パチマックス > パチンコニュース > 新台『北斗無双』に動き!?
NEW

パチンコ新台『北斗無双』が年内に!? あの大物も検定通過……『北斗』シリーズに熱視線!!

【この記事のキーワード】, , , ,

パチンコ新台『北斗無双』が年内に!? あの大物も検定通過……『北斗』シリーズに熱視線!!の画像1

 11月5日の週より看板機種の最新作を導入する大手サミー。業界のエース『北斗の拳』がパチスロ6号機となって降臨だ。

 人気シリーズ最新作『パチスロ北斗の拳 天昇』は、目押し不要のAT「真・天昇RUSH」で出玉を増やす仕様。1G純増は約6.3枚で、セット継続率は約85%と抜群の瞬発力を秘めている。

 減少区間のインターバルは存在せず、突入すれば平均1000枚(設定1)の獲得が可能。高設定のポテンシャルは「6号機最高クラス」とも言われている。「王道」から「覇道」へと向かうエースが、どのような反響を得られるかに注目だ。

 早くも話題のパチスロ『北斗の拳』だが、シリーズ機がパチンコ分野も盛り上げてくれそうである。

 スピンオフ作品の最新作『P蒼天の拳双龍SFB』が検定を通過。以前より登場が噂されていた『蒼天の拳』が、ついに動き出した。

「人気漫画というだけではなく、パチンコ・パチスロ化されているユーザーにとってはお馴染みのコンテンツ。2016年リリースされた『天帰(蒼天の拳)』が現在でも稼働しているように、一定の評価は得ていると言えるでしょう。

気になる発売時期に関しては年末との説が有力視されていますが、来年にずれ込む可能性もある様子。仕上がりに関しては『新内規のミドルタイプ!?』など、様々な情報が浮上していますね。続報に注目しましょう」(パチンコ記者)

『蒼天の拳』第5弾の登場する瞬間が迫っているのだろうか。その動向に注目したいが……。

『北斗の拳』シリーズの新作といえば、やはり現行ホールの“王”を無視することはできない。

 2016年のデビューから、今なお高稼働を見せる初代『北斗無双』。大当り確率約1/319、継続率80%のV確STタイプで、電チュー消化時の50%が2400発を獲得できる強力な一撃性を実現した。

 リリースされた直後に確変継続率65%規制が適応されたことは大きいが、高い出玉性能・従来の北斗シリーズとの差別化を図った仕上がりは高い評価を得ることに成功。記録的なロングヒットを果たしたことも納得だ。

 そんな人気シリーズの最新作『P真北斗無双第2章頂上決戦SEA』が検定を通過している。今後の新台の中でも“目玉機種”として注目を集めているが……。

パチンコ新台『北斗無双』が年内に!? あの大物も検定通過……『北斗』シリーズに熱視線!!のページです。パチマックスは、パチンコ、, , , , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。パチンコ・パチスロの本質に切り込むならパチマックスへ!

Ranking

23:30更新
  • パチンコ
  • 総合
  1. 【新台パチンコ『転スラ』実戦】突入時に◯◯を押せば「ST or 時短」が判別できる⁉【新台パチンコ『転スラ』実戦】突入時に◯◯を押せば「ST or 時短」が判別できる⁉
  2. 過去のトラブルを話題にするファンも… 「パチ屋の裏研修」メンバー突然の脱退にファンも「一番好きだったのに…」など悲しみの声!【パチンコ・パチスロ話題のNEWS】過去のトラブルを話題にするファンも… 「パチ屋の裏研修」メンバー突然の脱退にファンも「一番好きだったのに…」など悲しみの声!【パチンコ・パチスロ話題のNEWS】
  3. 話題の「パチンコ演者ランキング」に激怒するライターも登場… Bランク以下の来店取材は行く価値なし?話題の「パチンコ演者ランキング」に激怒するライターも登場… Bランク以下の来店取材は行く価値なし?
  4. 名機シリーズ最新作に「ゲロ甘攻略打法」が発覚?「通常時に右打ちするだけ…」すでに特別警戒中のパチンコホールも
  5. 「黙っていた真実を話します」…あのパチンコホール店長が“業界の闇”について言及し話題に!
  6. AIがあなたの牌譜を解析し、最適打牌を提案。雀力向上をサポートします。
  7. 【パチンコ店】驚愕の朝6時オープン!? 高設定を終日ぶん回しで平均差枚は驚きの結果に!平常日でも16時間遊技できる地域とは…
  8. 【甘デジ新台】約90%ループの強力上位RUSHを搭載!「最高峰の出玉性能」で覇権を目指す!!
  9. 閉店後に「パチンコ全台RAMをクリアして」波が変わる?オカルト作業で無駄な労力と時間を使わされた日々
  10. パチンコ店で「大当りが消滅」!? 店員「痛恨の失態」にお客様「大激怒」
  11. パチンコ店名物オーナー「ひげ紳士」知られざる過去が明らかに!? 壮絶な経緯に「感動」する視聴者が続出