舗、香川県8店舗、愛媛県5店舗、徳島県4店舗、高知県5店舗、福岡県13店舗、大分県2店舗、佐賀県5店舗、長崎県2店舗、熊本県5店舗の計182店舗への設置が完了しており、今後も設置が可能な店舗への拡大を目指すという。
直近の設置店舗では、導入2日間で286名が利用。エコボックスへの関心と需要の高さがうかがえたそうだ。
このエコボックスの設置について、同社の担当者であるダイナム物流部長・阿部英明氏は「物流・リサイクルの視点で地域貢献を考えた時に、今回のエコボックス導入という判断にいたりました」と説明。設置店舗では「好評の声をいただいているほか、店舗の来店客数にも好影響が出ております」とのことで、「今後も再生可能エネルギーの利用、廃棄物の適切な処理など様々な対策を講じ、企業として地域環境保護活動を推進してまいります」としている。
三陸・常磐産の食材を使用した「三陸・常磐ランチ」の提供も開始
同社は、地域との共生、地域社会の発展に繋がる貢献活動の継続を目指している。ダイナム本部ビル社員食堂では4月17日より、東日本大震災の被災地の本格的な復興に向けて「三陸・常磐もの」の魅力発信及び消費拡大を図る官民連携のプロジェクト「魅力発見!三陸・常磐ものネットワーク」の趣旨に賛同したことから、三陸・常磐産の食材を使用した「三陸・常磐ランチ」の提供を開始。これまで同社は宮城県、岩手県、福島県の3県に累計8億9,562万円ほどの寄付活動を実施しており、今回の活動でも三陸・常磐産の美味しい食材を社員食堂で提供することで、「同地域の食材消費の拡大による復興支援と、さらには従業員の働く活力につなげていきたいと考えております」としている。
また、同社は店舗周辺地域において子ども食堂などへ「三陸常磐ものネットワーク弁当」を届ける支援活動も検討中とのこと。引き続き、地域のために尽力していただきたいものである。
PICK UP NEWS
Ranking
5:30更新【新台パチンコ『転スラ』実戦】突入時に◯◯を押せば「ST or 時短」が判別できる⁉
過去のトラブルを話題にするファンも… 「パチ屋の裏研修」メンバー突然の脱退にファンも「一番好きだったのに…」など悲しみの声!【パチンコ・パチスロ話題のNEWS】
「黙っていた真実を話します」…あのパチンコホール店長が“業界の闇”について言及し話題に!
- ギャラは「女性演者の半分以下」? 超大御所パチンコライターの“ゼニ事情”が話題!
- 元パチンコ店長が語る「ファン感謝デー」に関する”極秘”情報⁉
- 『Maru-Jan』にて賞金賞品総額300万円の大会「麻雀双星杯」が開催中!
- 話題の「パチンコ演者ランキング」に激怒するライターも登場… Bランク以下の来店取材は行く価値なし?
- 【パチンコ店】驚愕の朝6時オープン!? 高設定を終日ぶん回しで平均差枚は驚きの結果に!平常日でも16時間遊技できる地域とは…
- 主要キャラの「誕生日」狙いは「超高勝率」のカギ!
- 閉店後に「パチンコ全台RAMをクリアして」波が変わる?オカルト作業で無駄な労力と時間を使わされた日々
- さようならこんにちは。離れられない「パチンコ業界での私」の変化。【松戸檸檬の人生ちらみせ道中膝栗毛】