パチスロなんぞは「少しの知識とデータ」をインプットするだけで…【濱マモルののほほんコラムVol.253~プロ野球記録~】

濱マモルののほほんコラムVol.253~プロ野球記録~
5月18日、阪神甲子園球場で、阪神タイガースと東京ヤクルトスワローズのデーゲームが行われた。
先発は阪神がジェレミー・ビーズリー選手、ヤクルトがミゲル・ヤフーレ選手。試合は、4回に阪神の大山悠輔選手がタイムリーを放ち、そのまま1-0で阪神が逃げ切った。
「今日はプロ野球記録やな。絶対に抜かれへん」。試合後の、岡田彰布監督のインタビューが秀逸だった。なにがプロ野球記録かといえば、両先発投手の背番号の合計。奇しくも、どちらも99番で、合計「198」の投げ合いはプロ野球最大だそうだ。
■「着眼点」があってこそなのではないだろうか
かつては、広島東洋カープのロビンソン・チェコ選手が106、カルロス・リベラ選手が109といった3ケタ背番号で先発したこともあるそうだが、2006年以降、3ケタ背番号は育成選手のものに。岡田監督は「一生ないで、こんなの。99同士なんて、なかなか先発で当たらへん」と指摘したという。
ちなみに、手元にあるベースボールマガジン社の「プロ野球カラー名鑑2024」によると、背番号99の投手は先述の2選手のみ。98番には広島のロベルト・コルニエル選手、オリックス・バファローズのドラフト7位新人・権田琉成選手がいる。
多くの記者は、この事実に気付いていなかったようで、さすがは岡田監督の鋭い着眼点。5月24日時点で阪神は2位の広島に2.5ゲーム差を付けて首位にいるが、目立った活躍の野手がいない中で競り勝てているのは、この着眼点があってこそなのではないだろうか。
■パチスロで勝つためにも「着眼点のよさ」は必要
パチスロで勝つためにも、着眼点のよさは必要だ。
どのタイミングで有利区間が切れるのか、トータル何ゲーム消化で天井へ到達するのか、どの要素に大きな設定差があるのか…といったマシンの性能はもちろん、基本的には据え置きメイン、人気機種は全台リセット、特定日はどの機種に設定が入りやすい…といったホールのクセなど、これらをいち早く見抜くことで勝機を見出せる。後輩ライターの赤坂テンパイくんは、その典型ともいえるだろう。
岡田監督は将棋が得意で、アマチュア三段の腕前だそうだ。となると、パチスロなんぞは少しの知識とデータをインプットするだけで、アタシはもちろん、ガチプロたちよりも優れた立ち回りを見せるかもしれない。そう考えると、球団史上初の連覇を狙う今年の岡田采配が、さらに楽しみになりますね。
PICK UP NEWS
Ranking
17:30更新【速報】スマスロ新台『北斗の拳 転生の章2』始動!!
【スマスロ北斗・新重要数値】朝イチの天国or本前兆スタートは「高設定」に期待
【サミー】6号機の大ヒット機『カバネリ』の”スマスロ仕様”が展示され話題!
- スマスロで「26000枚超え」の偉業を達成…「なぜコンプリートが発動しない?」などユーザーの間で話題に
- パチスロ新台『ジャグラー』&新内規「6.6号機」デビュー!スマスロ化された「万枚製造機」も特集!!【12/2導入リスト】
- 『Maru-Jan』にて賞金賞品総額300万円の大会「麻雀双星杯」が開催中!
- 【スマスロ必見情報】わざと「ペナルティ」を起こすことで恩恵を受けられる攻略法⁉ 激アツ台を見逃さない「有益な情報」を紹介する動画が話題!
- スマスロで『新ミリオンゴッド』降臨の可能性も!?「最大級イベント」の展示マシンが話題に
- 新作『ミリオンゴッド GATE LINK』登場!パチスロ『ゴッド』ファン必見情報が続々!!
- 「万枚」続出のストック機に対する「デキレ完全払拭」の回答が話題!【SANKYOスマスロ】
- 【パチスロ「万枚」突破率ランキング】新台導入後も「変化」なし⁉