「マニア熱狂パチスロ分析紹介・その2 」BB中やCZ中は普通ですが…〝アレ”には気を付けましょう️【ゴトロニの人生4コマスベリ】
■キーワードは落ち着いてゆっくりと
皆さん、うおおおおおおおおお(挨拶)!! ゴトロニです。
前回、「ボーナス絵柄を揃えてスタンバイ状態にしたらちょい悪オトナ打ち(変則押し)してメダルを増やそう」と書きましたが、「ボーナスが当っているならボーナス絵柄を揃えないうちにやっても大丈夫じゃね?」って気づいてしまいました。まぁ、当ったという確信があれば、ですけども。
「入り」に自信がない人、というか、普通はフライングベットを使ってボーナスを揃えてからにしましょう。今度打てたら確認してみます。
さて、『Sナイツ』緊急(?)紹介の後半戦です。
残るはボーナス中とかですね。
まぁ、こっちの方は特段目を見張るものはないので軽く扱う感じで終わろうと考えていたのですが、特に初めて打つ人はBBを2~3回くらい当てるまでは気を付けた方がいいかなってところがあるので、そこを紹介しておきます。
もっと重要な基本的なこと?
初代ナイツを知っていれば困らないはずです。
………が、22年前の台でしたね。
なので、初代ナイツのBBからおさらいしましょうか。
初代ナイツはJACゲームが3セットのAタイプ、2セットのBタイプに対し、タイプYというJACゲームが1セットという新ジャンルのスタイルでした。まぁ、後にタイプYが出てきていないことでその画期的さが天元突破していたことはお察しください。
んで、このJACINは左から押せばフリー打ちで揃います。
ただ、すぐに揃えるとボーナスがJACゲーム消化にて終了してしまうため、ハズして小役ゲーム終了ギリギリまで引っ張るのが最適解。
そのハズシも逆押しすれば、その時点で完了となるので超イージー。
しかも、このJACINはその役割が「入賞した後にJACゲーム、即ちレギュラーボーナスが始まるからボーナスフラグ扱いで良いよな?」という新解釈の下、そのビッグが作動している限り有効なレギュラーフラグとして機能します。
これがシフト持ち越しというヤツですね。
ということで、超簡単にRB(シフト)をハズし、持ち越したシフトを小役ゲームの最終ゲームで左から押して解放してやればOKという寸法。
なお、シフトを抱えて小役ゲームの29ゲーム目にハズレを引いた場合には、JACINさせろのナビが出ます。引っ張っても意味がないから当然ですけど、細かいところまでプレイヤーフレンドリーな仕様でした。
ここに目押しだけでは全部フォロー出来ない3択の15枚役成立時にナビをしてくれるか(ハイパーBB)、してくれないか(チャレンジBB)という要素が乗っかって構成されていました。
■新生ナイツには技術介入の要素が追加
さて、新生ナイツの方はというとAT機なのでシフトの存在は当然ナシ。
まずは、小役ゲームパートの30Gとシフト入賞後に相当するJACパートの最低4回のナビとなっていることとフルナビゲーションのアリ/ナシだけ理解しておけば問題ありません。やはり簡単ですね。
そんな中で特定の役を引いて、特定手順を踏むと1回だけのナビストックを貰えることがあり、技術介入の要素が追加されているのが特徴です。
あと、チャンレンジの方は5連続くらいで3択をスカると、次回の15枚役成立時に救済でナビってくれる優しさ成分も配合されていたと思います。
初代の方はツインBBの抽選が終わるともうレールに乗ってゴールするしかなかった残尿部分があるので、展開や役の引き方によってやることが生まれただけでも、面白さが強化されていると言えるでしょう。
そういった細かいところも書いていきたいのですが、文字だけの紹介では読みづらいだけなので、初めて打つ人に向けてBB中消化中のちょっと気を付けておいた方が良いところを書いておきます。
自分の主観が入った部分もありますが、知っておくと嫌な目に遭わなくて済むでしょう。
A:リールの受付が遅い
通常時もそうなのですが、他機種の「ここで押せばストップボタンが有効になる」というギリギリのタイミングで押すと余裕で受け付けてくれません。
要は空振りするんですね。
通常時などは特に問題はないのですが、BB中は押し順をいきなり間違えてしまうことに繋がるため、ワンテンポ遅らせるなどゆっくり消化することをおススメします。
恐らくフライングベットの影響じゃろな。
なお、第2、第3リール目に左の目押し要素が入ってしまい、打感が気持ち良くない(他のAT機では「パン・パパン」のリズムで打てる第1リールで目押しをさせるのが基本)という点に関しては、配列の完全継承という目的を考えれば気にしてはいけないところですね。
B:逆押しJACINナビが分かりづらい
初代のJACINナビに相当する流星演出に注意しましょう。
これは明確に逆押ししろという示唆はなく、効果音と共に流星が右から左に流れて消えるだけなのがポイント。いかにも何かに配慮したようなアニメーションとなっていて、最初は注意が必要です。
RBランプも同時に点灯するので、もしかすると一回も逆押しリプを引かないとJACパートが来ず、1G連するとか!!
