パチスロ「衝撃ニュース」に複雑な心境!?【濱マモルの のほほんコラムVol.60~ハイビスカスの輝き~】
衝撃的なニュースが飛び込んできた。パイオニアが「ハイビスカス」に関連する商標を登録したというのだ。
詳しくは当サイトの記事をご覧いただくとして、これによりパイオニアは「形状等が近いものを含めて」類似する商標の使用を禁止できるとのこと。使用料を払えば問題ないのかもしれないが、「今後販売されるパチスロ及びぱちんこ遊技機の開発・販売に向けての注意喚起」と説明していることから、他メーカーの動きが気になるところである。
いうまでもなく権利は大切であり、時として大きな金を生むこともある。各メーカーも多数の特許資産などを保有しており、某パチンコメーカーに至っては1600近い件数ともいわれている。
まぁ開発・製造に関わる細かな特許・商標はアタシも詳しく分からないので身近なところで権利の説明をすると、「著作権」というものがある。著作権とは作品を創作した者が得られる権利であり、その保護を目的としたもの。パチンコ・パチスロで代表的な例をあげると、大当り中などに流れるBGMがある。
過去のパチンコ・パチスロはオリジナルがメインであったが、現在はタイアップが主流。必然的に大当り中はお馴染みの楽曲が流れるわけであり、当然、これらには音楽著作権が生じる。
メーカーは使用料を支払うことで利用許諾を得ているが、各攻略誌にはこの許諾がないので、DVD等で当該楽曲をそのまま流す場合は発行部数などに応じて別途、使用料を支払う必要がある。
YouTubeなどの動画配信サイトは管理団体へ包括で支払っているそうなので、基本的に楽曲を流すことに問題はないようだが、遊技機から流れる音源が原曲と同じ音源、いわゆる「マスター音源」であった場合は別。
音源を録音、編集して完成させた者には著作隣接権として「原盤権」があり、本来、これをそのまま使用する際は原盤権保有者の許諾を得なければならないとされている。
まぁそんな諸事情が故にDVD等で突如として大当り中の様子などがカットされてしまうわけだが、それはさておき、今回の登録によりハイビスカス関連が知的財産として認められたことは事実。
ただ、ハナハナ好き、パイオニア好きを自負するアタシとしては正直、複雑な心境でもある。
PICK UP NEWS
Ranking
23:30更新【速報】スマスロ新台『北斗の拳 転生の章2』始動!!
スマスロで『新ミリオンゴッド』降臨の可能性も!?「最大級イベント」の展示マシンが話題に
【スマスロ北斗・新重要数値】朝イチの天国or本前兆スタートは「高設定」に期待
- パチスロ新台『ジャグラー』&新内規「6.6号機」デビュー!スマスロ化された「万枚製造機」も特集!!【12/2導入リスト】
- 新台『東京リベンジャーズ』・「甘さ」も魅力のスマスロ『ディスクアップ』などサミー機へ高まる期待!!
- オンライン麻雀Maru-Jan が贈る麻雀AI「KIRIN」。AIがあなたの牌譜を解析し、最適打牌を提案。
- スマスロ『ミリオンゴッド』の登場はいつ?『凱旋』を再現したゲーム性を期待
- 【ジャグラー】パチスロ「5のつく日」は本当にアツいのか…「現役ホール店長」が独自のデータを元に徹底解説!!
- 【サミー】6号機の大ヒット機『カバネリ』の”スマスロ仕様”が展示され話題!
- スマスロ「夕方から低投資で狙える」立ち回り術! 期待値を稼いでお小遣いを増やそう!
- スマスロで「26000枚超え」の偉業を達成…「なぜコンプリートが発動しない?」などユーザーの間で話題に