パチスロ初の「小役重複」は2段階設定「完走型RT」マシン!「ユニバ―サル5号機初期」を振り返る
人知を超えた出玉性能の『ミリオンゴッド-神々の凱旋-』に、出現頻度の高い設定示唆演出と高設定域における安定感の高さで抜群の稼働を誇った『バジリスク~甲賀忍法帖~絆』。
天国以上に昇格させられれば華が咲き乱れる『沖ドキ!』に、フル攻略ならば設定1でも善戦できる『ハナビ』や『バーサス』など、ユニバーサルエンターテインメントは5号機時代、数多くの人気タイトルを発売した。
アルゼ名義として4機種、ユニバーサル名義として2機種、アクロスで17機種、エレコで50機種、ミズホで18機種、メーシーで13機種、ユニバーサルブロスで10機種と、その総数はなんと114機種。
まさに5号機時代をけん引したといっても過言ではない同グループの記念すべき5号機第1弾は2005年、エレコの『サクラ大戦』であった。
出玉の主軸を担うのは、スーパーとノーマル、2種類あるビッグと1種類のREG。スーパービッグは最大370枚、ノーマルビッグは最大275枚の獲得が見込め、シンプルながらもそれなりの破壊力を有する。
設定はパチスロ史上初となる「1」と「6」の2段階。以降、同グループのマシンは、この2段階設定での製造が続いた。
サクラ大戦とほぼ同時期に発売した『デビルマン』は、ビッグとREGに加えて1G純増約0.8枚の完走型RT「デビルゲーム」を搭載。ビッグ後は例外なく100GのRTへ突入し、RT終了直前のバトルに勝利できればボーナスが約束される。
このデビルマンは、5号機の代名詞ともいえる「小役」と「ボーナス」の「同時抽選機能」を初めて採用したことでも有名だ。スイカ・1枚役・チェリー成立時はボーナス重複の可能性があり、基本的にこれら成立後は各種演出でボーナス当否がジャッジされる。
この小役とボーナスの同時抽選機能は、その後のパチスロ業界に多大な影響を及ぼしたことはいうまでもないだろう。
同年末に登場した『はいさい潮姫』は、液晶下部のハイビスカスが光ればボーナス確定。チェリー成立時は50%でボーナスに繋がり、1枚役はビッグ重複が確定だ。
PICK UP NEWS
Ranking
17:30更新【速報】スマスロ新台『北斗の拳 転生の章2』始動!!
パチスロ新台『ジャグラー』&新内規「6.6号機」デビュー!スマスロ化された「万枚製造機」も特集!!【12/2導入リスト】
【スマスロ北斗・新重要数値】朝イチの天国or本前兆スタートは「高設定」に期待
- スマスロで『新ミリオンゴッド』降臨の可能性も!?「最大級イベント」の展示マシンが話題に
- 新台『東京リベンジャーズ』・「甘さ」も魅力のスマスロ『ディスクアップ』などサミー機へ高まる期待!!
- 『Maru-Jan』にて賞金賞品総額300万円の大会「麻雀双星杯」が開催中!
- 【サミー】6号機の大ヒット機『カバネリ』の”スマスロ仕様”が展示され話題!
- スマスロで「26000枚超え」の偉業を達成…「なぜコンプリートが発動しない?」などユーザーの間で話題に
- スマスロ『ミリオンゴッド』の登場はいつ?『凱旋』を再現したゲーム性を期待
- 外務省が”犯罪行為”と断言「ベトナムパチ&スロ」について大御所ライターが注意喚起
- 【緊急速報】パチスロ演者「ティナ」の復帰に大歓喜!「休止した理由」を初めて語る