【新台】199×3000発の衝撃作…RUSH突入時の「期待感を極限まで追求」したライトミドル最高峰スペック爆誕!!
強烈な出玉情報が浮上…ライトミドル分野が激アツ!
昨年は「65分で75000発」といった驚愕データを生み出した『P真・北斗無双 第3章 ジャギの逆襲』(サミー)が降臨。パチンコ分野でも人気の高いライトミドルスペックから、遊びやすくも高い一撃性を有したマシンが続々と発表されている状況だ。
2023年に入っても、その流れは継続。6月5日からの週も、「ミドル級のポテンシャル」を秘めた新台がホールへ導入される。
まずはSANKYOの『Pフィーバースプラッシュ×スプラッシュ』。公開されていた映像では「10000オーバー」の様子が確認できるなど、同分野におけるトップレベルの性能を予感させている。
同日には三洋物産が誇る『わんわんパラダイス』シリーズ最新作もデビュー予定。新台『Pわんニャンアドベンチャー』は大当り確率約1/199.8のライトミドルタイプで、初当りの50%でRUSH「トレジャーRUSH」に突入する仕様だ。
出玉のカギを握るRUSHの継続率は約70%。シリーズ最大級の出玉の塊を生み出す「MAX2000BONUS」の比率は約50%と、一気大量出玉も現実的な設計となっている。1GでBONUSが押し寄せる爽快感もウリだ。
可愛らしくも破壊力あり。「インパクト抜群のRUSH」を搭載した『Pわんニャンアドベンチャー』が、過去作とは異なる興奮を与えてくれそうである。導入後の反響に注目したいが…。
さらに同社は、ライトミドル分野へ衝撃を与えてくれそうな気配。RUSH突入時の期待感を極限まで追求した「ライトミドル最高峰のスペック」搭載マシンを発表した。
『P GO!GO!マリン 3000』

■ヘソ入賞時/BONUS確率:約1/199.8
■右打ち時/実質BONUS確率:約1/99.9 ※大当りと時短図柄の合算
■賞球数:1(ヘソ・右始動口・普通電役・右入賞口)&5(左上・左下入賞口)&15(大入賞口)
■カウント/ラウンド:10カウント/10ラウンド or 2ラウンド
■RUSH突入期待値:約40% ※大当りと時短図柄の合算
■RUSH継続期待値:約77% ※大当りと時短図柄の合算
■時短回数:50回
■ST回数:144回
〇〇〇
同社の看板タイトル『海物語』シリーズでお馴染みのキャラたちをフィーチャーした『GO!GO!マリン』の最新作。大当たり確率約1/199.8のライトミドルタイプで、トータルRUSH突入期待値は約40%となっている。
「注目のRUSHトータル継続期待値は約77%と控え目ですが、やはり3000BONUSを搭載している点がポイントですよね。その割合は約30%と、ミドル級の一撃にも期待できる仕様を実現しています。
さらに144回のST中は女神登場で、ST回数の再セットに期待できる様子。そういった要素も含め、『RUSH突入時の期待感を極限まで追求』との言葉にも納得です。現行ライトミドルの中で、最高峰のRUSH性能と言えるのではないでしょうか」(パチンコライター)

事前に公開されていたPVで「199の常識を超えた」と紹介されていた本機。「199×3000発」ライトミドル最高峰のスペックが、ホールへ熱狂を呼び込みそうな気配だ。話題のパチンコ新機種『P GO!GO!マリン 3000』のトップ導入は、2023年8月7日(月)を予定している。
PICK UP NEWS
Ranking
5:30更新パチンコ店名物オーナー「ひげ紳士」知られざる過去が明らかに!? 壮絶な経緯に「感動」する視聴者が続出
【新台パチンコ『転スラ』実戦】突入時に◯◯を押せば「ST or 時短」が判別できる⁉
過去のトラブルを話題にするファンも… 「パチ屋の裏研修」メンバー突然の脱退にファンも「一番好きだったのに…」など悲しみの声!【パチンコ・パチスロ話題のNEWS】
- パチンコ店お客が「壮絶な殴り合い」!? 警察出動の「緊急事態」発生
- 「90%超RUSH」で復活を果たした伝説的マシン! 早くも第3弾に期待、名機と俺たちのサミー!
- オンライン麻雀Maru-Jan が贈る麻雀AI「KIRIN」。AIがあなたの牌譜を解析し、最適打牌を提案。
- 【パチンコ店】驚愕の朝6時オープン!? 高設定を終日ぶん回しで平均差枚は驚きの結果に!平常日でも16時間遊技できる地域とは…
- 【速報パチンコ新台】1時間「6万発」達成モンスター史上最強へ…「本物のLT」実現!?
- さようならこんにちは。離れられない「パチンコ業界での私」の変化。【松戸檸檬の人生ちらみせ道中膝栗毛】
- 「黙っていた真実を話します」…あのパチンコホール店長が“業界の闇”について言及し話題に!
- パチンコ店「あわや警察沙汰」のトラブルに!? 「一触即発」…とんでもない「迷惑行為」とは