パチンコ業界でも「圧倒的な存在感」を魅せつけた“カリスマ”を特集
アントニオ猪木さんが逝去
先日10月1日に難病で療養中だったプロレス界のカリスマ、アントニオ猪木さんが死去されました。春先には猪木さんのパチスロについて取り上げさせて頂いたばかりでした。
その際にも、早く元気な姿を見せてほしいという内容の懇願文言を加えさせて頂いたのですが、まさかの訃報に悲しみを堪え切れません。お弟子さん達の追悼コメントや、猪木さんの動画を視ていると改めて涙が込み上げてきました。
リング上での強さだけにとどまらないカリスマ性。圧倒的な存在感を放つアントニオ猪木さんの戦いぶりや、重みのある言葉のひとつひとつには本当に惹きつけられたものです。
プロレスを引退後は政界に進出すると『スポーツ平和党』を結成し外交分野などでも活躍。それ以外にも多方面で存在感を発揮し、リングの外でも圧倒的なカリスマ性で日本中に勇気と元気を与えてくれました。
そんな猪木さんですがパチンコ界でも圧倒的な存在感を発揮し続けました。
平和との最強タッグで多くのヒットマシンを輩出
2003年に平和からリリースされた4号機『アントニオ猪木という名のパチスロ機』で初めてタイアップ化されると、それを皮切りに、平和との最強タッグで多くのヒットマシンを輩出しています。
これまでにタイアップ化されたタイトルは20機種以上にもなり、個人でこれだけ多くタイアップ化されたのは猪木さん唯一人。そういった面でもやはり圧倒的なのでした。
アントニオ猪木という名のパチスロ機では苦い思い出しかないのですが、2005年の初パチンコ『アントニオ猪木という名のパチンコ機』は良く打ったものです。というのも2004年は風営法改正で新基準の爆裂機が登場した年です。
大当り確率を最大1/499と極限まで引き下げた代わりに、確変率を大幅に引き上げることが許された過激なマシンが登場した時代。パチンコも絶頂期といえた時代でしたが、激しくなる一方の遊技機についていけなくなったユーザーが多かったのも事実。そんな中、ライトなスペックで人気を博したのがこの初代パチンコ猪木だったのですね。
他で思い出深いのは5号機『アントニオ猪木が元気にするパチスロ機』(2010年)。あの名言『道』フリーズを引くことができ、文字通り元気にしてもらったのは良い思い出です。
プロレスファンのみならず日本中を惹きつけた名言の数々。『元気があれば何でもできる』。闘魂ビンタに『1、2、3、ダーッ! 』のパフォーマンス。その雄姿を決して忘れることはありません。
遊技機としても2019年を最後に後継機種のリリースはありませんが、アントニオ猪木さんの魂はパチンコ機、パチスロ機の中でも永遠に生き続けることでしょう。
一時代を築き上げ、日本中に元気を与えてくれたアントニオ猪木さんのご冥福を心よりお祈り申し上げます
PICK UP NEWS
Ranking
11:30更新【新台パチンコ『転スラ』実戦】突入時に◯◯を押せば「ST or 時短」が判別できる⁉
元パチンコ店長が語る「ファン感謝デー」に関する”極秘”情報⁉
過去のトラブルを話題にするファンも… 「パチ屋の裏研修」メンバー突然の脱退にファンも「一番好きだったのに…」など悲しみの声!【パチンコ・パチスロ話題のNEWS】
- 「黙っていた真実を話します」…あのパチンコホール店長が“業界の闇”について言及し話題に!
- ギャラは「女性演者の半分以下」? 超大御所パチンコライターの“ゼニ事情”が話題!
- 『Maru-Jan』にて賞金賞品総額300万円の大会「麻雀双星杯」が開催中!
- 話題の「パチンコ演者ランキング」に激怒するライターも登場… Bランク以下の来店取材は行く価値なし?
- 【パチンコ店】驚愕の朝6時オープン!? 高設定を終日ぶん回しで平均差枚は驚きの結果に!平常日でも16時間遊技できる地域とは…
- 【パチンコ店】1年間「1日も欠かすことなく同じ台」を打ち続けた常連客のお話【ヒット記事プレイバック!】
- さようならこんにちは。離れられない「パチンコ業界での私」の変化。【松戸檸檬の人生ちらみせ道中膝栗毛】
- 主要キャラの「誕生日」狙いは「超高勝率」のカギ!