パチスロ「その『状態』に入ると、まるで台がブッ壊れたかのように…」~3号機名機伝説『ドリームセブンJr.』&『マジカルベンハー』編~【アニマルかつみの回胴青春時代Vol.54】
新要件パチスロ4号機の登場を控え、業界健全化の名のもとに1992年の春から秋にかけて挙行された基板改修・再封印作業。
これにより、前年から猛威を振るっていた裏モノ連チャン機の多くはノーマル化するかあるいは撤去され、相応の効果を発揮したものと思われていた。
ところが、である。作業が一段落すると新たな勢力が続々と出現。3号機時代の末期を暴れ回るのであった。
そんな新勢力の代表格ともいえるのが、高砂電器の3-2号機『ドリームセブンJr.』と、同一の仕様を持つ大東音響の兄弟機『マジカルベンハー』である。
デビューは1991年の春。仕様はオーソドックスなAタイプだが、前者はボーナス絵柄に赤と青2色の7絵柄を、後者は赤7と青3(パチスロ史上初の7以外の数字絵柄)を採用している点が、当時は目新しかった。
しかし、それ以外の部分に関してはスペックを含め取り立てて目立つ要素もなく、良くも悪くも「フツーの3号機」だった。
そんな『ドリセブJr.』と『マジベン』がにわかに注目を集めたのは、デビューから1年が経った1992年春のこと。
「ビッグ中の小役ゲーム中に強制的に777を揃えて再度ビッグをスタートさせる」という信じがたい攻略法が発覚したのである。

随所で正確無比なビタ押しが要求されるなど非常に難易度の高い攻略法だったが、通常ならビッグ1回で350枚しか取れないところ成功すれば1000枚は余裕で取れるとあって、破壊力は絶大だったことは言うまでもないだろう。
結局、この攻略法は最終的に「規定枚数を超えると電源が落ちる」といった対策部品の取り付けによって封じられてしまうのだが、攻略騒動が一段落してしばらくすると、こんどは別の騒動が巻き起こる。
…そう。第51回で取り上げた『スペバト』&『スペスペ』と同様、裏モノ化して大増殖を開始したのである。
PICK UP NEWS
Ranking
23:30更新【速報】スマスロ新台『北斗の拳 転生の章2』始動!!
【スマスロ北斗・新重要数値】朝イチの天国or本前兆スタートは「高設定」に期待
スマスロで「26000枚超え」の偉業を達成…「なぜコンプリートが発動しない?」などユーザーの間で話題に
- 【サミー】6号機の大ヒット機『カバネリ』の”スマスロ仕様”が展示され話題!
- パチスロ新台『ジャグラー』&新内規「6.6号機」デビュー!スマスロ化された「万枚製造機」も特集!!【12/2導入リスト】
- 『Maru-Jan』にて賞金賞品総額300万円の大会「麻雀双星杯」が開催中!
- 【新台パチスロ】サミー『ツインエンジェル2』リメイク告知に大熱狂!
- スマスロで『新ミリオンゴッド』降臨の可能性も!?「最大級イベント」の展示マシンが話題に
- 【緊急速報】パチスロ演者「ティナ」の復帰に大歓喜!「休止した理由」を初めて語る
- 「不仲説」「長寿番組の降板」… あのベテランパチスロライターがウワサの真相を激白!
- 【スマスロ必見情報】わざと「ペナルティ」を起こすことで恩恵を受けられる攻略法⁉ 激アツ台を見逃さない「有益な情報」を紹介する動画が話題!
関連記事
パチスロ「巨額の費用をかけて挙行されたパチスロ業界の健全化策~基板改修・再封印作業」【アニマルかつみの回胴青春時代Vol.53】
パチスロ「セット打法の発覚と裏モノ化で一躍メジャーに~スペースバトル&スペーススペクター・後編」【アニマルかつみの回胴青春時代Vol.52】
パチスロ「サウンドだけだが史上初のタイアップ機~スペースバトル&スペーススペクター・前編」【アニマルかつみの回胴青春時代Vol.51】
パチスロ「掃除屋は見た!! 3号機乱世の舞台裏」【アニマルかつみの回胴青春時代Vol.50】
パチスロ「基板暴走で永久連チャン!?」~3号機名機伝説『デートライン銀河Ⅱ』編~【アニマルかつみの回胴青春時代Vol.49】