パチスロ「脈々と受け継がれた」有名シリーズの初代。今はなきメーカーの「大量リーチ目」1号機 【名機列伝~デートライン編~】
4号機時代は『リッチマン4』をリリース後、テクノコーシンとしてパチスロ史上最も複雑かつ難解ともいわれるゲーム性の『キワメ』、モーニング・イブニング・ミリオンチャンスなどの付加機能がセット可能な『ミコシ』、AT突入時はストックボーナスが全て吐き出される『破壊王』などを製造。
5号機時代になるとラスターへと社名変更し、『竹中直人のパチスロ太閤記』や『メガミリオネア』など数々の革新的マシンを世に送り出した。
同社はピーク時、売上高137億円超をあげていたものの、以降はヒット機種に恵まれずに2014年7月、事業を停止すると、同年12月には東京地裁より破産手続き開始決定。2017年5月、その破産手続結了と同時に、興進産業の名でスタートしたパチスロメーカーとしての歴史に幕を閉じた。
そんな同社の第1弾パチスロは、1号機『デートライン』。当時としては珍しい、等価交換営業用に開発されたマシンであった。
成立役を最大限まで引き込む「コントロール方式」が主流であった時代に、本機は成立役や最初に停止させたリールの位置によって第2・第3リールの停止位置をあらかじめ決める「テーブル方式」を採用。この方式ならばフラグの成否でリール停止位置を変化させることが可能で、リーチ目総数は約400種類ともいわれた。
リーチ目の基本はボーナス絵柄の組み合わせ型。全リールにある代役絵柄、法則性は比較的明確であり、丸暗記もさほど難しくはなかったが、ライトユーザーはボーナスフラグ成立に気が付かずヤメてしまうこともあったため、空き台からリーチ目を探すことが攻略の基本とされた。
ビッグとREG、2種類のボーナスは毎ゲームの完全確率抽選。高設定域はかなりのハイスペックながらも低設定域は激辛で、特大ハマリの救済として「1250枚投入」の天井が用意されていたことも大きな特徴のひとつだ。
続いて登場した『ニューデートライン』はプログラムの不具合を取り除いた対策機だったが、こちらは下パネルをどついてエラーを起こすことで「強制的にビッグ状態とする」ゴト行為が発覚。1.5号機『デートライン21』では対策済みだったものの、目押し技術と運が重なることで発生する「小役抜き攻略法」が存在した。
デートラインはシリーズ化され、2号機時代には2-1号機『デートラインZ-1』と2-2号機『デートライン銀河』を、3号機時代には『デートライン銀河Ⅱ』を発売。社名変更後も、そのタイトルはしっかりと受け継がれた。
PICK UP NEWS
Ranking
23:30更新【速報】スマスロ新台『北斗の拳 転生の章2』始動!!
スマスロで『新ミリオンゴッド』降臨の可能性も!?「最大級イベント」の展示マシンが話題に
【スマスロ北斗・新重要数値】朝イチの天国or本前兆スタートは「高設定」に期待
- パチスロ新台『ジャグラー』&新内規「6.6号機」デビュー!スマスロ化された「万枚製造機」も特集!!【12/2導入リスト】
- 新台『東京リベンジャーズ』・「甘さ」も魅力のスマスロ『ディスクアップ』などサミー機へ高まる期待!!
- オンライン麻雀Maru-Jan が贈る麻雀AI「KIRIN」。AIがあなたの牌譜を解析し、最適打牌を提案。
- スマスロ『ミリオンゴッド』の登場はいつ?『凱旋』を再現したゲーム性を期待
- 【ジャグラー】パチスロ「5のつく日」は本当にアツいのか…「現役ホール店長」が独自のデータを元に徹底解説!!
- 【サミー】6号機の大ヒット機『カバネリ』の”スマスロ仕様”が展示され話題!
- スマスロ「夕方から低投資で狙える」立ち回り術! 期待値を稼いでお小遣いを増やそう!
- スマスロで「26000枚超え」の偉業を達成…「なぜコンプリートが発動しない?」などユーザーの間で話題に