パチンコ・パチスロに貢献した「燃える闘魂」の初タイアップ機!?
2022年10月に入ってすぐ、残念なお知らせがありました。プロレスラーのアントニオ猪木さんが逝去されました。私の子供の頃、テレビのゴールデンタイムで猪木さんの団体「新日本プロレス」の中継が毎週放映されていました。もちろん、憧れの存在だったことは言うまでもございません。
そんなアントニオ猪木さんですが、パチンコやパチスロのタイアップがとても多かった印象があります。数年ごとに何かしらの機種を発表されていて、この業界には貢献して下さったと思います。
パチンコ・パチスロに貢献した「燃える闘魂」
それに関連して、ちょっと前に東京秋葉原で開催された『パチスロの日』イベントにも出演されました。その壇上では、会場に集まったファンに抽選で「気合ビンタ」をして下さったサービスもありました。
また遊技機メーカー「平和」のテレビCMにも出演されていました。猪木さんが坊主姿で滝に打たれているシーンは、後にご自身の遊技機にもアニメで再現されています。
アントニオ猪木さんの遊技機は多数発表されましたが、初のタイアップは2000年発表の『CR闘魂2』(サンセイR&D)だったと思われます。あの『牙狼シリーズ』で有名なメーカーからだったのです。
「新日本プロレス」とのタイアップデジパチ
猪木さん単体ではなく、所属の新日本プロレスとしてのタイアップでした。2000年付近はタイアップが激化した時代で、現在とは違って著名人のタイアップだけでも話題になりました。
簡単なスペック詳細をしますが、当時の主流だったミドルスペックでした。大当り確率315.5分の1、確変突入率50パーセント、1回の大当り出玉約1,900発です。現在のパチンコのように派手なデコレーション筐体や役モノなども皆無で、ごく普通のパチンコ機でした。
「闘魂」という名の機種タイトルがあるぐらいですから、液晶演出はもちろんプロレスに関連しています。大当り絵柄やデモ画面などでは、同所属選手の実写が使われていますが…。
リーチなどで大半使われていたのは、実写ではなく粘土を使った「クレイ人形」で各選手を表現したものでした。それでも表情や容姿はそっくりで、実写と変わりないと感じることができます。
予告ではクレイ人形の選手が出てくる演出はなく、画面背景が赤くなったりイナズマが走ったり、またゴングが鳴り続けたりするモノでした。最も熱いのは、絵柄変動時に画面下の「sansei」と書かれた箇所がフラッシュする予告でした。しかし当時としては役モノがないので、わかりにくかったかもしれません。
リーチは、同所属選手が各々のプロレスの得意技を繰り広げるモノがありました。中でも、アントニオ猪木さんによる「バックドロップリーチ」や「ナックルアローリーチ」などが掛かった時に当りやすかったのです。
そんな本機が発表した数年後、今度はアントニオ猪木さん単体の遊技機が発表されていきます。次回以降に紹介していくかもしれません。とりあえず、プロレスだけでなくパチンコやパチスロにも多大な功績を残した方であることは間違いないでしょう。
PICK UP NEWS
Ranking
5:30更新【新台パチンコ『転スラ』実戦】突入時に◯◯を押せば「ST or 時短」が判別できる⁉
新台『東京リベンジャーズ』・「甘さ」も魅力のスマスロ『ディスクアップ』などサミー機へ高まる期待!!
「黙っていた真実を話します」…あのパチンコホール店長が“業界の闇”について言及し話題に!
- 新作『ミリオンゴッド GATE LINK』登場!パチスロ『ゴッド』ファン必見情報が続々!!
- 【パチンコ】「5万発」を狙うならコレ!過去には「66,625発」を達成した強烈なポテンシャルを秘めた機種もランクイン!
- AIがあなたの牌譜を解析し、最適打牌を提案。雀力向上をサポートします。
- 「マジで触らん方がいいです」スぺック激辛?で業界各所から異例の警告メッセージ… 予想を上回る粗利率で謝罪するホール関係者も
- 外務省が”犯罪行為”と断言「ベトナムパチ&スロ」について大御所ライターが注意喚起
- 名機シリーズ最新作に「ゲロ甘攻略打法」が発覚?「通常時に右打ちするだけ…」すでに特別警戒中のパチンコホールも
- 過去のトラブルを話題にするファンも… 「パチ屋の裏研修」メンバー突然の脱退にファンも「一番好きだったのに…」など悲しみの声!【パチンコ・パチスロ話題のNEWS】
- 『東京リベンジャーズ』(パチンコ・パチスロ)も話題の大手サミー「一撃9万発」マシン新SPECも発表か?