パチスロ「自主規制緩和」で2400枚を超える出玉獲得が可能に! “吸い込み=出玉上乗せ”で一撃性能は大幅にアップ?
パチスロ界に朗報が舞い込んできました。パチンコ・スロットメーカーの業界団体が行政へ要請していた「自主規制の緩和」が一部認められ、これにより有利区間内での最大出玉が「獲得」から「差枚」へと変更されるようになったようです。
ご存知の通り、パチスロ6号機は一撃で2400枚までしか獲得できない仕様。たとえば、有利区間の上限が1500G、純増3.0枚のマシンがあったとして、800Gから増加区間(AT・ART)がスタートすると、理論上ではちょうど2400枚を獲得して有利区間は終了となります。
ところが、仮に1000Gから増加区間がスタートしたとしましょう。そうすると、残りG数は500Gしか残っておらず、どんなに頑張っても1500枚前後(純増3.0枚×500G)で強制的にリセットされてしまうのです。
その打開策として今年9月に登場した「6.2号機」は、有利区間が1500G→3000Gへと延長され、基本的にどこからでも2400枚を獲得できるようになり、また「CZのスルー回数でAT確定」「〇周期目以降はチャンス」などゲーム性を拡大に広げることも可能になりました。
【注目記事】
■パチスロ「1万8000枚」マシンに強力なライバル!? 6号機沖スロ市場に豪快スペック降臨!!
■パチンコ店「出入り禁止」事例3選…やってはいけない極悪非道な行為とは
ただ、有利区間のゲーム数が伸びた分、天井ゲーム数などを深く設定することができるため、AT・ART突入、あるいは同一有利区間の終了までの投資額は初期の6号機を超える可能性もあるわけで、最大2400枚の出玉を確実にゲットできたとしても、結局は「投資リスクと釣り合わないのでは?」と感じざるを得ないんです。
そうした中で、今回新たに緩和された「2400枚規制」。冒頭でも説明した通り、最大出玉が「獲得→差枚」へと変更になったわけですが、もう少し具体的に言うと、従来の上限枚数(2400枚)に加えて、投資した“マイナス分”も獲得できるようになったそう。
つまり、有利区間内で3000枚を吸い込んでいる台があるとすれば、2400枚+3000枚=一撃5400枚まで獲得が可能になったということですかね。であれば、先述した“投資リスクと釣り合わない”などの不安要素がかなり減り、「完走できてもマイナス収支」「これ以上投資したら傷を広げるだけ……」といった余計な心配をすることなく遊技できそうです。
ただ、これはあくまで“自主規制”の緩和であり、法律で定められた「短期・中期・長期」といった出玉にかかわる試験は何一つ変わっていません。ですから、今回の自主規制緩和によって2400枚を超える出玉獲得が可能になった分、これまで以上に出玉性能を落とさなければ試験に通らないなんてことも考えられます。
まあ、開発陣の方々は、常人では思いつかないような発想力で数々の画期的なシステムを作り出していますから、今回の緩和によってまた新たな秘策が誕生するかもしれません。有利区間や一撃規制など解決すべき問題は山積みですが、今回の緩和で6号機のイメージが少しでも回復することを期待したいと思います。
(文=バイラス渡邉)
<著者プロフィール>
好きが高じて、パチンコ業界で開発業務などを経験。開発会社や某メーカーを渡り歩いた後、フリーのライターへ転身。幼少期時代から慣れ親しんだパチスロでの思い出、元業界関係者だからこそ分かる機種の新情報などを独自の分析を交えつつ紹介している。
PICK UP NEWS
Ranking
17:30更新【速報】スマスロ新台『北斗の拳 転生の章2』始動!!
スマスロで『新ミリオンゴッド』降臨の可能性も!?「最大級イベント」の展示マシンが話題に
【スマスロ北斗・新重要数値】朝イチの天国or本前兆スタートは「高設定」に期待
- スマスロ『ミリオンゴッド』の登場はいつ?『凱旋』を再現したゲーム性を期待
- パチスロ新台『ジャグラー』&新内規「6.6号機」デビュー!スマスロ化された「万枚製造機」も特集!!【12/2導入リスト】
- AIがあなたの牌譜を解析し、最適打牌を提案。雀力向上をサポートします。
- 【サミー】6号機の大ヒット機『カバネリ』の”スマスロ仕様”が展示され話題!
- 新作『ミリオンゴッド GATE LINK』登場!パチスロ『ゴッド』ファン必見情報が続々!!
- 新台『東京リベンジャーズ』・「甘さ」も魅力のスマスロ『ディスクアップ』などサミー機へ高まる期待!!
- スマスロ「夕方から低投資で狙える」立ち回り術! 期待値を稼いでお小遣いを増やそう!
- 【緊急速報】パチスロ演者「ティナ」の復帰に大歓喜!「休止した理由」を初めて語る