パチンコ規制緩和に続き「条例緩和」実現!?「絶望」的な状況を回避する流れが生まれるも……

政府が東京五輪までに進める受動喫煙防止対策の強化で、苦境に陥ることが確実視されているパチンコ業界。
全面禁煙化は非喫煙者にとってはありがたいと感じるだろうが、喫煙者比率が高い同業界にとっては厳しい内容である。
日本遊技関連事業協会(日遊協)が発表した「2017年パチンコ・パチスロファンアンケート調査(ホール来店客調査)」によれば、58.2%の回答者に喫煙習慣があることが判明。ホールの営業収支へ影響を与えることは明白だ。
「アンケートでは、フロアで喫煙できなくなった場合の遊技回数などに対し喫煙ユーザーの『約6割』がネガティブな反応を示したみたいですね。この数字だけを見れば、やはり受動喫煙防止対策の強化が与える影響は厳しいと考えるべきでしょう」(記者)
しかし、この不安を和らげるニュースが存在する。
6月4日「時事ドットコム」が、受動喫煙防止対策の「加熱式たばこ」について「分煙すれば飲食店内での利用を認める方向で最終調整に入った」と報じた内容が話題だ。
4月に公表した条例骨子案では紙巻きたばこと同じ基準で規制する方針だったものの、健康被害の実態が明らかになるまでの「経過措置」として基準を緩和するという。このまま条例から除外されれば、遊技しながら加熱式たばこを喫煙できる可能性が生まれたのだ。

「現在は紙巻タバコに代わり、電子タバコの市場が劇的に拡大しています。今回のニュースに、喜んでいるユーザーは多いのではないでしょうか。吸わない方は複雑でしょうが……。タバコ独特の匂いはありませんが『タバコも電子たばこも一緒』と考える方は多いですからね」(同)
電子たばこ利用者にとっては朗報かもしれないが、歓迎しない非喫煙者も確実に存在するだろう。それは日遊協のアンケートで、非喫煙ファンが禁煙化に「ポジティブな反応」を示していることからも明らかだ。
喫煙をしながら遊技するスタイルを、非難する声も増えてきている現状。喫煙に頼らない考えが必要になってくることは間違いないだろう。喫煙者比率が高いパチンコ業界にとって難しい問題ではあるが……。
PICK UP NEWS
Ranking
17:30更新【新台パチンコ『転スラ』実戦】突入時に◯◯を押せば「ST or 時短」が判別できる⁉
主要キャラの「誕生日」狙いは「超高勝率」のカギ!
【パチンコ店】情報リークでボロ儲けも… 業界の重鎮が都内「金景品」について言及
- パチンコ絶好調『まどマギ』の「激アツ日」を盛り上げる必見情報!!
- 「黙っていた真実を話します」…あのパチンコホール店長が“業界の闇”について言及し話題に!
- 「全日本麻雀覇道戦」開催中! 8・9・10月の3ヵ月連続開催で賞金総額300万円!
- 【速報パチンコ新台】1時間「6万発」達成モンスター史上最強へ…「本物のLT」実現!?
- 【パチンコ】V入賞できずに「RUSH終了」の危機を経験…ラッキートリガー搭載機で「Vを狙え」を無視するとどうなるのかを検証した動画が話題!
- 名機シリーズ最新作に「ゲロ甘攻略打法」が発覚?「通常時に右打ちするだけ…」すでに特別警戒中のパチンコホールも
- ギャラは「女性演者の半分以下」? 超大御所パチンコライターの“ゼニ事情”が話題!
- 過去のトラブルを話題にするファンも… 「パチ屋の裏研修」メンバー突然の脱退にファンも「一番好きだったのに…」など悲しみの声!【パチンコ・パチスロ話題のNEWS】