マニア垂涎!? 爆裂メーカーの隠れた人気シリーズがついに復活!
知る人ぞ知るシリーズ機
覚えている方は、どれほどいるだろうか。『スーパービンゴ』シリーズや『鬼浜』シリーズといった爆裂マシンを多数手がけるパチスロメーカー・ベルコの記念すべきパチスロ第1弾は、4号機時代の1997年3月に登場した『さるかに合戦』である。
その名の通り、同名の昔話をモチーフとしたノーマルAタイプで、ボーナス絵柄に「さる」と「カニ」を採用。小役絵柄にも臼や蜂といったお馴染みのキャラが存在し、どことなくほんわかした雰囲気のマシンと言えた。
また、リーチ目タイプでありながら、チャンス目も非常に豊富な点も大きな特徴のひとつ。ボーナス成立前には「ハチ・ハチ・ハチ」で揃いやすいリプレイが、ボーナス成立後には「カニ・ハチ・ハチ」で揃いやすくなるという「小役の逆転現象」もある。
2002年に登場した『サルカニ』はビッグ・REGを非搭載のCタイプで、出玉増加の主軸を担うのは「2WAYボーナス」と称されたAT機能。通常時はカニ絵柄揃いで33G継続のATへ突入し、その後はさる絵柄が揃って22GのATへ移行するまで2分の1でループする。
2004年にデビューした『さるかに711』は、同社のヒット作『デジフラッシュ』の流れを汲んだ大量獲得ストック機。主なボーナス放出契機は周期抽選とチェリー解除の2種類で、高確率ゾーンへの移行はボーナス放出の大チャンスを迎える。
ボーナス終了後は「カキ入れタイム」へ突入し、2G目に液晶画面がカキで埋まればビッグ確定。その当選率に設定差はなく、ビッグ後は約3分の1、REG後は約6分の1で連チャンに繋がる。
ちなみに、最大ストック数はビッグ・REG共に255個。連チャン性能は『デジフラッシュ』ほど高くはないが、それでもヒキ次第では万枚突破も余裕で狙えた。
各種検定情報によると、先日、そんなシリーズの最新作『SサルカニSD1-30』が検定を通過した模様。メーカー名は「大進」とのことで、どうやらこれはベルコの関連企業のようだ。
本機は初代のようなノーマルタイプなのか、或いはボーナス非搭載のAT機なのか、はたまた疑似ボーナスによる連チャン機なのか。現時点で詳細は一切不明だが、ベルコは6月にヤーマ名義で強力な連チャン性能を持つ6.5号機『シリウス』をリリースしているだけに、ファンの期待も高まるばかり。まずは正式な発表を待ちたいところだ。
(文=編集部.)
PICK UP NEWS
Ranking
11:30更新【速報】スマスロ新台『北斗の拳 転生の章2』始動!!
【スマスロ北斗・新重要数値】朝イチの天国or本前兆スタートは「高設定」に期待
スマスロで「26000枚超え」の偉業を達成…「なぜコンプリートが発動しない?」などユーザーの間で話題に
- 【サミー】6号機の大ヒット機『カバネリ』の”スマスロ仕様”が展示され話題!
- パチスロ「設定L問題」で坊主にするも…大御所演者が「謝罪動画」の裏側についてぶっちゃけ
- オンライン麻雀Maru-Jan が贈る麻雀AI「KIRIN」。AIがあなたの牌譜を解析し、最適打牌を提案。
- スマスロ「夕方から低投資で狙える」立ち回り術! 期待値を稼いでお小遣いを増やそう!
- 【緊急速報】パチスロ演者「ティナ」の復帰に大歓喜!「休止した理由」を初めて語る
- 新台『東京リベンジャーズ』・「甘さ」も魅力のスマスロ『ディスクアップ』などサミー機へ高まる期待!!
- スマスロ『ヴァルヴレイヴ』噂の“ミミズモード”はなぜ起きるのか。そのモードから抜け出す方法も考察
- 【スマスロ必見情報】わざと「ペナルティ」を起こすことで恩恵を受けられる攻略法⁉ 激アツ台を見逃さない「有益な情報」を紹介する動画が話題!