ついにパチスロの「稼ぎ頭」が撤去……その影響は「業界の破滅」までもたらすのか!?
ついに訪れたパチスロ終わりの始まりであろうか。
2019年12/18日現在までにかなりの地域にて、長年スロッターたちに夢を与え続けていた超人気機種『アナザーゴッドハーデス-奪われたZEUSver.-』『バジリスク〜甲賀忍法帖〜絆』『モンスターハンター月下雷鳴』がホールから姿を消すこととなった。
ホールの稼働やファンの人気を支えてきたビッグタイトルの離脱はまことに由々しき事態であるが、それでも旧基準機やみなし機の撤去問題はこれからが本番といってよいだろう。特に、検定・認定が切れている「みなし機」については年内の撤去が決まっている。
この「みなし機」については、期限の迫る12月に入ると警察庁も通達を入れる事態となった。特に射幸性には引っかからない甘デジやパチスロノーマルタイプも撤去しろとの指示が出され、通達に従わない場合は行政処分も辞さない構えである。
これまでの業界の行動がこうした監督省庁である警察の態度を硬化させる原因である。実際、高基準機・みなし機の段階的撤去期間も二転三転し、業界としての責任感や連帯感のなさを露呈させてきた。
冒頭で述べた大物機種の撤去に際しても、ある県で撤去期間を過ぎても『アナザーゴッドハーデス-奪われたZEUSver.-』や『バジリスク〜甲賀忍法帖〜絆』を稼働させ、その現場に警察が踏み込んで遊技中に強制停止をさせるという一幕もあったのである。
今後行われる撤去に関して、スケジュールと対象機種を徹底して遵守し、2021年の1月末をトラブルなく乗り気なれければ、結局は不利益が業界に跳ね返ってきてしまうことを、いいかげん過去の歴史から学ばなければならないだろう。
確変の継続率上限を撤廃するなどパチンコには「緩和」ムードがある。日本遊技機工業組合として警察に緩和の提案が提出され、より決着に向けて交渉が進んでいるとも聞く。
こうした希望、未来の種が身勝手な振る舞いによって潰さる事態にもなりかねない。
ファンを取り戻したい、活気を取り戻したいと願うなら、「面白い機械を作る」「イベントで集客を煽る」といった目に見えるわかりやすい方法だけでなく、こうした基本的なことに真摯に地道に取り組んでいくことが重要なのではないだろうか。
PICK UP NEWS
Ranking
5:30更新【速報】スマスロ新台『北斗の拳 転生の章2』始動!!
【スマスロ北斗・新重要数値】朝イチの天国or本前兆スタートは「高設定」に期待
【緊急速報】パチスロ演者「ティナ」の復帰に大歓喜!「休止した理由」を初めて語る
- パチスロ「8月3日」はあのマシンたちが激アツ!? “設定丸わかり”サービスで高設定を奪取せよ!
- スマスロで「26000枚超え」の偉業を達成…「なぜコンプリートが発動しない?」などユーザーの間で話題に
- AIがあなたの牌譜を解析し、最適打牌を提案。雀力向上をサポートします。
- スマスロ「夕方から低投資で狙える」立ち回り術! 期待値を稼いでお小遣いを増やそう!
- スマスロ『ヴァルヴレイヴ』噂の“ミミズモード”はなぜ起きるのか。そのモードから抜け出す方法も考察
- REG後の「チャンスタイム」は激アツ!【パチスロ5号機回想】
- パチスロ「設定L問題」で坊主にするも…大御所演者が「謝罪動画」の裏側についてぶっちゃけ
- 本当は教えたくないパチスロ「設定6の投入率」… 赤字ラインの提示に「有益」の声も