パチスロ「2号機」勢力図を塗り替えた「絶対王者」!?「単チェリー」でボーナスorアラチャンorガセ!?【名機列伝~アラジン編~】
『北斗』シリーズに『北斗無双』シリーズ、『エウレカ』シリーズに『物語』シリーズと、今やサミーは多くの人気シリーズを擁するが、かつてのキラータイトルといえば『アラジン』シリーズであった。
後に検定取り消しを受けた4号機時代のAT機『アラジンA』の爆裂性は、今も語り草。次作『アラジン2エボリューション』は、その発表会を最大収容17000人の多目的ホール「横浜アリーナ」で開催して新聞にも取り上げられるなど、メーカーの力の入れ方も相当なものであった。
ただ、約15年続いた5号機の歴史の中で、アラジンを冠したマシンは『アラジンAⅡ』のみ。寂しさを感じたオールドファンも、きっと少なくはないハズだ。
そんな同シリーズの記念すべき初代『アラジン』は平成元年、1989年に「2号機」として登場した。サミーが開発、当時、業務提携関係にあったニイガタ電子精機が販売を担当した本機は、シングルボーナスの集中役「アラジンチャンス」を搭載。
ひとたびアラジンチャンスへ突入すればビッグ成立、或いは全設定共通753分の1のパンクフラグを引くまで継続し、瞬く間に大量出玉を獲得できる(REGでのパンクはなし)。
ゲーム性のカギを握るのは、以降のシリーズにも脈々と受け継がれた「単チェリー」。ビッグ・REG・アラジンチャンスのいずれかを引き当てると約2分の1で出現する仕組みだが、通常時でも毎ゲーム、200分の1で成立抽選が行われていることから、時としてアラジンチャンス非成立でありながらもシングルボーナスと絡んで出現することもある。
ビッグかREGかアラジンチャンスか、それともガセか。プレイヤーは、単チェリーが出現するたびに一喜一憂したものである。
ビッグとREGの出現率は全設定共通で、それぞれ409.6分の1と350.5分の1。ボーナスは完全に脇役であり、プレイヤーはとにかくアラジンチャンスの成立を願ってレバーを叩き続けたわけだが、その出現率には大きな設定差がある。
最も数値が高い設定6は648.9分の1なのに対して、設定1は5957.8分の1。もはや現存機におけるプレミアムフラグほどの出現頻度であり、極めてギャンブル性の高いマシンといえた。
打ち手を興奮へと誘う唯一にしてインパクト大のリーチ目と、他の追随を許さない圧倒的な出玉。本機はこれらを武器にホールの勢力図を塗り替え、長きに渡って王者として君臨し続けたのである。
余談ではあるが、当時はモーニングサービスとして単チェリーをあらかじめ仕込むホールも存在したとのこと。先述の通り、単チェリー成立はビッグ・REG・アラジンチャンス、もしくはガセの可能性があるため、そのホールは朝イチから大賑わいであったそうだ。
PICK UP NEWS
Ranking
23:30更新【速報】スマスロ新台『北斗の拳 転生の章2』始動!!
【スマスロ北斗・新重要数値】朝イチの天国or本前兆スタートは「高設定」に期待
【スマスロ実戦】賛否を呼ぶ『バイオヴィレッジ』でヒキが冴え渡る! 6号機初期の成功者を超えられるか?
- 【緊急速報】パチスロ演者「ティナ」の復帰に大歓喜!「休止した理由」を初めて語る
- 【サミー】6号機の大ヒット機『カバネリ』の”スマスロ仕様”が展示され話題!
- 『Maru-Jan』にて賞金賞品総額300万円の大会「麻雀双星杯」が開催中!
- スマスロで「26000枚超え」の偉業を達成…「なぜコンプリートが発動しない?」などユーザーの間で話題に
- パチスロ新台『ジャグラー』&新内規「6.6号機」デビュー!スマスロ化された「万枚製造機」も特集!!【12/2導入リスト】
- スマスロで『新ミリオンゴッド』降臨の可能性も!?「最大級イベント」の展示マシンが話題に
- 【新台パチスロ】サミー『ツインエンジェル2』リメイク告知に大熱狂!
- スマスロ「夕方から低投資で狙える」立ち回り術! 期待値を稼いでお小遣いを増やそう!