パチマックス > パチンコニュース > パチンコの技術介入「止め打ち」とは?
NEW

【初心者必見】パチンコの技術介入「止め打ち」とは? 勝率アップに繋がる効果的な打ち方を解説!!

【この記事のキーワード】, ,

【初心者必見】パチンコの技術介入「止め打ち」とは? 勝率アップに繋がる効果的な打ち方を解説!!の画像1

 パチンコを打つ上で必須ともいえるのが「止め打ち」である。これを知らずにパチンコを打つと、それだけで収支がマイナスになる可能性もあるのだ。

 そこで今回は、パチンコ初心者向けに、止め打ちについて解説していきたいと思う。

パチンコの技術介入「止め打ち」とは

 止め打ちとは、特定のタイミングで打ち出しをやめることである。常に打ちっぱなしでは当然ながら玉の減りがはやくなってしまうため、「損」してしまうことがほとんどだ。

 そうならないためにも、止め打ちするタイミングをしっかり把握しておくことで、勝率アップに繋げることができる。

「止め打ち」の効果的な打ち方

 まず止め打ちの代表格といえるのが、「保留3or4止め」だ。台のコンディションが良ければ保留3個で打ち出しを止めて、保留が2個になりそうなタイミングで打ち出しを開始することで、無駄玉を減らすことが可能だ。逆に台のコンディションがあまり良くなければ、保留4個で打ちだしを止めるのがおすすめである。もっとも、勝ちに徹するのであれば、コンディション◎の台以外触ってはならないわけだが…。

 続いては「リーチ中」である。特に大当りしそうなリーチがきた場合、玉を打ちっぱなしにするよりも、大当り開始まで止め打ちをした方がお得になりやすい(電サポ中や小当りRUSHで出玉が増える場合は除く)。大当りする気配がなくても、先述した「保留3or4止め」は忘れずに行うようにしよう。

 最後は「大当りラウンド間」の止め打ちである。めんどくさくてやらない方も多いだろうが、これをやらないとかなりの出玉を削ることになるので、必ず覚えておこう。

 基本的に大当り中はアタッカーが解放し、右打ちで玉を入賞させ出玉を増やしていく。アタッカーに規定の玉数が入ると、一旦閉じてからまた解放…これを「ラウンド間」というのだが、このラウンド間が機種によっては長く、打ちっぱなしすると1Rあたり3玉以上減ることもある。仮に10Rだとすれば30玉、それが10連したら300玉も損するわけだ。

 このような事態を防ぐには、規定の玉数でピッタリ止めることで解決できるのはいうまでもないのだが、オーバー入賞(規定数より多く玉が入賞すること)のことを考えると、一概にピッタリ止めたほうがいいともいえない。

 特にアタッカーに玉が入ったときの賞球数(払い出される玉)が多い機種は、オーバー入賞を狙いにいったほうがいいケースもあるため、機種によって打ち方を変える必要がある。

 とはいいつつも、毎回止め打ち行為は、純粋にパチンコを楽しみたいユーザーからしたら苦痛に違いない。そんな方は、「〇回アタッカーに玉が入ったら止め打ちをする」といった具合で打つ程度でいいだろう。仮に10カウントならだいたい6~8個が目安だ。

 そうすることで、パチンコを楽しみつつも無駄玉を極力抑えることができるため、おすすめの打ち方である。

 ここまで「保留」「リーチ中」「大当り中のラウンド間」の止め打ちについて説明してきたが、いかがだっただろうか。

 最低限この3つを抑えておけば。パチンコを“長く”“楽しく”打つことができるので、ぜひ実戦で試してみていただきたい。

【初心者必見】パチンコの技術介入「止め打ち」とは? 勝率アップに繋がる効果的な打ち方を解説!!のページです。パチマックスは、パチンコ、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。パチンコ・パチスロの本質に切り込むならパチマックスへ!

Ranking

5:30更新
  • パチンコ
  • 総合