「データと違う」パチンコ・パチスロの現状…「市場の急変」に驚愕
「データと違う」パチンコ・パチスロの現状
勤勉なパチンコ・パチスロファンならば、一度は聞いたことがあるだろう「レジャー白書」。これは公益財団法人日本生産性本部が1977年から創刊しているもので、全国15~79歳の約3,000人を対象とした余暇活動調査結果などをもとに、日本における余暇の実態を需要と供給、双方の視点から総合的且つ時系列的に取りまとめている。
一方、ダイコク電機は1990年より、ホールのデータ・を収集・分析した会員制情報提供サービス「DK-SIS」を開始。それをまとめた「DK-SIS白書」を刊行しており、業界誌「シークエンス」の主宰YouTube内の動画によると、去る7月19日には東京都文京区の東京ドームホテルにて「DK-SIS白書2023年版-2022年データ-」の記者会見を行ったそうだ。
業界ジャーナリストでシークエンスの編集長も務めるPOKKA吉田氏は、レジャー白書よりも、業界最大のマスデータである、このDK-SIS白書が重要と発言。レジャー白書のように「アンケート調査」ではなく、しっかりとした「データ」であることから、「よほど正確」「市場動向的にはDK-SISが最優先」としたが、ここからPOKKA氏は首を傾げた。
その理由は市場規模の内訳だそうで、2022年の総売上は約14.6兆円で、粗利額は約2.38兆円。いずれもほぼ横ばいだが、内訳を見ると、パチンコの総売上は前回の8.2兆円から8.8兆円、粗利額は1.41兆円から1.52兆円に増えているのだそうだ。
反面、パチスロの総売上は6.4兆円から5.8兆円、粗利額は0.98兆円から0.86兆円まで減少。パチンコが増えてパチスロが減り、結果的に「ほぼ変わらず」という状況だったという。
POKKA氏も驚く「市場の急変」
この結果についてPOKKA氏は、「今の現場感と違っていて面白い」とコメント。周知の通り、サミーの『パチスロ甲鉄城のカバネリ』をはじめとする6.5号機、SANKYOの『パチスロ革命機ヴァルヴレイヴ』といったスマスロが台頭して以降、パチスロは盛り上がり始めているが、パチンコに関してはイマイチ稼働が伸び悩んでいるからだ。
では、何故このような結果になったのか。これについては、2021年末に登場したビスティの『新世紀エヴァンゲリオン~未来への咆哮~』と、2022年1月にデビューした大都技研の『P Re:ゼロから始める異世界生活 鬼がかりver.』の存在が大きいと分析。2022年序盤はイケイケだったものの、POKKA氏曰く、以降はヒット作がなく、健闘しているP機は三洋物産の「『P大海物語5』くらい」と語った。
データと現状の乖離。この原因は、POKKA氏も驚く「市場の急変」にある。このままパチスロが伸びるのか、それともパチンコが勢いを取り戻すのか。ファンとしても注視したいところだ。
PICK UP NEWS
Ranking
11:30更新【新台パチンコ『転スラ』実戦】突入時に◯◯を押せば「ST or 時短」が判別できる⁉
新台『東京リベンジャーズ』・「甘さ」も魅力のスマスロ『ディスクアップ』などサミー機へ高まる期待!!
新作『ミリオンゴッド GATE LINK』登場!パチスロ『ゴッド』ファン必見情報が続々!!
- 新台パチンコ『押忍!番長』反響まとめ!「一撃5万発over」「3万発が続出」の好スタート!!
- 「黙っていた真実を話します」…あのパチンコホール店長が“業界の闇”について言及し話題に!
- オンライン麻雀Maru-Jan が贈る麻雀AI「KIRIN」。AIがあなたの牌譜を解析し、最適打牌を提案。
- ギャラは「女性演者の半分以下」? 超大御所パチンコライターの“ゼニ事情”が話題!
- 名機シリーズ最新作に「ゲロ甘攻略打法」が発覚?「通常時に右打ちするだけ…」すでに特別警戒中のパチンコホールも
- 主要キャラの「誕生日」狙いは「超高勝率」のカギ!
- 『東京リベンジャーズ』(パチンコ・パチスロ)も話題の大手サミー「一撃9万発」マシン新SPECも発表か?
- 【パチンコ】「5万発」を狙うならコレ!過去には「66,625発」を達成した強烈なポテンシャルを秘めた機種もランクイン!