パチスロ「久々のビッグタイトル登場にファンは沸いたが…」~3号機名機伝説『コンチネンタルⅡ』編~【アニマルかつみの回胴青春時代Vol.55】
時は1992年春。基板改修・再封印という名の大々的な業界自浄作業が、いままさに始まろうとしていた頃のことである。
前年から非合法な裏モノが蔓延していた影響で新台が許可されず一向に出てこない状況にあった中、久しぶりにビッグタイトルのニューマシンがリリースされた。
その名は、『コンチネンタルⅡ』。ユニバーサル販売の3-2号機である。
本当に久々の新台。しかも、あの『コンチネンタル』シリーズの新作ということで、ファンはもちろんのこと業界全体が大いに沸き立った。
ユニバーサル系マシンとしては初めての採用となる赤・青2色の7絵柄が鮮烈な印象を与える本作、絵柄が異なるだけで役構成や配列は初代『コンチネンタル』に準ずるもの。
しかし、仕様やスペックなど出玉特性にかかわる部分については、第45回で取り上げた同ブランドの3-1号機『アメリカーナマグナム』を踏襲するものであった。
BR両ボーナスに加えて新たにシングルボーナス(集中役はなし)を搭載。「3種のボーナスが絡み合うことによる高い連チャン性が魅力」というのが、最大のセールポイントとされていた。
ともかく、大いなる期待と注目を集めてホールにお目見えした『コンチネンタルⅡ』だったが、ファンの反応は冷ややかなものだった。
確かに連チャン性は高く、頻繁に何かしらのボーナスが成立して目にも鮮やかなリーチ目が頻繁に停止する。しかし、当たっても当たってもREGやシングルばかりじゃ、なかなか出玉が増えてくれない──。
「こんなの、コンチじゃない」
そんな、嘆きにも似た声が、あちらこちらであがった。やはり、ファンにとって『コンチ』といえば、初代のような怒濤のごときビッグの連チャンがあってしかるべきだったのだろう。
業界が自粛へ向かう中、「さすがにデビュー即爆裂化はないだろう」と思っていても、心の片隅では「もしかして…」と淡い期待を抱いていたのだ。
鳴り物入りで登場するも、結果的には皆の期待を裏切る格好となってしまった『コンチネンタルⅡ』。たちまち客は離れシマには閑古鳥が鳴き始めることになるのだが、しばらくして不穏な噂が流れ始める。
「どうやら新しく発売される青パネルが本命の、爆裂連チャンバージョンらしい」
PICK UP NEWS
Ranking
5:30更新【速報】スマスロ新台『北斗の拳 転生の章2』始動!!
スマスロで『新ミリオンゴッド』降臨の可能性も!?「最大級イベント」の展示マシンが話題に
【スマスロ北斗・新重要数値】朝イチの天国or本前兆スタートは「高設定」に期待
- パチスロ新台『ジャグラー』&新内規「6.6号機」デビュー!スマスロ化された「万枚製造機」も特集!!【12/2導入リスト】
- スマスロ『ミリオンゴッド』の登場はいつ?『凱旋』を再現したゲーム性を期待
- AIがあなたの牌譜を解析し、最適打牌を提案。雀力向上をサポートします。
- 【サミー】6号機の大ヒット機『カバネリ』の”スマスロ仕様”が展示され話題!
- 新台『東京リベンジャーズ』・「甘さ」も魅力のスマスロ『ディスクアップ』などサミー機へ高まる期待!!
- 新作『ミリオンゴッド GATE LINK』登場!パチスロ『ゴッド』ファン必見情報が続々!!
- 【緊急速報】パチスロ演者「ティナ」の復帰に大歓喜!「休止した理由」を初めて語る
- スマスロで「26000枚超え」の偉業を達成…「なぜコンプリートが発動しない?」などユーザーの間で話題に
関連記事
パチスロ「その『状態』に入ると、まるで台がブッ壊れたかのように…」~3号機名機伝説『ドリームセブンJr.』&『マジカルベンハー』編~【アニマルかつみの回胴青春時代Vol.54】
パチスロ「巨額の費用をかけて挙行されたパチスロ業界の健全化策~基板改修・再封印作業」【アニマルかつみの回胴青春時代Vol.53】
パチスロ「セット打法の発覚と裏モノ化で一躍メジャーに~スペースバトル&スペーススペクター・後編」【アニマルかつみの回胴青春時代Vol.52】
パチスロ「サウンドだけだが史上初のタイアップ機~スペースバトル&スペーススペクター・前編」【アニマルかつみの回胴青春時代Vol.51】
パチスロ「掃除屋は見た!! 3号機乱世の舞台裏」【アニマルかつみの回胴青春時代Vol.50】