なんてことがあるかと思ったのですが、当該ゲームを消化すると消えるので、それっぽく見せているだけでした。
つか、一回もリプレイを引かずに30Gを駆け抜けたけど特典はありませんでした。
まぁあるわけないよね。
AT機なんだし、そういう進化もアリなので残念ではありますが、これもまた完全再現の方に重きを置いて(以下略)。
ちなみに、左から押してもナビが獲得できないだけであり、小役パートが終わってしまうことはないので、そこはご安心ください。
C:スイカはちゃんと目押し
BB中も当然スイカは一律1/180で成立します。
配当は12枚と大きいので、必ず獲得するようにしましょう。
ハイパーBB中なんてウキウキ消化しているから、油断しがちなのでとりあえずここも注意ポイントに指定しておきます。
予告音が鳴るのでそれを目安にすればいいんだけど、地味なんですよ、それ。
D:気が付くとゾーンが転落している
ハイパーゾーン中の話になります。
ハイパーBB後のパーフェクトゾーンは一定のゲーム数消化で一つ下に転落するのですが、この時効果音を伴わないんですよね。
なので、初回のランプがなかなか成立しないと、揃った時にいきなり風前の灯火ゾーン(デンジャラスゾーン)に転落することがあるので、ショック死しないようにしてください。よ~く見ていると、ゲーム数で火が揺らめき出すのが分かるんですけどね。
以上で、ひねくれおじさんによる新生ナイツの紹介は終了です。
次回は一日実戦やってみたいけど…どうでしょうね、200台。
早く増えて!
PICK UP NEWS
Ranking
5:30更新【速報】スマスロ新台『北斗の拳 転生の章2』始動!!
【スマスロ北斗・新重要数値】朝イチの天国or本前兆スタートは「高設定」に期待
スマスロで『新ミリオンゴッド』降臨の可能性も!?「最大級イベント」の展示マシンが話題に
- パチスロ新台『ジャグラー』&新内規「6.6号機」デビュー!スマスロ化された「万枚製造機」も特集!!【12/2導入リスト】
- 【サミー】6号機の大ヒット機『カバネリ』の”スマスロ仕様”が展示され話題!
- AIがあなたの牌譜を解析し、最適打牌を提案。雀力向上をサポートします。
- 【緊急速報】パチスロ演者「ティナ」の復帰に大歓喜!「休止した理由」を初めて語る
- 新作『ミリオンゴッド GATE LINK』登場!パチスロ『ゴッド』ファン必見情報が続々!!
- 新台『東京リベンジャーズ』・「甘さ」も魅力のスマスロ『ディスクアップ』などサミー機へ高まる期待!!
- スマスロ『ミリオンゴッド』の登場はいつ?『凱旋』を再現したゲーム性を期待
- スマスロ「夕方から低投資で狙える」立ち回り術! 期待値を稼いでお小遣いを増やそう!