パチンコ・パチスロ深ヨミ情報局「パチマックス!」
パチマックス!
パチマックス!
NEW
2020.05.15 13:30
パチンコ業界の「裏側」⁉ 話題のチャンネルが「気になる〇〇」を初公開!!
編集部
パチンコ・パチスロメーカーは新台の開発に試行錯誤を続けている。その結果として生み出される名機が、パチンコ業界を盛り上げてきた。
そんなパチンコ台を制作するにあたり、実は想像を絶するような数多くの手順が存在する。開発期間は約1年〜 2年と言われており、ホールを彩るパチンコ機の1台1台にドラマがあるのだ。
制作は企画の立案から始まる。どのようなコンセプトで、どのようなセールスポイントを持ち、どういったユーザーをターゲットに制作するかを企画書に書き起こす。
大まかな演出やスペックの設計などが決まれば、企画会議でプレゼンテーションを行う。これが承認を受ければ、初めて物理的な制作に取り掛かることができるのだ。
以降は役物や台枠などの部品をデザイン・ 設計し、機械で加工していく。特に役物駆動などは、僅かなミスで可動が台無しになる可能性があり、注意が必要である。
タイアップ機であれば、演出の使用について版権元との調整も必要だ。
撮り下ろしのリーチ演出など、絵コンテなどを使用し、イメージを伝達していくが、版権元の許可が降りずに「お蔵入り」となる可能性も存在する。
パチンコ機は完成すれば即リリースというわけにはいかない。
保安通信協会(保通協)の「型式試験」に適合しなければ、世に出すことが出来ない。現在の適合率は30%を下回ることが多く、最大の難関ともいえるだろう。
その後、さらに各都道府県の公安委員会からの検定を通過しなければならない。これらを全てクリアすることで、初めて「リリース」となるのだ。
PICK UP NEWS
Ranking
23:30更新過去のトラブルを話題にするファンも… 「パチ屋の裏研修」メンバー突然の脱退にファンも「一番好きだったのに…」など悲しみの声!【パチンコ・パチスロ話題のNEWS】
元パチンコ店長が語る「ファン感謝デー」に関する”極秘”情報⁉
【新台パチンコ『転スラ』実戦】突入時に◯◯を押せば「ST or 時短」が判別できる⁉
- パチンコ店名物オーナー「ひげ紳士」知られざる過去が明らかに!? 壮絶な経緯に「感動」する視聴者が続出
- 「黙っていた真実を話します」…あのパチンコホール店長が“業界の闇”について言及し話題に!
- 「全日本麻雀覇道戦」開催中! 8・9・10月の3ヵ月連続開催で賞金総額300万円!
- ギャラは「女性演者の半分以下」? 超大御所パチンコライターの“ゼニ事情”が話題!
- 閉店後に「パチンコ全台RAMをクリアして」波が変わる?オカルト作業で無駄な労力と時間を使わされた日々
- 【パチンコ店】驚愕の朝6時オープン!? 高設定を終日ぶん回しで平均差枚は驚きの結果に!平常日でも16時間遊技できる地域とは…
- 【パチンコ店】1年間「1日も欠かすことなく同じ台」を打ち続けた常連客のお話【ヒット記事プレイバック!】
- 【朗報】パチンコ新台「こんなに長いわけがないLT」を最速で体験!!