パチスロ新台『バイオRe:2』初実戦でまさかの展開…ゲーム性は「〇〇」がキモ!?
話題の6.5号機『パチスロ バイオハザード RE:2』を実戦
最近は『パチスロ デビルメイクライ5』や『パチスロ 新鬼武者2』を筆頭にエンターライズが関わるマシンばかりプレイしており、同機種に関する記事も多数書かせていただいている。
最早同メーカー宣伝担当を自称しても許されるのではないかといった様相。10月3日に登場した6.5号機『パチスロ バイオハザード RE:2』も見逃すわけにはいかないだろう。
もちろん導入初日に実戦を行ってきたので、その様子をレポートしていきたい。
レポートの前に本機のゲーム性について軽くおさらいしておこう。本機はAT「ハザードラッシュ」から疑似ボーナスの当選を目指すゲーム性。AT中に疑似ボーナスが当選すると「パンデミックチャンス」が発動するが、このゾーンが最大のキモだ。

疑似ボーナスは特化ゾーンの役割も兼ねており、「パンデミックチャンス」でウイルスに感染するほど強い特化ゾーンとなる仕組み。3種類全てのウイルスに感染すると最強特化ゾーンへと変貌する。
通常時はCZを目指すが、システムはやや複雑。まずゾンビの発見がなければ始まらない。ゾンビを倒せば「心音メーター」が上昇。このメーターが上昇すればするほどCZ当選の期待度が上がっていく。
いうなれば「心音メーター」の色に対応した低確率・通常・高確率・超高確率といったイメージである。心音メーターが赤や紫まで到達すればCZは目の前だ。
通常時にキーとなる役は「リプレイ」といっても過言ではない。レア役だけでなく、リプレイでも「ゾンビ遭遇」「武器獲得」「CZ」の抽選をしているようだ。武器があればゾンビを撃退しやすくなり、CZも有利になる。
つまりリプレイをできる限り多く、集中的に引くことがATへの近道となるのだ。それが出来ない場合は、今回のように苦しい展開となるだろう。
初実戦でまさかの展開…
初回のATは890Gであった。設定が奮わないのかCZが突破できず、その後もハマりを連続。やることが分かっているだけに、ヒキの弱さが際立ってしまったようだ。
通常時からATに至るまで、随所でたたき所が訪れるのでヒキ自慢のユーザーには「神台」になるかもしれない。ヒキが型にハマればハマるだけメダルが吹き出すという印象だ。
今回はATも奮わず、初当りが6回で最大386枚という体たらく。せめて「パンデミックチャンス」で1度でも何かを感染させられれば展開も違ったのかもしれない。
ヒキが噛み合えば最高の瞬間が味わえそうなマシンという印象。次回はヒキが充実しているタイミングでチャレンジし完走させたい。
PICK UP NEWS
Ranking
11:30更新【速報】スマスロ新台『北斗の拳 転生の章2』始動!!
スマスロで『新ミリオンゴッド』降臨の可能性も!?「最大級イベント」の展示マシンが話題に
【スマスロ北斗・新重要数値】朝イチの天国or本前兆スタートは「高設定」に期待
- パチスロ新台『ジャグラー』&新内規「6.6号機」デビュー!スマスロ化された「万枚製造機」も特集!!【12/2導入リスト】
- スマスロ『ミリオンゴッド』の登場はいつ?『凱旋』を再現したゲーム性を期待
- AIがあなたの牌譜を解析し、最適打牌を提案。雀力向上をサポートします。
- 【サミー】6号機の大ヒット機『カバネリ』の”スマスロ仕様”が展示され話題!
- 新台『東京リベンジャーズ』・「甘さ」も魅力のスマスロ『ディスクアップ』などサミー機へ高まる期待!!
- スマスロで「26000枚超え」の偉業を達成…「なぜコンプリートが発動しない?」などユーザーの間で話題に
- スマスロ「夕方から低投資で狙える」立ち回り術! 期待値を稼いでお小遣いを増やそう!
- 【緊急速報】パチスロ演者「ティナ」の復帰に大歓喜!「休止した理由」を初めて語る