「パチスロ大変革」で次なるステージへ…人気シリーズ最新作が「純増9.5枚」で登場!?
2月に『Pフィーバー アイドルマスター ミリオンライブ!』、ビスティブランドの『新世紀エヴァンゲリオン 決戦 プレミアムモデル』と2タイトルのパチンコを発売したSANKYOは、3月8日にも『Pフィーバー戦姫絶唱シンフォギア LIGHT VER.』、ジェイビー製造の『PパトラッシュV(RED&GREEN)』をリリース予定。
どちらも人気シリーズだけに導入前から盛り上がりを見せる中、同社はこのほど、こちらも人気シリーズ最新作『パチスロ マクロスデルタ』のプロモーションムービーを公開した。
マクロスシリーズの元祖は、2010年に登場した『パチスロ 超時空要塞マクロス』。ボーナスと1G純増約1.5枚のART「バルキリータイム」を搭載した当時の流行スペックで、プレミアムボーナスなどを機に「超時空モード」へ突入すれば平均してART20セット、約2,000枚の出玉獲得が見込める。
2012年にデビューした『パチスロ マクロスフロンティア はじまりの歌、銀河に響け!』は、先代のゲーム性を踏襲しつつもART「バルキリータイム」の1セットゲーム数を自らの手で掴み取る点が大きな特徴。セット開始時には「トライアングルチャンス」が発生し、ここで「超時空LIVE」が選ばれれば平均して200Gの上乗せが狙える。
このマクロスフロンティアは初代以上に大ヒットし、その後、2014年には『パチスロ マクロスフロンティア2』、2015年には『パチスロ マクロスフロンティア2 Bonus Live Ver.』、2017年には『パチスロ マクロスフロンティア3』が誕生。同社の看板コンテンツのひとつにまで成長した。
4年ぶりのマクロスシリーズとなる当機は、2016年4月から9月まで放送され、後に映画化もされた「マクロスデルタ」がモチーフ。同社は2019年にパチンコ『PフィーバーマクロスΔ(デルタ)』を発売しており、ファン待望のパチスロ化といえる。
現時点で詳細は不明だが、「パチスロ大変革」との文言で始まるプロモーションムービーでは、「ハイスペック」「覇道を追求」との刺激的なワードが連続。出玉トリガーはAT機能で、そのATはナビ回数管理型のようだ。
AT開始時は、特化ゾーン×5個が確定する模様。プロモーションムービーでは「ハッキングRUSH」なるシステム発動後、「1st Specialized zone レイナ」「2nd Specialized zone マキナ」「3rd Specialized zone カナメ」「4th Specialized zone フレイア」「5th Specialized zone 美雲」と、怒濤の上乗せ連打が映し出されている。
これと共に明らかにされているのが、「高純増約9.5枚/G」との数値。「AT中が速い!」とのことだが、AT中が常に1G純増約9.5枚であれば、既存機最速である平和の『パチスロ ルパン三世~イタリアの夢~』をも上回る。期待をするなというのが無理な話であろう。
このほか、プロモーションムービーでは「狂暴化(ヴァールシンドローム)」「極限バルキリーゾーン」「ワルキューレチャンス」などの名前が並ぶと共に、「通常時からAT抽選」とのメッセージもある。果たして、当機はどのようなゲーム性なのか。続報が分かり次第、当サイトでもお伝えしよう。
【注目記事】
■パチスロ「美女ライター」が実力を存分に発揮!「プロ級」の手腕が際立つ「神実戦」!!
PICK UP NEWS
Ranking
11:30更新【緊急速報】パチスロ演者「ティナ」の復帰に大歓喜!「休止した理由」を初めて語る
【スマスロ北斗・新重要数値】朝イチの天国or本前兆スタートは「高設定」に期待
【速報】スマスロ新台『北斗の拳 転生の章2』始動!!
- 【パチスロ】誰でもできる“高速目押し”完全保存版「パイオニア目押し講座」が話題
- パチスロの「角台」には設定が入らない!? 現役店長が様々なウワサを検証!
- 「全日本麻雀覇道戦」開催中! 8・9・10月の3ヵ月連続開催で賞金総額300万円!
- アニマルかつみの「ぱちパチ偉人伝」第3回 秋山宏一(元・パチスロ必勝ガイド攻略ライター)後編
- スマスロで「26000枚超え」の偉業を達成…「なぜコンプリートが発動しない?」などユーザーの間で話題に
- 「半分に設定L投入!?」常識を覆す画期的な使い方に称賛の声! 違和感のある仕掛けで高設定が掴める時代に?
- パチスロ最新台で“下パネル消灯”頻発の異常事態!? 「設定L」疑惑が浮上も…その正体は?
- スマスロ『ミリオンゴッド』の登場はいつ?『凱旋』を再現したゲーム性を期待