老舗パチンコメーカーが「貴重な○○を廃止」!? ファンからは残念がる声も…
1990年代後半から、ホールに置かれ始めた小冊子。通路の端、計数機の横、休憩スペースなど、その設置場所は様々で、誰でも無料で手にすることができる。
小冊子は、いわば遊技機の公式ガイドブックである。簡単な遊技説明、損をしない打ち方などの説明があり、これを見れば初打ちでも安心して新台を楽しめることから、新台導入時などは各台の下皿などに置かれていることもある。
その始まりは、ゲーム性、とりわけパチスロの出玉システムが複雑になったことによるメーカー側の配慮とされている。当初の小冊子はB7サイズ(91×128㎜)と非常に小さく、現在と比べると半分の大きさであった。
遊技機の情報量が増えたことでサイズが巨大化する一方で、タイアップマシンを筆頭に、そのイメージを前面に押し出すなど趣向を凝らした小冊子も登場。三洋物産の『アドリブ王子』は原作漫画付きで、北電子のパチスロ「ボンジョビ」は世界的ミュージシャンとのタイアップだけに、CDブックレットサイズに製作するといったこだわりもあった。
手にするだけで面白い小冊子だけに、コレクターも少なくない。レアなマシンのものなどはオークションで転売されるケースもあり、パチンコ・パチスロにおけるひとつのカルチャーとして定着しているが、ニューギンはこのほど、そんな小冊子の配布を廃止させるとのこと。SNS上で情報が飛び交っている。
どうやら、同社は2021年4月より小冊子の配布を廃止し、今後はWebやSNSを通じて遊技機の魅力を伝えるとした模様。となると、先日製品サイトを更新した4月5日導入予定の『Pガールフレンド(仮)』から、同社の小冊子が姿を消すこととなるわけだ。
これには、多くのファンが「ちょっと切ない」「見るのも集めるのも楽しみだった」などと発信。有名パチンコライターも「これもご時世か」と残念がる様子を見せた。
今や、ほとんどのプレイヤーがスマホを持つ時代。機種仕様どころか設定推測要素、立ち回り術まで瞬時に検索できる時代だけに予算を組んでまで小冊子を製作する必要性がないのも事実ではあるが、ファンとしては寂しさを覚えるのも正直なところである。
他メーカーもこれに追随するのか。動向に注視したいところだ。
【注目記事】
■パチンコ『牙狼』シリーズ“本命”が始動! 待望の最新作…「誰よりも速く」「魔戒チャンス完全体」など「初代レベル」の爆裂を期待!!
PICK UP NEWS
Ranking
17:30更新【新台パチンコ『転スラ』実戦】突入時に◯◯を押せば「ST or 時短」が判別できる⁉
新台『東京リベンジャーズ』・「甘さ」も魅力のスマスロ『ディスクアップ』などサミー機へ高まる期待!!
「黙っていた真実を話します」…あのパチンコホール店長が“業界の闇”について言及し話題に!
- 【パチンコ】「5万発」を狙うならコレ!過去には「66,625発」を達成した強烈なポテンシャルを秘めた機種もランクイン!
- 「マジで触らん方がいいです」スぺック激辛?で業界各所から異例の警告メッセージ… 予想を上回る粗利率で謝罪するホール関係者も
- オンライン麻雀Maru-Jan が贈る麻雀AI「KIRIN」。AIがあなたの牌譜を解析し、最適打牌を提案。
- 外務省が”犯罪行為”と断言「ベトナムパチ&スロ」について大御所ライターが注意喚起
- 過去のトラブルを話題にするファンも… 「パチ屋の裏研修」メンバー突然の脱退にファンも「一番好きだったのに…」など悲しみの声!【パチンコ・パチスロ話題のNEWS】
- 新作『ミリオンゴッド GATE LINK』登場!パチスロ『ゴッド』ファン必見情報が続々!!
- 新台パチンコ『押忍!番長』反響まとめ!「一撃5万発over」「3万発が続出」の好スタート!!
- 名機シリーズ最新作に「ゲロ甘攻略打法」が発覚?「通常時に右打ちするだけ…」すでに特別警戒中のパチンコホールも