大手パチンコチェーンがSDGs対応の「新名刺」採用。持続可能な社会づくりに貢献
「D’STATION」をはじめとするパチンコホール事業、ホテル事業、フィットネス事業、温泉事業、飲食事業、インターネットカフェ・カラオケ事業などを展開するNEXUSグループはこのほど、国際連合が定めたSDGs活動への取り組みの一環として、紙・プラスチックの代替えとなる石灰石から生まれた日本初の新素材「LIMEX(ライメックス)」を使用した名刺を新たに採用し、公式HP上で公表した。
事業を通じて「環境に配慮した誠実で発展的な店舗運営を行い、喜びと感動溢れる社会づくり」の実現を目指す同社グループは、2021年1月にSDGs宣言を発表した。このSDGsを国際社会の重要な目標と捉え、企業の価値の追求と社会的課題の解決を両立させることにより、関わる全ての人が幸せになる「幸福度No.1企業を創り上げる」と誓っている。
SDGsとは「持続可能な開発目標(Sustainable Development Goals)」の略称で、2015年9月の国連サミットで採択された。国連加盟193か国が2016年から2030年までの15年間で達成するために掲げた目標で、その目標には貧困や飢餓、エネルギー、気候変動、平和的社会など17項目がある。
先述のLIMEXとは石灰岩を主原料とし、水や木をほとんど使わずに紙の製造が可能なエコ素材。石灰岩は世界各地で埋蔵量が多く日本でも100%自給自足できる資源で、高効率でリサイクルもできるそうだ。
このLIMEXを使用すれば名刺1箱で約10リットルの水を守ることが可能だそうで、リサイクルの先を行く「アップサイクル」を実現できるとのこと。新名刺への移行により、「安全な水とトイレを世界中に」「産業と技術革新の基盤を作ろう」「つくる責任、使う責任」「気候変動に具体的な対策を」などSDGsの8つの項目に貢献できるとした。
ちなみに、アップサイクルとは元の製品よりも次元・価値の高いモノを生み出すことを最終目的とした、持続可能な「モノづくり」の新たな方法論である。
新名刺採用の公表にあたり、同社グループは今後も環境問題への取り組みを通じて、持続可能な社会づくりに貢献すると述べた。
SDGsについては、パチンコホール「ガーデン」を運営する遊楽、同「ARROW」を手掛ける平川商事、同「ガイア」でお馴染みのガイア、セガやサミーの持ち株会社であるセガサミーホールディングスなども賛同を表明している。
これがパチンコ業界にもっと広がれば、何かと槍玉に上がる業界のイメージも向上するのではないだろうか。
【注目記事】
■甘デジ「4万5千発」デビューに続く衝撃!?「大当り確率1/69.9」「約91%ループ」…ファン歓喜の“極甘”スペック降臨!
■パチンコ「40分で2万発」など爆速マシンに挑戦状!? 「安定×爆裂」の「100%ST」を完全再現…「超大物」が間もなくホールへ!!
PICK UP NEWS
Ranking
11:30更新【新台パチンコ『転スラ』実戦】突入時に◯◯を押せば「ST or 時短」が判別できる⁉
過去のトラブルを話題にするファンも… 「パチ屋の裏研修」メンバー突然の脱退にファンも「一番好きだったのに…」など悲しみの声!【パチンコ・パチスロ話題のNEWS】
「黙っていた真実を話します」…あのパチンコホール店長が“業界の闇”について言及し話題に!
- 新台『東京リベンジャーズ』・「甘さ」も魅力のスマスロ『ディスクアップ』などサミー機へ高まる期待!!
- 主要キャラの「誕生日」狙いは「超高勝率」のカギ!
- オンライン麻雀Maru-Jan が贈る麻雀AI「KIRIN」。AIがあなたの牌譜を解析し、最適打牌を提案。
- 名機シリーズ最新作に「ゲロ甘攻略打法」が発覚?「通常時に右打ちするだけ…」すでに特別警戒中のパチンコホールも
- 【パチンコ店】1年間「1日も欠かすことなく同じ台」を打ち続けた常連客のお話【ヒット記事プレイバック!】
- 【速報パチンコ新台】1時間「6万発」達成モンスター史上最強へ…「本物のLT」実現!?
- ギャラは「女性演者の半分以下」? 超大御所パチンコライターの“ゼニ事情”が話題!
- 新作『ミリオンゴッド GATE LINK』登場!パチスロ『ゴッド』ファン必見情報が続々!!