パチスロ新台「5号機一撃必殺」マシンを進化継承…業界初の驚愕トリガーなどを武器とする6.2号機で降臨!
今や『海物語』シリーズと並ぶキラーコンテンツのひとつといえるだろう。大手メーカーの三洋物産はこのほど、人気タイトルとの強力タイアップ作にして同社初の6.2号機『パチスロ聖闘士星矢 冥王復活』の発売を発表。公式YouTubeチャンネル「SANYO」チャンネルでは早くも「公式PV」及び「超速体感MOVIE」を公開し、そのゲーム性を明らかにした。
5号機『パチスロ聖闘士星矢 海皇覚醒』などのゲーム性を進化継承させた当機は、お馴染みのAT機能「聖闘士RUSH」が出玉増加の主軸。通常時は小宇宙(コスモ)ポイントや規定ゲーム数消化、直撃抽選などを経てCZ「冥闘士激闘(スペクターバトル)」へ突入する流れで、小宇宙ポイントは「聖域モード」や「小宇宙チャージ」への突入で大量獲得が見込めるようだ。
【注目記事】
■シリーズ最強「特化ゾーン搭載」パチスロがいよいよ降臨! 鋭いAT機へと進化した6.2号機を初陣から攻略!!
■パチスロ「旧基準機」攻略ポイント特集―撤去までに万枚を! パチスロエウレカセブンAO―
冥闘士激闘は最大3戦継続するバトルで、「続」保有時は1戦勝利が確定する模様。バトル中のカットイン発生→続絵柄揃いによる勝利パターンもあるようで、首尾よく3戦突破できればATがスタートする。なお、3戦突破率は約50%とのことだ。
1G純増約3.2枚のATは差枚数管理型で、初期枚数はやはり特化ゾーンで決定。動画では「天馬(ペガサス)降臨」が紹介されており、毎ゲームの上乗せに加えて「追撃」によるさらなる上乗せ、赤7絵柄揃いによる3桁上乗せも確認できる。過去シリーズを踏まえると、突入率は低いながらも高確率で大量上乗せへと結び付く「女神(アテナ)覚醒」もあると思われる。
AT中は各役成立時に上乗せ抽選が行われ、当選時は最大500枚の上乗せが選ばれることも。連続演出クリアなどで「冥闘士激闘EXTRA」へ突入した場合は1戦突破ごとに上乗せが発生し、3戦突破で「火時計PUSH」を絡めた桁違いの上乗せを体感できるそうだ。
もちろんシリーズの代名詞ともいえる「千日戦争」も健在で、突入後はバトル勝利のたびに3桁上乗せ。最大12戦勝利で感動のエンディングへと発展する、本機最上位の「神トリガー」だという。
また、本機には「シャカ開眼上乗せ」や「阿頼耶識(あらやしき)モード」なるシステムもあり、前者はRUSH中のシャカ開眼で全ての上乗せが8倍に変換されるとのこと。後者に関しては初当り性能を恒常的にブーストする業界初の試みだそうで、ひとたび突入すればAT初当り確率が大幅にアップするそうだ。
前作の6号機『パチスロ聖闘士星矢 海皇覚醒スペシャル』では、不屈ポイントやGBレベル、小宇宙ポイントといったものが有利区間の都合上、引き継ぐことができなかった。だが、当機は有利区間3,000Gに対応した6.2号機であるから、冥闘士激闘のスルー天井といったものも存在する可能性がある。こういった要素も含めて、新たな情報を待ちたいところだ。
なお、導入は2022年1月24日を予定している。
PICK UP NEWS
Ranking
5:30更新【速報】スマスロ新台『北斗の拳 転生の章2』始動!!
スマスロで『新ミリオンゴッド』降臨の可能性も!?「最大級イベント」の展示マシンが話題に
【スマスロ北斗・新重要数値】朝イチの天国or本前兆スタートは「高設定」に期待
- パチスロ新台『ジャグラー』&新内規「6.6号機」デビュー!スマスロ化された「万枚製造機」も特集!!【12/2導入リスト】
- スマスロ『ミリオンゴッド』の登場はいつ?『凱旋』を再現したゲーム性を期待
- AIがあなたの牌譜を解析し、最適打牌を提案。雀力向上をサポートします。
- 【サミー】6号機の大ヒット機『カバネリ』の”スマスロ仕様”が展示され話題!
- 新台『東京リベンジャーズ』・「甘さ」も魅力のスマスロ『ディスクアップ』などサミー機へ高まる期待!!
- 新作『ミリオンゴッド GATE LINK』登場!パチスロ『ゴッド』ファン必見情報が続々!!
- 【緊急速報】パチスロ演者「ティナ」の復帰に大歓喜!「休止した理由」を初めて語る
- スマスロで「26000枚超え」の偉業を達成…「なぜコンプリートが発動しない?」などユーザーの間で話題に