パチスロ適合率が「20%」以下……苦戦が続く6号機の現状はいかに
今月はじめ、保通協から9月のパチンコ・パチスロ型式試験等の実施状況が発表された。公表された資料によるとパチンコは71の型式が持ち込まれ、そのうち合格したのが33。
一方のパチスロは67の申請に対し、通過したのがたったの13型式という結果に終わった。比率で言えば、パチスロ6号機の適合率が19.4%という低水準になっている。パチンコも46.5%と半分を割り込んでいる状況だ。
この結果に対してはさまざまな見解を得ることができるだろうが、まず第一印象としてユーザーが思うのは「やっぱり6号機は厳しい」という点。
「厳しい」のニュアンスもいろいろだが、単純に試験の基準が“厳しい”ので試験に受からない。つまり、適合しても射幸性をモロに削がれた魅力の薄い機種しかホールに導入されないのではないか、という懸念である。
これはまあその通りではあろうが、逆にいえばメーカーが規則の範囲内でスペックを最大限に活かせるような仕様で試験に望んでいるというチャレンジ精神の現れだと捉えることもできるだろう。
実際に不適合になったパチスロ機の事例をみてみると、「シミュレーション試験の結果、400回出玉率が規則で定める値を超えた」「シミュレーション試験の結果、17500回出玉率が規則で定める値を超えた」と出過ぎ報告が見受けられる。
ただ、シミュレーション試験というのは「毎遊技で獲得できる最大の枚数を獲得する試験」であり、いわば超速フル攻略遊技の状態で行う試験なのでもともと出玉率が高くなるようなもののようである。これをクリアするためには自然、低い数値で設計しなければならない。
ほかの事例も確認してみよう。「試射試験の結果、1600回出玉率が規則で定める値を超えた。試射試験の結果、1600回出玉率が規則で定める値に満たなかった」と上も下も基準を満たせなかったという。
つまり、出過ぎたし、出なさ過ぎたということだ。荒いスペックであることが予想される。
PICK UP NEWS
Ranking
11:30更新【速報】スマスロ新台『北斗の拳 転生の章2』始動!!
【スマスロ北斗・新重要数値】朝イチの天国or本前兆スタートは「高設定」に期待
パチスロ新台『ジャグラー』&新内規「6.6号機」デビュー!スマスロ化された「万枚製造機」も特集!!【12/2導入リスト】
- スマスロで「26000枚超え」の偉業を達成…「なぜコンプリートが発動しない?」などユーザーの間で話題に
- 【サミー】6号機の大ヒット機『カバネリ』の”スマスロ仕様”が展示され話題!
- 『Maru-Jan』にて賞金賞品総額300万円の大会「麻雀双星杯」が開催中!
- スマスロで『新ミリオンゴッド』降臨の可能性も!?「最大級イベント」の展示マシンが話題に
- 【スマスロ実戦】賛否を呼ぶ『バイオヴィレッジ』でヒキが冴え渡る! 6号機初期の成功者を超えられるか?
- 【緊急速報】パチスロ演者「ティナ」の復帰に大歓喜!「休止した理由」を初めて語る
- 【パチスロ】前代未聞の「設定漏洩」? 疑いをかけられた「店長と主任」の運命や如何に…
- 【新台パチスロ】サミー『ツインエンジェル2』リメイク告知に大熱狂!