スマスロ『ミリオンゴッド』の登場はいつ?『凱旋』を再現したゲーム性を期待
5号機が撤去され6号機の時代に移行した頃、パチスロコーナーが閑散としていたホールも多かったが、現状を見ると様変わりしたものだ。
現在は『スマスロ北斗の拳』や『パチスロ甲鉄城のカバネリ』など、人気機種が所狭しと並べられている。ユーザーの熱量は、5号機全盛期に近いと言えるだろう。
この状況を決定づけたのは、やはり「スマスロ」だ。出玉性能が従来の6号機とは別格。万枚報告も珍しいことではなくなっている。
スマスロ『ミリオンゴッド』の登場はいつ?
そこで気になるのは、本家『ミリオンゴッド』の後継機だ。6.2号機、6.5号機など内規が改定される度に「ミリオンゴッドが製作中らしい」というウワサが様々なところから聞こえてきたが、スマスロの時代になっても同様である。
結局のところ、現状『スマスロ ミリオンゴッド』の登場は未定。水面下で動きはあるかもしれないが、明確な情報は発表されていない。
もしも『スマスロ ミリオンゴッド』が完成したら、どのようなマシンとなるのだろうか。
強烈な「ツラヌキ」を期待したいところ
素直に考えるならば5号機『ミリオンゴッド-神々の凱旋-』を再現したゲーム性だろう。1セット100G純増約3枚のセット継続タイプのATで、有利区間完走した場合は80%ループストックといった性能が妥当かもしれない。
しかし、それでは『スマスロゴブリンスレイヤー』と似たATフローになってしまう。演出などで見せ方が違えば差別化は可能かもしれないが、ATのゲームフローが『ミリオンゴッド-神々の凱旋-』とは別物になってしまう可能性もある。
そもそも現行の6号機規定と、「大量のゲーム数上乗せ」や「大量ストック」をキモとしたゲーム性は相性が悪い。完走で残ゲーム数やストックを消さざるを得ない状況があるからだ。
ループ率管理やSTタイプのATであれば6号機規則と相性が良い。完走に到達しても損をした感覚に陥りにくく、いわゆる「ツラヌキスペック」にも対応しやすいのだ。
有利区間の開始時にCZのような状態でスタート→成功すればATや特化ゾーンなどの恩恵を付け、ATを継続させたり上位ATといった形で見せるのが「ツラヌキスペック」である。
出玉性能でファンを魅了した「ミリオンゴッドシリーズ」であれば、スマスロ仕様で登場した際は強烈な「ツラヌキ」を期待したいところ。ファンからの期待が止まない本家『ミリオンゴッド」。新作の登場を楽しみに待ちたいところだ。
PICK UP NEWS
Ranking
11:30更新【速報】スマスロ新台『北斗の拳 転生の章2』始動!!
【スマスロ北斗・新重要数値】朝イチの天国or本前兆スタートは「高設定」に期待
スマスロで『新ミリオンゴッド』降臨の可能性も!?「最大級イベント」の展示マシンが話題に
- パチスロ新台『ジャグラー』&新内規「6.6号機」デビュー!スマスロ化された「万枚製造機」も特集!!【12/2導入リスト】
- 【緊急速報】パチスロ演者「ティナ」の復帰に大歓喜!「休止した理由」を初めて語る
- AIがあなたの牌譜を解析し、最適打牌を提案。雀力向上をサポートします。
- 新台『東京リベンジャーズ』・「甘さ」も魅力のスマスロ『ディスクアップ』などサミー機へ高まる期待!!
- 【サミー】6号機の大ヒット機『カバネリ』の”スマスロ仕様”が展示され話題!
- 新作『ミリオンゴッド GATE LINK』登場!パチスロ『ゴッド』ファン必見情報が続々!!
- スマスロ『ミリオンゴッド』の登場はいつ?『凱旋』を再現したゲーム性を期待
- 【パチスロ】認定切れで『ジャグラー』『リゼロ』『まどマギ』間もなく撤去?