【パチンコ】「長年の不満」だった○○をメーカーが刷新!「稼働にも影響」しそうな大事な要素?

おもちゃ枠がようやく終わりを告げる?
これから導入されるパチンコ台を見ると「台枠がスッキリした台が増えたなー」と感じます。
数年前から続いた「おもちゃ枠」とも言われた装飾ですが、ようやくそのトレンドが落ち着いたといったところでしょうか。
各メーカーが台を豪華にするトレンド

個人的に一番衝撃を受けたのは平和の『Pルパン三世〜復活のマモー〜』で、筐体上部に搭載された可動式のスピーカー「LUPIN THE THEATER」は多くのファンに驚きを与えました。立体的に音が聞こえて、臨場感ある演出が楽しめたんですよね。
どこのメーカーからそういった「台枠」が流行ったのかは分かりませんが、ニューギンは『P真・花の慶次3』で上部にパネルを設置、サミーは「レバーにエイリやん」「筐体右にパネル」を装飾していましたよね。
個人的には「ユーザーにとってのメリットはあるのかな?」と感じていましたが、徐々に「こんな装飾いらないでしょ」といった不満の声が目立つようになりました。
装飾により台の価値をあげられるとの噂も…
ホール関係者によれば、装飾をつけることにより台の価値をあげられるとの話もありましたが…。ここの真相はメーカーのみぞ知るってやつですね。
では、最近の台はどうなのかというとニューギンの新台『花の慶次〜傾奇一転』は、ボタンが小さくなり、無駄なデバイスもなし。また、サミーの『e北斗の拳10』もレバーにあったエイリやんがいなくなっています。
また、この2社に限った話ではなく、他メーカーもスッキリした台に移行している印象で、特に京楽産業.の新枠『ベルーガ』はユーザーから好評の様子。ファンも「こういう枠でいい」「マジで好印象」と喜びを見せているので、スペック面以外の修正も大事なのではないかと思いました。
個人的には「台枠で目立たせるのではなく、純粋に仕上がりとして勝負する」というメーカーの気合が見えて非常に嬉しいです。
「台枠」の変更が稼働にどのような影響を与えるのか。こういった面も含めて今後の動向に注目したいですね。
PICK UP NEWS
Ranking
11:30更新【パチンコ】「異次元の出玉性能」で衝撃のサプライズ…「遊びやすい×高出玉」が特徴のラッキートリガーに続くは超目玉の「大物シリーズ」か
パチンコは「凄い時代に突入したな」と痛感…「バカ甘台」で軽く5万発ゲット&新台『P牙狼GOLD IMPACT』では「究極のお座り一発」!?【谷村ひとしパチンコ実戦記】
パチンコ新台「一撃10万発」射程の超RUSHへの突入率を強化! 超速出玉時代の頂点へ!!
- 【新台パチンコ『転スラ』実戦】突入時に◯◯を押せば「ST or 時短」が判別できる⁉
- パチンコ新時代「最強RUSH」性能を実現!! その期待値は驚異の……【新台分析―パチンコ編ー】
- 「全日本麻雀覇道戦」開催中! 8・9・10月の3ヵ月連続開催で賞金総額300万円!
- 主要キャラの「誕生日」狙いは「超高勝率」のカギ!
- 「黙っていた真実を話します」…あのパチンコホール店長が“業界の闇”について言及し話題に!
- 過去のトラブルを話題にするファンも… 「パチ屋の裏研修」メンバー突然の脱退にファンも「一番好きだったのに…」など悲しみの声!【パチンコ・パチスロ話題のNEWS】
- パチンコ店名物オーナー「ひげ紳士」知られざる過去が明らかに!? 壮絶な経緯に「感動」する視聴者が続出
- 元パチンコ店長が語る「ファン感謝デー」に関する”極秘”情報⁉