甘デジ「歴代最強」の“勝てた台”を大公開! 収支は軽く「5万発オーバー」のプラス…意外過ぎる「伏兵」とは
ミドル・ライトミドル・甘デジなど、ユーザーの趣向に合わせてパチンコが打てる。近年では、それが当たり前となっていますが、一昔前は主流のスペック一辺倒で台選びの選択肢が少なかった記憶があります。
個人的には甘デジの登場が、パチンコ分野を大きく発展させたという印象。同カテゴリの機種が登場し始めたのは2000年台に入ってから。当時は「デジハネ」や「楽パチ」など、メーカーによって異なる表現をする事が当たり前であり、今よりも「紛らわしいな」と感じたものです。
この「遊びやすさ」に振り切って生み出された甘デジは、私を含め多くのユーザーの立ち回りに幅を持たせる事となりました。多くの大当りを楽しみたい。低投資で遊びたい。このように考えていた人々にとっては刺さるスペックでしょう。
かくいう私も甘デジは大好きです。負けが込んで所持金が少ない際には神のような存在。お金に余裕がなくてもパチンコが打てる。そう歓喜しながら遊技していたのを今でも覚えております。
ただ、人間というのは欲深い生き物。長く甘デジを打っていると、「当りが軽いけど出玉が物足りない」なんて贅沢なことを考えてしまいます。少なくとも私は、幾度となくそんな考えを抱きました。
そんな無理難題ともいえる要求に応えるかのように、甘デジは徐々に進化を遂げていきます。単に遊びやすいだけではなく、出玉にも期待できるハイブリッドな機種が続々と登場するようになったのです。
CR機とP機。2世代にわたって甘デジを打ち続けてきた私が、過去最高に勝たせてもらった歴代№1マシン。それは『CRAうる星やつら3ST』を置いて他にありません。
聞き覚えのない方もいるかもしれませんが、本機は2007年に登場した知る人ぞ知る「激甘マシン」。大当り確率1/87.7と同分野の中でも当りやすく、100%STに突入するという安定感が武器のスペックでした。
ST回数は5回で、ここで約1/8.77を引き当てるゲーム性。これだけ見ると心もとないかもしれませんが、本機の強みは時短にあります。ST5回転に時短45回が加わった「電サポ50回」が、全ての大当り後に必ず付与されるという激アツ仕様だったのです。
大当りのラウンド振り分けはALL6ラウンド。当れば毎回500発近い出玉を獲得できるという点も好評を得ていました。ボーダーラインは1000円あたり17回程度。かなり甘いスペックで、今ホールに設置されていたら間違いなく最強クラスでしょう。
PICK UP NEWS
Ranking
5:30更新【新台パチンコ『転スラ』実戦】突入時に◯◯を押せば「ST or 時短」が判別できる⁉
過去のトラブルを話題にするファンも… 「パチ屋の裏研修」メンバー突然の脱退にファンも「一番好きだったのに…」など悲しみの声!【パチンコ・パチスロ話題のNEWS】
「黙っていた真実を話します」…あのパチンコホール店長が“業界の闇”について言及し話題に!
- ギャラは「女性演者の半分以下」? 超大御所パチンコライターの“ゼニ事情”が話題!
- 元パチンコ店長が語る「ファン感謝デー」に関する”極秘”情報⁉
- 『Maru-Jan』にて賞金賞品総額300万円の大会「麻雀双星杯」が開催中!
- 話題の「パチンコ演者ランキング」に激怒するライターも登場… Bランク以下の来店取材は行く価値なし?
- 【パチンコ店】驚愕の朝6時オープン!? 高設定を終日ぶん回しで平均差枚は驚きの結果に!平常日でも16時間遊技できる地域とは…
- 主要キャラの「誕生日」狙いは「超高勝率」のカギ!
- 閉店後に「パチンコ全台RAMをクリアして」波が変わる?オカルト作業で無駄な労力と時間を使わされた日々
- さようならこんにちは。離れられない「パチンコ業界での私」の変化。【松戸檸檬の人生ちらみせ道中膝栗毛】