パチスロ人口「減少が加速」?「崩壊」ムード漂う業界に求められるものとは……

2017年12月末時点における遊技場数が「22年連続の減少」であることが判明したパチンコ業界。かつて「約3000万人」と報じられたパチンコの参加人口は「レジャー白書2017」によると940万人にまで激減している。
追い打ちをかけるように2月からは出玉規制が開始。さらなる「ユーザー離れ」が確実視されていた。特に厳しい内容となったパチスロに関しては、絶望の声が相次いでいたが……。
新たな自主的措置が発表されたことで状況は一変。純増3枚以上の爆裂AT機の開発も実現するなど、新規則「6号機」へ期待の声も上がり始めている。
そんな6号機に関する興味深い調査が存在。パチンコ業界誌「遊技通信」(遊技通信社)6月号が報じた「パチスロプレイヤー調査」が話題だ。
参加人口の維持拡大につなげることを目的に日本遊技関連事業協会(日遊協)が行った本調査。気になる6号機に対する反応は、若年層を中心に好意的な意見が目立っているという。この結果は業界にとって朗報とも言えるが……。
その一方で「6号機問題」とは別に「離脱層」の増加がクローズアップされたようだ。
直近の半年以内に遊技していない”離脱予備層”を指摘。一定の期間遊技から離れたユーザーが、再開する確率は極めて低いとコメントしている。
「その理由の多くが、現在のパチスロに満足していないというもののようです。この結果は非常に深刻ですよね。実際に多くの”離脱予備層”が半年後には”離脱層”になっていると発表していますし……。
初心者や休眠層の取り込みも重要ですが、現役ユーザーを離脱させない努力が必要ということですね」(記者)
大幅な遊技人口の減少を防ぐ術として「魅力的な機種の開発」が挙げられることは間違いない。しかし今回の結果からも、ユーザーの「遊技意欲」を喪失させない動きが求められることは確かだ。

「もちろん設定の扱いは重要ですが、大前提として『また来たい』と思ってもらうために『何をするか』でしょう。その一つが接客だと考えています。楽しく遊べる環境がある限り、極端なファン離れは防げるのではないでしょうか。
そのような意味で設置機種も重要ですね。お客さんが『何を打ちたいのか?』という点を重要視しています。中古機価格を見て『何でこの台が?』と感じる機種もありますが……。求めるなら期待には応えたいというスタンスですね。実績がある台を導入することが重要だと思います」(ホール関係者)
今後もパチンコ業界への規制が強まっていくことは明白。果たしてパチンコ業界は、どのような未来を迎えるのだろうか。
ホール関係者が語るような”離脱予備層”を繋ぎ止めるための動きが、重要になることは間違いなさそうだが……。
PICK UP NEWS
Ranking
5:30更新【速報】スマスロ新台『北斗の拳 転生の章2』始動!!
【スマスロ北斗・新重要数値】朝イチの天国or本前兆スタートは「高設定」に期待
初当り1回で最大25連!? 凄まじい連チャンで万枚を可能にした爆裂機【パチスロ4号機ストック機時代】
- スマスロで「26000枚超え」の偉業を達成…「なぜコンプリートが発動しない?」などユーザーの間で話題に
- 【緊急速報】パチスロ演者「ティナ」の復帰に大歓喜!「休止した理由」を初めて語る
- AIがあなたの牌譜を解析し、最適打牌を提案。雀力向上をサポートします。
- スマスロ「夕方から低投資で狙える」立ち回り術! 期待値を稼いでお小遣いを増やそう!
- 【サミー】6号機の大ヒット機『カバネリ』の”スマスロ仕様”が展示され話題!
- パチスロ「設定L問題」で坊主にするも…大御所演者が「謝罪動画」の裏側についてぶっちゃけ
- 新台『東京リベンジャーズ』・「甘さ」も魅力のスマスロ『ディスクアップ』などサミー機へ高まる期待!!
- 「不仲説」「長寿番組の降板」… あのベテランパチスロライターがウワサの真相を激白!