異彩を放つ『ジャグラー』シリーズの異端児は演出が超多彩!!
北電子『ハッピージャグラーVⅢ』の導入がいよいよ間近ですが、某サイトに掲載されたメーカー直営店『ティアラ蓮田店』の先行導入データを見る限り…どうやら全台高設定だったようで、一足先に幸せの黄色い光を堪能できた方たちが羨ましい限りです。
私の方はあまりの不調さにジャグラー稼働は小休止中ですが、代わりに4号機のジャグラーで鬱憤を晴らしてきました。それが今回のレトロパチスロ『ハイパージャグラーV』(2002年)です。
ひときわ異彩を放つ『ジャグラー』シリーズの異端児
このハイパージャグラーですが、タイトルにもある通り非常に特殊なジャグラーであると同時に、4号機ジャグの中では私が一番好きなマシンでもあります。というか、これ以外の4号機ジャグはほとんど打っていません。
この頃は爆裂AT機やストック機が主力の時代。わざわざジャグラーを打つ理由もありませんし、ずば抜けて大人気だった訳でもありませんからね。私自身もジャグラーにハマったのは、不動の地位を確立し始める5号機になってからのことです。
とはいえ年配層を中心に程よい人気だったジャグラーシリーズ。4号機の頃も、現在の6号機でもゲーム性に大きな変化がありませんが、このハイパーだけはひと味違いました。
多彩な演出が本機の見どころ!!
1996年に誕生したジャグラーシリーズの中では4番目にリリースされたマシンなのですが、最大の特徴は演出があるということ。スペックは他のジャグと何ら変わらないのですが、この多彩な演出が本機ハイパージャグラーの見どころなのです。
サウンド系演出では通常と異なるSPスタート音や遅れ、SPテンパイ音に無音スタート等々。フラッシュ系演出はレバーON時の先フラッシュやリール停止後のクロスフラッシュに流星フラッシュ等々。
中には単なるハズレもありますが、基本的に演出は小役orボーナスと対応しているため、各対応約ハズレで鬼アツとなります。もちろん完全告知という部分は変わらないため、対応約ハズレでもGOGOランプが非点灯であれば小役の取りこぼしとなりガックリです。
しかし、キッチリ小役狙いを実戦するとこれがまた楽しくて変則押しも大いにあり。演出によっては対応約否定での1確や2確も拝めますしね。私自身はメインとしていた訳ではありませんが、癒しを求めてちょくちょく打っていた感じでしょうか。
しかしながら、この演出という部分がやはり大多数を占めていた年配ジャグラーユーザーからは不評だったようで。それまでの歴代ジャグラーと比較しても稼働はよろしくなかったみたいです。
新たな楽しみ方が増えた半面、ジャグラーの良さが失われたと感じたユーザーの方が多かったのでしょうね。その辺は後継機種が一切リリースされていないことからも察することが出来ますが、逆にいえば私のように当時のジャグラーが退屈だった層には非常にウケが良かったのかもしれません。
ただし後継機種こそありませんが、我々コアなファンをアツくさせてくれた演出の数々は『ハッピージャグラーV』、『ゴーゴージャグラー』、『スーパーミラクルジャグラー』など、各後継5号機ジャグラーたちのプレミアム演出として華麗に復活しました。
変わらぬGOGOランプの輝きと同様に途切れることなく脈々と受け継がれています。今回は設定6で2時間ほど遊技しましたが、やはりハイパージャグラーは最高ですね。現在のようなLEDではない豆電球のGOGOランプの光には相変わらず癒されます。
いつまでも私の中の4号機№1ジャグであるハイパージャグラーV。その輝きは永遠です。
PICK UP NEWS
Ranking
17:30更新- 【パチスロ「万枚」突破率ランキング】新台導入後も「変化」なし⁉
- パチスロ「1997年新規参入メーカー・ベルコの初期3作」~4号機名機伝説~『さるかに合戦&2』『ゴールデンベル』編【アニマルかつみの回胴青春時代Vol.151】
- 「犯罪行為」が目の前で…【ドラゴン広石『青春と思い出のパチスロと、しばしばパチンコ』第97話:盤面押し】
- 【スマスロ新台『モンハン』攻略】複数のリセット恩恵が存在!! 「設定差」は○○と推測するユーザーも!
- 【新台】人気アニメ「東京喰種」スマスロ化に高まる期待!
- オンライン麻雀Maru-Jan が贈る麻雀AI「KIRIN」。AIがあなたの牌譜を解析し、最適打牌を提案。
- 【スマスロ北斗・新重要数値】朝イチの天国or本前兆スタートは「高設定」に期待
- 【サミー】6号機の大ヒット機『カバネリ』の”スマスロ仕様”が展示され話題!
- 【スマスロ「万枚」突破率ランキング】「コンプリート」多発の沖スロで衝撃の事実⁉
- スマスロで『新ミリオンゴッド』降臨の可能性も!?「最大級イベント」の展示マシンが話題に
- 【緊急速報】パチスロ演者「ティナ」の復帰に大歓喜!「休止した理由」を初めて語る