パチスロ「懐かしのヒーローがパチスロ機になってホールに降臨」~4号機名機伝説~サミー工業『ウルトラセブン』編【アニマルかつみの回胴青春時代Vol.141】
日本中が高度経済成長に沸き立っていた昭和40年代初頭、テレビの前の男の子たちを熱中させたのが、円谷プロが手がけた特撮ヒーローモノの傑作、「ウルトラ」シリーズである。
同シリーズは昭和の時代はもとより、平成、そして令和の現在においても続編が制作・放映され人気を博しているほか、パチンコやパチスロのタイアップ機も数多くリリースされ、定番の人気コンテンツとなっていることは皆さんもご存じのことと思う。
今回は、そのルーツともいうべきマシンを取り上げてみよう。
■ウルトラセブン
『ウルトラセブン』は、1996年暮れにサミー工業(当時)からリリースされた、同社初のキャラクタ・タイアップ機。
国民的人気を誇るビッグタイトルということでメーカーの気合いの入れようもハンパなく、筺体などハードウェアは完全一新。ハイクオリティなサウンドを繰り出す筺体正面のツインスピーカーや、カラータイマーを思わせるイルミネーション型ストップボタンなどなど、従来の同社のマシンとは一線を画する先進の装備が搭載された。
そしてリールに描かれるのは、原作でお馴染みのキャラクタたち。ボーナス絵柄はセブンのシルエットが添えられた7と、カプセル怪獣の「ウィンダム」に「ミクラス」、リプレイ絵柄は地球防衛軍「TDF」のロゴ、そして小役絵柄はセブンを苦しめた二大最強敵キャラの「キングジョー」「エレキング」…と、ファンにとってはこたえられないラインナップだ。
仕様は、ボーナスオンリーのスタンダードなAタイプ。「カプセル怪獣のテンパイ+右リール7」でビッグとなるのがユニークである。また、二大敵キャラ絡みの8枚役も、3つ揃いではなく右リールTDFなところがミソだが、その理由については後述させていただく。
スペックは、幅広い交換率に対応したのかメインのビッグは低設定寄りの下げ幅が大きくなっているが、全体的にBRバランスにすぐれ連チャン期待度の高い確率配分となっていた。
ところで、当時はまだ液晶ディスプレイが搭載されておらず、当然のことながら出目がゲーム演出の主役を担っていたわけだが、そこには原作の世界観を再現するための工夫がなされていた。
リーチ目の基本となるのは例によってボーナス絵柄の組み合わせが特定のラインに並ぶパターンだが、その出現頻度はさほど高くはなく、むしろレアだった。
というのもボーナス成立時は、何よりも二大強敵「エレキング」や「キングジョー」が並ぶ「怪獣目」と称するパターンを優先するリール制御になっていたからなのである。「怪獣が出現したら、セブンの出番」というわけだ。
一方、ボーナス成立後の左リールチェリー付きリーチ目については、ちょっとした面白い法則性があった。
チェリーは払い出し枚数を問わず内部的には単一フラグで、通常は狙えば必ず2連チェリーで最大6枚の払い出しを得ることができた。ところがボーナス成立後になると、この法則が崩れて単チェリーが出現したり、チェリー付きで7がテンパイするようになったのである。
ちなみに、左→中で連チェリーになっても、左→右でボーナス絵柄がハサめば、リーチ目となった。
伝説の特撮ヒーローとのタイアップで新たなファン層の獲得に成功し、4号機パチスロの新たな方向性を示したサミー工業の『ウルトラセブン』。
本作を皮切りに同社は、「ウルトラ」シリーズに続いて「仮面ライダー」シリーズなど懐かしのヒーローモノを続々とリリース。キャラクタ・タイアップの先駆者として業界をリードするであった。
PICK UP NEWS
Ranking
5:30更新【速報】スマスロ新台『北斗の拳 転生の章2』始動!!
【スマスロ北斗・新重要数値】朝イチの天国or本前兆スタートは「高設定」に期待
スマスロで『新ミリオンゴッド』降臨の可能性も!?「最大級イベント」の展示マシンが話題に
- パチスロ新台『ジャグラー』&新内規「6.6号機」デビュー!スマスロ化された「万枚製造機」も特集!!【12/2導入リスト】
- 【サミー】6号機の大ヒット機『カバネリ』の”スマスロ仕様”が展示され話題!
- オンライン麻雀Maru-Jan が贈る麻雀AI「KIRIN」。AIがあなたの牌譜を解析し、最適打牌を提案。
- 【緊急速報】パチスロ演者「ティナ」の復帰に大歓喜!「休止した理由」を初めて語る
- 新作『ミリオンゴッド GATE LINK』登場!パチスロ『ゴッド』ファン必見情報が続々!!
- 新台『東京リベンジャーズ』・「甘さ」も魅力のスマスロ『ディスクアップ』などサミー機へ高まる期待!!
- スマスロ『ミリオンゴッド』の登場はいつ?『凱旋』を再現したゲーム性を期待
- スマスロ「夕方から低投資で狙える」立ち回り術! 期待値を稼いでお小遣いを増やそう!
関連記事
パチスロ「プロ志向のプレイヤーを奮起させた破壊的攻略法」~4号機名機伝説~瑞穂製作所『タコスロ』編 part②【アニマルかつみの回胴青春時代Vol.140】
パチスロ「老舗メーカーが4年の沈黙を破ってリリースした業界復帰作」~4号機名機伝説~ 瑞穂製作所『タコスロ』編 part①【アニマルかつみの回胴青春時代Vol.139】
パチスロ「『CCエンジェル』の仕様を受け継ぐ1996年下半期のユニバーサル系3作」~4号機名機伝説~『ベイビーエンジェル2』『ダンクシュート2』『フローズンナイツ』編【アニマルかつみの回胴青春時代Vol.138】
パチスロ「チェリーが頻繁に出現するとドキドキワクワク!?」~4号機名機伝説~ 尚球社『アドベンチャー』編【アニマルかつみの回胴青春時代Vol.137】
4年ぶりにマスクレスな夏到来!!~コロナ禍を振り返りつつV字回復傾向にあるパチスロ市場について語る~【アニかつ・濱マモルの回胴酔虎伝Vol.032】