パチンコ店と飲食店が「同類」の疑問……実施済み「受動喫煙対策」先駆けたパチンコホール”努力”の行方

2020年開催の東京オリンピックに向けた「受動喫煙対策」に新たな動きが見られた。
政府は今月9日、健康受動喫煙防止法案(健康増進法の一部を改正する法律案)を閣議決定。学校や病院内などの敷地内は禁煙とし、飲食店や事務所などは原則屋内禁煙だが、喫煙専用室の設置を可にした。
また、飲食店では客席面積100平方メートル以下の場合は、喫煙か分煙の掲示をすれば喫煙が可能に。さらに、加熱式たばこも規制対象ではあるが、専用室を設ければ飲食も認める法案となっている。これまで以上に喫煙スペースが限られる内容だけに、喫煙率はさら減少するだろう。
2016年では男女合わせ2027万人だった喫煙者数は、2017年は1971万人に減少。今に始まったことではないが、全体的に減少傾向にある。
ただ、パチンコホールでの喫煙率は大きく変わっていない印象だ。「iQOS」などの加熱式タバコを吸うユーザーは目立ち始めているものの、紙タバコを含めると未だに喫煙者は多い。喫煙者を多く抱えるパチンコ店にとって、受動喫煙防止法案は死活問題といえるが……。
前向きな意見があるがことも確かだ。その理由は、法案内容の”曖昧さ”にある。
「パチンコ店の位置付けは『飲食店』と同じのようです。つまり、加熱式タバコ専用の喫煙室を設ければ、パチンコをしながらでも喫煙できるみたいですね。喫煙室専用のスペースを設けそこにパチンコ台を設置するイメージでしょうか。
ただ、加熱式タバコ専用の喫煙室がどういう構造なのか、具体的に決定しておらず、これからの方針次第のようですが……。
加熱式タバコの喫煙が認められるのは、パチンコホールにとって一安心でしょう。喫煙者が多く見られるパチンコ店ですからね。『吸えないなら行かない』と思うパチンコユーザーは少なくないです。ホールへ足を運ぶ人が大きく衰えることはないでしょう」(記者)
昨今では、「喫煙」に関して新たな取り組みを行うパチンコ店は数多い。一部のフロアに禁煙スペースを設けるホールが目立ち始めている。
また、紙タバコは「全フロア禁止」で喫煙専用室のみで喫煙可、但し「iQOS(アイコス)」は「全フロア」で喫煙可能という珍しいパチンコホールが昨年オープンするなど、受動喫煙対策を見越した動きを見せている。
こういったパチンコ店の努力は、受動喫煙防止法案が施行された時にスムーズに対応できる良い働きかけになるのではないか。
(文=編集部)
PICK UP NEWS
Ranking
11:30更新【新台パチンコ『転スラ』実戦】突入時に◯◯を押せば「ST or 時短」が判別できる⁉
新台『東京リベンジャーズ』・「甘さ」も魅力のスマスロ『ディスクアップ』などサミー機へ高まる期待!!
「黙っていた真実を話します」…あのパチンコホール店長が“業界の闇”について言及し話題に!
- 【パチンコ】「5万発」を狙うならコレ!過去には「66,625発」を達成した強烈なポテンシャルを秘めた機種もランクイン!
- 過去のトラブルを話題にするファンも… 「パチ屋の裏研修」メンバー突然の脱退にファンも「一番好きだったのに…」など悲しみの声!【パチンコ・パチスロ話題のNEWS】
- オンライン麻雀Maru-Jan が贈る麻雀AI「KIRIN」。AIがあなたの牌譜を解析し、最適打牌を提案。
- 「マジで触らん方がいいです」スぺック激辛?で業界各所から異例の警告メッセージ… 予想を上回る粗利率で謝罪するホール関係者も
- 新作『ミリオンゴッド GATE LINK』登場!パチスロ『ゴッド』ファン必見情報が続々!!
- 外務省が”犯罪行為”と断言「ベトナムパチ&スロ」について大御所ライターが注意喚起
- 新台パチンコ『押忍!番長』反響まとめ!「一撃5万発over」「3万発が続出」の好スタート!!
- 名機シリーズ最新作に「ゲロ甘攻略打法」が発覚?「通常時に右打ちするだけ…」すでに特別警戒中のパチンコホールも