パチスロ史上「最大のしくじり」…損失額「約150億円」の大攻略法を紹介したバラエティ番組が話題
パチスロ史上「最大のしくじり」が話題
2001年、パチスロ業界を震撼させる攻略法が発覚した。
その攻略法とは、ロデオやアリストクラートなど、当時のサミー系マシンの不具合を利用した「コピー打法」。その損失額は約150億円とも言われており、週刊誌などでも大々的に取り上げられた。
2023年12月31日に放送されたテレビ朝日系の人気バラエティ番組「しくじり先生 俺みたいになるな!!」では、そんなサミーのしくじりをピックアップ。ピン芸人の狩野英孝が講師を務め、倒産危機からの大逆転劇をわかりやすく解説した。
いまや一大エンターテインメント企業であるサミーは元々、豆腐屋だったことで知られている。東京栄養食品から株式会社さとみに社名を変更し、アミューズメント部門を設立。1975年に関連会社としてサミー工業を立ち上げ、東京の板橋に工場を構えた。
積極進取。「どんな困難や苦難にも積極果敢に、決して諦めずに立ち向かう精神」が同社の社是だそうで、その社是通り、攻めの姿勢で次々と斬新なパチスロを開発。2000年に業界初の液晶搭載機『ゲゲゲの鬼太郎』を製造すると、業界初のAT(アシストタイム)搭載機『ゲゲゲの鬼太郎SP』、業界初のAR(アシストリプレイ)搭載機『ディスクアップ』などもリリースした。
結果、ヒットを飛ばし続けたサミーは板橋から豊島区にある大きなビルへ移転。当初は数十人だった社員も500人まで増加し、2000年3月期の売上は450億円(うちパチスロが230億円)を超えたという。
この騒動を1週間で収められなければ…
ただ、冒頭で述べたしくじりは、そんな絶頂の中で勃発した。「サミーの台。何度も当りが出せるバグがあるって噂だけど、大丈夫?」。とあるサミーの社員が、関係者からこんなことを言われたそうだ。
半信半疑ながらも実際に試すと、前ゲームのフラグが「そのまま」コピーできることが判明。原因は「電気系統の接触不良」だったそうだが、その攻略法は「ゆっくりとレバーを倒す」といったものだっただけに、社員たちは「そんな打ち方をするやつはいないだろう。ことが大きくなる前になる早で対応しよう」と考えていたという。
だが運悪く、当時はインターネットが台頭し始めた時代。瞬く間に掲示板で拡散され、「企業のネット炎上」の先駆け的事案となってしまったそうだ。
これにより、サミーのシマは封鎖が相次ぎ、苦情が殺到。株価も大暴落し、時価総額にして約1,200億円のマイナスを被ってしまったという。
「この騒動を1週間で収められなければ、この会社は終わる」。そんな状況下で頑張ったのが、当時の社員たちだった。総出で全国32万台分の修理部品を6日間で完成させると、32万枚の申請書も作成。社長も全店舗の損害補償として「100億円以上」の投入を決断したそうだ。
この対応が奏功し、信頼を回復させたものの、大々的にプロモーションをするなど社運を賭けて発売した新台『キングキャメル』は大不発。では、サミーは一体、どのようにして再び大成長を遂げたのか。
同番組は無料インターネット放送局「ABEMA」で視聴できるので、興味のある方はチェックしていただきたい。
PICK UP NEWS
Ranking
23:30更新【速報】スマスロ新台『北斗の拳 転生の章2』始動!!
スマスロで『新ミリオンゴッド』降臨の可能性も!?「最大級イベント」の展示マシンが話題に
【スマスロ北斗・新重要数値】朝イチの天国or本前兆スタートは「高設定」に期待
- スマスロ『ミリオンゴッド』の登場はいつ?『凱旋』を再現したゲーム性を期待
- パチスロ新台『ジャグラー』&新内規「6.6号機」デビュー!スマスロ化された「万枚製造機」も特集!!【12/2導入リスト】
- AIがあなたの牌譜を解析し、最適打牌を提案。雀力向上をサポートします。
- 【サミー】6号機の大ヒット機『カバネリ』の”スマスロ仕様”が展示され話題!
- 新作『ミリオンゴッド GATE LINK』登場!パチスロ『ゴッド』ファン必見情報が続々!!
- 新台『東京リベンジャーズ』・「甘さ」も魅力のスマスロ『ディスクアップ』などサミー機へ高まる期待!!
- 【緊急速報】パチスロ演者「ティナ」の復帰に大歓喜!「休止した理由」を初めて語る
- スマスロ「夕方から低投資で狙える」立ち回り術! 期待値を稼いでお小遣いを増やそう!