「恐怖」をパチンコに組み込んだパイオニア……「未知なる感覚」が生む新たな面白さの輪を創出!!【パチンコ初代特集】
最新の検定通過情報によると、藤商事が誇るビッグコンテンツ『リング』シリーズの最新作となる『Pリング呪いの7日間2』がそのラインナップに名を連ねているようだ。
一部情報では、天井時短機能である「遊タイム」に対応しているとの噂もあり、その詳細が注目されている。人気のシリーズだということもあわせ、動向が気になるファンも多いだろう。
この最新作は『リング』シリーズの中でも2代目となる『CRリング呪いの7日間』の流れを汲むものであるが、始まりは2007年に登場した『CRリング』となる。
モチーフとなった「リング」とは、鈴木光司のミステリー・ホラー小説で、その小説を原作とした映画「リング」は大ヒットを記録。日本独自の「恐怖」を表現した本作は海外でも成功を収めジャパニーズホラーとして一大ムーブメントを巻き起こした。
こういった映画の流れと同様に、『CRリング』はパチンコ界でも「ホラーパチンコ」という新機軸のジャンルを開拓し、多くのファンを魅了することとなった。
もちろん、そこにはパチンコ独自の要素が無数に散りばめられ、パチンコの演出として落とし込むことで恐怖と喜びという相反する2つの感情を融合させることに成功し、大ヒットの礎を築いたのである。
スペックとしては確変ループマシンで大当り確率が1/313、確変割合が53%の「G」と、大当り確率1/359、確変割合が59%の「N」の2タイプあったが、特筆すべきものはほとんどないような普通の仕様であった。
ひとつスペック面での特徴を挙げるとすれば、当時としては珍しいヘソと電チューの振り分けが異なる仕様となっていて、電チューのほうが突然確変の比率が低い(ヘソ10%、電チュー1%)分、まとまった出玉を期待できるような仕掛けが施されていた。
ところで、『リング』といえば手役物が印象的で、その落下速度といつ作動するかわからないドキドキ感は多くのファンを魅了したものである。
本シリーズの人気を支える要因のひとつにも挙げられると思うが、実際はこの手役物が採用されたのは2作目『CRリング呪いの7日間』からなのである。
PICK UP NEWS
Ranking
5:30更新パチンコ店スタッフ一筋20年の大ベテランが実は…
【新台パチンコ『転スラ』実戦】突入時に◯◯を押せば「ST or 時短」が判別できる⁉
元パチンコ店長が語る「ファン感謝デー」に関する”極秘”情報⁉
- 過去のトラブルを話題にするファンも… 「パチ屋の裏研修」メンバー突然の脱退にファンも「一番好きだったのに…」など悲しみの声!【パチンコ・パチスロ話題のNEWS】
- 話題の「パチンコ演者ランキング」に激怒するライターも登場… Bランク以下の来店取材は行く価値なし?
- 『Maru-Jan』にて賞金賞品総額300万円の大会「麻雀双星杯」が開催中!
- ギャラは「女性演者の半分以下」? 超大御所パチンコライターの“ゼニ事情”が話題!
- 新台パチンコ『押忍!番長』反響まとめ!「一撃5万発over」「3万発が続出」の好スタート!!
- 「黙っていた真実を話します」…あのパチンコホール店長が“業界の闇”について言及し話題に!
- 主要キャラの「誕生日」狙いは「超高勝率」のカギ!
- 【パチンコ店】驚愕の朝6時オープン!? 高設定を終日ぶん回しで平均差枚は驚きの結果に!平常日でも16時間遊技できる地域とは…