【サミー新台『エウレカ』発表記念】第3のボーナスを引っ提げ「A+ARTパチスロの礎」を築き上げた傑作マシンを実戦!!

「波、再ビ」…初代のDNAを進化・継承
秋のリリースが決定したサミーの6.5号機『パチスロ交響詩篇エウレカセブンHI-EVOLUTION ZERO TYPE-ART』。いわずと知れたサミーの看板シリーズだけに楽しみですね。
そこで今回のレトロパチスロは50000台以上を導入し大ヒットとなった5号機初代『パチスロ交響詩篇エウレカセブン』(2009年)でA+ART機の真髄を見極めてきました。
いや~ エウレカセブン本当に面白いマシンです。素晴らしい完成度、完璧なマシンですね。4号機から5号機に移り変わり低迷していたパチスロ界に大きな希望を照らした歴史的な1台だといえるでしょう。
人気アニメ『交響詩篇エウレカセブン』とのタイアップである本機は純粋なボーナスゲームである2種(赤7、白7)のBIGとREGに加え、第3のボーナスと称するART『コーラリアンモード』で構成。
コーラリアンモード(1Gの純増は約1.5枚)にG数上乗せはなく1セット50Gのストックにより継続する仕様ですが、このARTとボーナスの絡み具合が実に絶妙でした。ボーナス合算は(設定1~6):1/252.1~ 1/212.8で出玉率は(同):96.5%~112.6%です。
4号機時代に激しい爆裂AT機に熱くなっていた私も、5号機になってからはパチスロを打つ機会がめっきりと減っていましたが…エウレカあたりから、ポツポツと増えて行った感じでしたね。
出玉バランスは5号機屈指「芸術レベル」
小役重複の楽しさもこの台のおかげで知ることが出来ました。それこそ強チェリーやスイカ揃いの度にドキドキ。それに絡むステージ移行や演出がまたベストマッチしていました。
ART突入はBIGボーナスを経由するパターンがメインで予告音発生時に白7を狙い揃えばART確定。通常にも比較的ART突入のチャンスがあり、ボーナス経由のみのART機と比べ、大きなアドバンテージになったのではないかと思われます。
ARTを目押し要らずの押し順ナビにした点も高評価ですし、更には外せないのが『神曲』だらけのサウンド面ではないでしょうか。ボーナス中はもちろんのことART中も気分は爽快。ノリノリでプレイヤーの気分を盛り上げてくれました。
本機にいわゆる上乗せ特化ゾーンというものは搭載されておりませんが、それを補って余りある絶妙な出玉バランスは5号機屈指でそれは正に芸術レベル。とにかくゴチャゴチャしてないのが良かった。
個人的にこの初代エウレカとタメを張れるマシンは翌年2010年にロデオからリリースされた『新鬼武者』だけだと今でも思っているのですが、エウレカが秋頃にリリースされたのに対し新鬼武者はその翌春にリリース。
その新鬼武者にどっぷりとハマった私はそれ以降エウレカをプレイすることがほとんどなくなってしまったというオチが。今回は10数年ぶりのプレイですが、本当に色褪せない面白さですね。
ある意味エウレカらしくないサミーならではのプレミアまで拝めて嬉しいのやら嬉しくないのやら。手堅い設定6でしっかり楽しませていただきましたが、最新版エウレカが初代を超えることは可能なのでしょうか。
『パチスロ交響詩篇エウレカセブンHI-EVOLUTION ZERO TYPE-ART』にも乞うご期待です。
PICK UP NEWS
Ranking
5:30更新【速報】スマスロ新台『北斗の拳 転生の章2』始動!!
【スマスロ北斗・新重要数値】朝イチの天国or本前兆スタートは「高設定」に期待
スマスロで「26000枚超え」の偉業を達成…「なぜコンプリートが発動しない?」などユーザーの間で話題に
- パチスロ「設定L問題」で坊主にするも…大御所演者が「謝罪動画」の裏側についてぶっちゃけ
- 【サミー】6号機の大ヒット機『カバネリ』の”スマスロ仕様”が展示され話題!
- AIがあなたの牌譜を解析し、最適打牌を提案。雀力向上をサポートします。
- スマスロ「夕方から低投資で狙える」立ち回り術! 期待値を稼いでお小遣いを増やそう!
- 【緊急速報】パチスロ演者「ティナ」の復帰に大歓喜!「休止した理由」を初めて語る
- 新台『東京リベンジャーズ』・「甘さ」も魅力のスマスロ『ディスクアップ』などサミー機へ高まる期待!!
- スマスロ『ヴァルヴレイヴ』噂の“ミミズモード”はなぜ起きるのか。そのモードから抜け出す方法も考察
- 【スマスロ必見情報】わざと「ペナルティ」を起こすことで恩恵を受けられる攻略法⁉ 激アツ台を見逃さない「有益な情報」を紹介する動画が話題!