パチスロ「文字通り『姉』を超越するスペック&ゲーム性で大ヒット」 ~2号機名機伝説「スーパーバニーガール」前編~【アニマルかつみの回胴青春時代Vol.27】
第13回で取り上げたとおり、1988年にリリースされたオリンピアの2-1号機『バニーガール』は、洗練されたデザインと魅惑的な「ズレ目」、そして2種類のフルーツが生み出す荒波で、数ある2号機の中でもトップクラスの人気を博した。
そんな「姉」の仕様とゲーム性を受け継ぎつつ、スペックをさらに強化して登場した「妹」が、1990年にリリースされた2-2号機『スーパーバニーガール』である。
最大の目玉は、完全リニューアルされたハードウェア。1号機時代から使用されてきた筐体を一新したことで操作性は格段に向上した。
この通称「スーバニ筐体」はよほど完成度が高かったようで、同社のマシンで4号機中期まで使われだばかりでなく、エーアイの『サファリラリー』や『ウィリーチャンプ』といった他社のマシンにも供された。
仕様は「姉」と同様、BR両ボーナスにフルーツが付加された、2号機ではスタンダードなAタイプ。
継続ゲーム数が60Gと5Gの2種類あるフルーツを内部状態によって切り替える(選択割合が変化)するという特徴も「姉」ゆずりである。
役構成も「姉」と変わらないが、ビッグ絵柄が「7」からBARのような「SUPER」に、REG絵柄が「星」からウサギの耳を模した「BUNNY」にそれぞれ変更されているのが目新しい。
ちなみに「SUPER」絵柄は、1~1.5号機『スターダスト』シリーズで使用されていたもので、オールドファンにとっては懐かしいものだった。
スペックについては、両ボーナスとも特に低~中設定域で確率が大幅に引き上げられ、連チャン性能が飛躍的に向上した。
ただし、その帳尻会わせとして通常時のベースが極限まで抑えられており、最近の機種でいうと『沖ドキ』や『ミリオンゴッド~神々の凱旋~』くらい、コイン持ちは激悪。低調期の吸い込みスピードはハンパじゃなかった。
「姉」もなかなかのじゃじゃ馬っぷりだったが、「妹」はさらに気性の荒い超じゃじゃ馬だったのである。
PICK UP NEWS
Ranking
5:30更新【速報】スマスロ新台『北斗の拳 転生の章2』始動!!
スマスロで『新ミリオンゴッド』降臨の可能性も!?「最大級イベント」の展示マシンが話題に
【スマスロ北斗・新重要数値】朝イチの天国or本前兆スタートは「高設定」に期待
- パチスロ新台『ジャグラー』&新内規「6.6号機」デビュー!スマスロ化された「万枚製造機」も特集!!【12/2導入リスト】
- スマスロ『ミリオンゴッド』の登場はいつ?『凱旋』を再現したゲーム性を期待
- AIがあなたの牌譜を解析し、最適打牌を提案。雀力向上をサポートします。
- 【サミー】6号機の大ヒット機『カバネリ』の”スマスロ仕様”が展示され話題!
- 新台『東京リベンジャーズ』・「甘さ」も魅力のスマスロ『ディスクアップ』などサミー機へ高まる期待!!
- 新作『ミリオンゴッド GATE LINK』登場!パチスロ『ゴッド』ファン必見情報が続々!!
- 【緊急速報】パチスロ演者「ティナ」の復帰に大歓喜!「休止した理由」を初めて語る
- スマスロで「26000枚超え」の偉業を達成…「なぜコンプリートが発動しない?」などユーザーの間で話題に
関連記事
パチスロ「時代を先取りしすぎたゆえに…」 ~2号機名機伝説「不遇のCタイプ機」編~【アニマルかつみの回胴青春時代Vol.26】
パチスロ「リールがスベる」度にドキドキ…!! ~2号機名機伝説「スーパーセブン」編~【アニマルかつみの回胴青春時代Vol.25】
パチスロ「弾けそうな時代」を象徴する1台 ~2号機名機伝説「クレイジーバブルス」編~【アニマルかつみの回胴青春時代Vol.24】
パチスロ「翼を失った紺碧天馬」 ~2号機名機伝説「ペガサスラビット」&「F-1」編~【アニマルかつみの回胴青春時代Vol.23】
パチスロ「ドクロが揃えば何かが起こる!?」 ~2号機名機伝説「チャレンジマンAZ」編~【アニマルかつみの回胴青春時代Vol.22】