「ある意味、名(迷)機」レジェンドライターが選んだ第一位は!? スロガイ「パチスロジャーナル1997年」を振り返る

名物企画「パチスロジャーナル」の回想動画を定期的に更新中!
先日、ユニバーサルエンターテインメントが発売を発表したA PROJECTの最新タイトル『クランキークレスト』。その初代である『クランキーコンドル』は4号機時代の1995年にデビューした。
この『クランキーコンドル』の大ヒットを受け、以降、パチスロは大量リーチ目全盛期へ。そんな中、1997年にはオリンピアの『ファイナルバニー』、山佐の『ニュービッグパルサー』、メーシー販売の『レッツ』、大東音響の『キングガルフ』などが登場した。
レジェンドライター・アニマルかつみ氏やBOSS氏らがメンバーに名を連ねるYouTube「ぱち馬鹿っ!!」では、パチスロ必勝ガイドスタッフが独断と偏見で採点し、それを集計してランク付けする名物企画「パチスロジャーナル」の振り返り動画を定期的に更新中。「1995年」「1996年」に続き、今回は「1997年」をアップした。
この年、ノミネートされたのは1996年末導入のマシンを含めた全60台。このうち第5位にランクインしたのは、オールマイティ絵柄を採用したことで、そのオールマイティ絵柄のテンパイ時は右リールの絵柄次第で小役にもボーナスにも成り得たIGTの『ジョーカーズワイルド』だった。
「当時は暇さえあれば打っていた」「ハサミ打ちが面白い」
第4位は4号機最高峰のボーナス確率を誇る、エレクトロコインジャパンの『ゲッターマウス』(1996年12月)。リプレイハズシや設定判別法など攻略効果も高い上に、出目も非常に秀逸で、当動画の進行を務めるアニマルかつみ氏も「当時は暇さえあれば打っていた」「ハサミ打ちが面白い」などと回想した。
続いては、パイオニアの2機種が同点で第2位に選出された。その機種は『ベジタンV』と『ブンブンブン』の2機種で、まず『ベジタンV』は、その名の通り「野菜」で統一された絵柄が非常に印象的。総数2,128個にも及ぶ大量リーチ目で多くのファンを魅了した一方、一部地域では突如として裏モノ化したことでも知られている。
『ブンブンブン』は、『シティーボーイⅡ』で好評だった変則リーチ目を発展的に継承。簡単なリプレイハズシを駆使するだけで設定1でも機械割100%を超えた上に、全設定を見抜ける設定判別攻略法が発覚したことで、残念ながら短命で終えたマシンだ。
栄えある第1位はアニマルかつみ氏が「ある意味、名(迷)機」と評した、あのタイトル。気になる方は、是非とも動画で確認していただきたい。
PICK UP NEWS
Ranking
23:30更新【速報】スマスロ新台『北斗の拳 転生の章2』始動!!
【スマスロ北斗・新重要数値】朝イチの天国or本前兆スタートは「高設定」に期待
【緊急速報】パチスロ演者「ティナ」の復帰に大歓喜!「休止した理由」を初めて語る
- スマスロで「26000枚超え」の偉業を達成…「なぜコンプリートが発動しない?」などユーザーの間で話題に
- 【マイルドなスマスロ】荒くないのに大勝ちできる?「ゆっくりまったり遊べる」パチスロをご紹介‼
- オンライン麻雀Maru-Jan が贈る麻雀AI「KIRIN」。AIがあなたの牌譜を解析し、最適打牌を提案。
- 【パチスロ】バグ? 仕込み? 驚愕の「最強特化ゾーンセット打法」とは
- REG後の「チャンスタイム」は激アツ!【パチスロ5号機回想】
- スマスロ『ヴァルヴレイヴ』噂の“ミミズモード”はなぜ起きるのか。そのモードから抜け出す方法も考察
- 【スマスロ必見情報】わざと「ペナルティ」を起こすことで恩恵を受けられる攻略法⁉ 激アツ台を見逃さない「有益な情報」を紹介する動画が話題!
- 新台『東京リベンジャーズ』・「甘さ」も魅力のスマスロ『ディスクアップ』などサミー機へ高まる期待!!