パチスロ「3種類のAT搭載」サミー爆裂4号機『猛獣王S』!

人気の「パチスロ回想」企画。今回ご紹介するのは、パチスロの爆裂AT機という新たなジャンルと時代を切り開いた『獣王』(サミー)の正統後継機を特集したものです。
※この記事は、2021年3月配信記事を再編集したものです。
■4号機爆裂AT時代~猛獣王S編~
先代に勝るとも劣らない圧倒的な出玉性能で多くのファンを虜にした『猛獣王S』。ドットから液晶へと進化した本機は、先代と同じく「サバンナチャンス(SC)」と銘打たれたAT機能が出玉増加の主軸。ひとたび突入すれば高確率で成立する15枚役の組み合わせがナビされ、それに従うだけで完全奪取ができる(理論上1G純増約10.0枚)。
SC突入契機は純ハズレ成立時、チェリー成立時、REG成立時の抽選など多岐に渡り、ビッグ450枚以上獲得、ビッグ中のJACハズレ成立などはSC確定。基本的に純ハズレ成立時のSC突入率は先代と同じく内部状態で異なり、設定6のみ低確率状態でも2回に1回の割合でSCへと繋がる。
ちなみに、ビッグ中はリプレイハズシが効果的で、レバーONでのリール枠内フラッシュ時は中&右リールをフリー打ちした後、左リール上or中段に2連赤7絵柄の上にあるチェリーを狙えばハズシ完了。ビッグ中の15枚役出現率には顕著な設定差があり、ビッグ1回につき1回以上のペースで確認できれば設定6に大きな期待が持てる。
■ゲーム性が異なる3種類のAT搭載

SCにはライオンSC(ライサバ)、ダチョウSC(ダチョサバ)、ゴリラSC(ゴリサバ)の3種類があり、先代のSCを進化継承させたライサバは10or30G継続がメインながらも、50or100Gまで継続する可能性あり。ダチョサバは10G区切りごとに2択ゲームが発生→成功すれば9Gが追加される。ゴリサバは20G固定だ。
これら3種類のSCは、当選時に特定の割合で振り分けられるシステムではなく、赤7=ライオンステージ&ライサバ、白7=ダチョウステージ&ダチョサバ、緑7=ゴリラステージ&ゴリサバと、直近に揃えたビッグ絵柄に応じて液晶ステージ及びSCが変化する。
継続ゲーム数は運に委ねるか、それとも勘で継続を狙うか、はたまた手堅く固定ゲーム数を得るか。ゲーム性が異なる3種類のSCは、自らの選択でその後の展開が大きく変動するのである。
■「天井到達」の恩恵は“最強”クラス!
また、本機を語る上で忘れてはならないのが「天井」の存在で、天井へはボーナス間1201Gハマリで到達。以降は64分の1のチェリーフラグを引くとSCが発動する。
更に、この状態はボーナス成立、或いはチェリー成立時のSC抽選にハズれる(256分の1)まで継続する仕組みで、時としてSCの数珠連チャンが長期に及ぶこともある。ハマリ台狙いが非常に有効なマシンとしても、その名を轟かせていたのである。
PICK UP NEWS
Ranking
17:30更新【速報】スマスロ新台『北斗の拳 転生の章2』始動!!
【スマスロ北斗・新重要数値】朝イチの天国or本前兆スタートは「高設定」に期待
【スマスロ実戦】賛否を呼ぶ『バイオヴィレッジ』でヒキが冴え渡る! 6号機初期の成功者を超えられるか?
- 【緊急速報】パチスロ演者「ティナ」の復帰に大歓喜!「休止した理由」を初めて語る
- 【サミー】6号機の大ヒット機『カバネリ』の”スマスロ仕様”が展示され話題!
- 『Maru-Jan』にて賞金賞品総額300万円の大会「麻雀双星杯」が開催中!
- パチスロ新台『ジャグラー』&新内規「6.6号機」デビュー!スマスロ化された「万枚製造機」も特集!!【12/2導入リスト】
- スマスロで「26000枚超え」の偉業を達成…「なぜコンプリートが発動しない?」などユーザーの間で話題に
- スマスロで『新ミリオンゴッド』降臨の可能性も!?「最大級イベント」の展示マシンが話題に
- 「万枚」続出のストック機に対する「デキレ完全払拭」の回答が話題!【SANKYOスマスロ】
- 【新台パチスロ】サミー『ツインエンジェル2』リメイク告知に大熱狂!