パチスロ「2400枚撤廃」など「囁かれるウワサ」が繋がる? 業界の最優先事項「〇〇問題対策」
業界ニュースを発信する「遊技通信」は、パチンコ・パチスロ産業に関わる14団体共催による合同の賀詞交歓会が開催され、関係者ら約450名が参加したと報じた。
本会で、遊技業界の最重要課題は「依存症対策問題」とし、フォーラム開催の予定や現在までに3万5000人以上が講習を受けた「安心パチンコ・パチスロアドバイザー制度」について言及したようだ。
この「安心パチンコ・パチスロアドバイザー」とは、依存問題の適切な案内を遊技客にむけてできるホール従業員のことで、依存防止対策の専門家という位置づけとなる。
このような地道な取り組みを積み重ね、社会や監督官庁の信頼を勝ち得てきたからこそ、業界を苦しめる規制も緩めてもらえるというもの。この賀詞交歓会で挨拶した日工組の筒井理事長は、先に発表されたパチンコにおける「時短」などの解釈基準の改正に触れ、
「より幅広いゲーム性を持つ遊技機の製造が可能になった。ファンの皆さまにより訴求できるものとして、総力を挙げて市場供給に向けた取組みを進めている」
と発言した。
ここでいう“より幅広いゲーム性”が規定回数到達で発動する新解釈の時短機能を指しているが、噂によるとこの機能を「遊タイム」と呼称するとか。ただ、実際には各メーカーによって呼び方や名称は様々で、特に決まった言い方はないとも聞く。
そんな「遊タイム」に不穏な流れがあるようだ。
「SNSなどで警察の事情により遊タイムの延期や廃止の噂も流れました。しかし、これを多くの関係者が否定。管理遊技機もそうですが、情報を表に出さず、水面下でいろいろ動きがあるようです」(ホール関係者)
事の真相は明らかになっていないが、確かに本サイトを含む業界関連メディアでは、具体的な内容に繋がる続報が聞こえてこない。
同じ“噂”でいうと、密かにネット界隈を賑わしているのが「パチスロ2400枚規制撤廃」の巷説だ。奇しくも、当記事の本題である賀詞交歓会のなかでも、日電協の兼次理事長が今年の4月ごろに登場すると言われている「パチスロ6.1号機」について語っていたのである。
PICK UP NEWS
Ranking
11:30更新【緊急速報】パチスロ演者「ティナ」の復帰に大歓喜!「休止した理由」を初めて語る
【速報】スマスロ新台『北斗の拳 転生の章2』始動!!
【スマスロ北斗・新重要数値】朝イチの天国or本前兆スタートは「高設定」に期待
- 【スマスロ検証】実は「天国」期待度大!? 巷でウワサの『スマスロモンキーターン』〇〇狙いを実際に試してみた結果…
- スマスロで「26000枚超え」の偉業を達成…「なぜコンプリートが発動しない?」などユーザーの間で話題に
- AIがあなたの牌譜を解析し、最適打牌を提案。雀力向上をサポートします。
- スマスロ「夕方から低投資で狙える」立ち回り術! 期待値を稼いでお小遣いを増やそう!
- 【パチスロ】認定切れで『ジャグラー』『リゼロ』『まどマギ』間もなく撤去?
- パチスロ「設定L問題」で坊主にするも…大御所演者が「謝罪動画」の裏側についてぶっちゃけ
- スマスロ『ミリオンゴッド』の登場はいつ?『凱旋』を再現したゲーム性を期待
- パチスロ最新台で“下パネル消灯”頻発の異常事態!? 「設定L」疑惑が浮上も…その正体は?