パチスロ「ある意味、鉄火場」の時代……強烈な“猛者”が住む「異空間」の住人に!?【アニかつ・濱マモルの回胴酔虎伝Vol.12】
前回、「アニかつ」と「濱マモル」のお二人にパチスロとの馴れ初めを披露していただいたのだが、キャリア30年の彼らは口を揃えて「昔のパチスロコーナーは今とは別世界だった」と語った。今回はその辺りを突っ込んで伺ってみたい。
●●●
──近年、パチスロはすっかり若者の遊び文化のひとつとして定着していますが。
アニマルかつみ(以下、アニ):そうなったのは、ここ20年くらいのことなんじゃないかな。
濱マモル(以下、濱):そうですね。おニイサンとかアタクシなんかが打ち始めた30年前は、ほんとまだまだパチスロはパチンコ屋の中でもある意味、異彩を放っていましたから。
アニ:設置台数の規制なんかもあったからね。だいたい、店の隅っこに1ボックスとか2ボックス、ラインナップもせいぜいあって2機種とか。
濱:そもそも、別棟になってるところも少なくなかったですよね。
アニ:そうそう。パチンコだけの店の脇に、ちょこっと小さな小屋みたいなのがあって。
濱:それがより一層、「異空間」なムードを醸し出していました。
アニ:それには理由があってね。もちろん、あとになってライター業にたずさわるようになってから知ったことなんだけど、元々は法律上、パチンコとパチスロは別扱いだったんだよ。
濱:と、言いますと?
アニ:1985年に風営法が大改正された時に初めて法律の中で『回胴式遊技機』としてパチスロが認められたんだけど、それ以前はざっくりと『遊技メダルを使用する遊技機』に分類されていて……。
濱:遊技メダルを使用する遊技機、ですか?
アニ:いまの若い人たちは知らないと思うけど、アレンジボールとか雀球とかスマートボールね。それらと同じ扱いだったの。で、そういったメダル式遊技機専門店ってのがあって、最初はそこにパチスロが設置されたんだ。
濱:なるほど。その名残で、パチスロコーナーは別棟だったわけですね。
アニ:そうそう。自分も高校生の頃、友達に誘われてアレンジボールは打ったことあるんだけど、その奧の方にあるパチスロは触ることもなかったな。
──やはりそこは、前回仰ったような「別世界」だったからでしょうか。
PICK UP NEWS
Ranking
11:30更新【スマスロ北斗・新重要数値】朝イチの天国or本前兆スタートは「高設定」に期待
【速報】スマスロ新台『北斗の拳 転生の章2』始動!!
【緊急速報】パチスロ演者「ティナ」の復帰に大歓喜!「休止した理由」を初めて語る
- スマスロで「26000枚超え」の偉業を達成…「なぜコンプリートが発動しない?」などユーザーの間で話題に
- サミーが異例の警告「ケンシロウ昇天モード?」などで話題の誤情報に法的措置も… 『スマスロ北斗の拳』に関するウワサに注意喚起
- AIがあなたの牌譜を解析し、最適打牌を提案。雀力向上をサポートします。
- スマスロ『ヴァルヴレイヴ』噂の“ミミズモード”はなぜ起きるのか。そのモードから抜け出す方法も考察
- パチスロの「角台」には設定が入らない!? 現役店長が様々なウワサを検証!
- パチスロ新台『ジャグラー』&新内規「6.6号機」デビュー!スマスロ化された「万枚製造機」も特集!!【12/2導入リスト】
- 【パチスロ】誰でもできる“高速目押し”完全保存版「パイオニア目押し講座」が話題
- 【マイルドなスマスロ】荒くないのに大勝ちできる?「ゆっくりまったり遊べる」パチスロをご紹介‼