パチスロ5号機「63択ビッグ」…勝負の行方が「大きく変化」する知識介入を採用!!

パチスロ名機を振り返る本企画。今回はレアな機種、タイヨーの『ビッグボーナス×64』をピックアップしたい。
本機は5号機ながらも「ビッグをストックして連チャンさせる」システムを採用。そのシステムを知ると知らぬとでは、勝負の行方が大きく変化するほど知識介入を必要とするのである。
■「常にビッグを狙う」という攻略法が浸透
通常時は、まず内部確率102.4分の1のビッグ成立を待つことから始まる。ビッグが内部成立すると、続いては設定とモードを参照して放出までの規定ゲーム数を抽選。高設定且つ高モードほど規定ゲーム数は優遇され、基本的にモードD滞在時は早期放出に期待できる。
規定ゲーム数到達までの間、すなわち内部ビッグ成立中は約3.4分の1に1回の割合でビッグを揃えるチャンスがあり、ここで63択のビッグを自力で揃えられればビッグスタート(生入り)。
規定ゲーム数が近付くと演出発生頻度がアップし、「64TIME」突入→63択の7絵柄がナビされる……といった流れを辿る。
ビッグ中は押し順さえ守れば目押し不要で195枚の獲得が可能(1Gだけ順押し→以降は逆押し)。ビッグ後は20G~200Gの直撃ゾーンへ移行し、この間にビッグを引き当てた場合は即座に放出される。筐体右のランプ点灯時は直撃ゾーン滞在のサインだ。
以上が本機の概要である。巷では赤・青・緑・黄で構成される63種類(「黄7・黄7・黄7」と「黄7・黄7・緑7」は同一フラグ)のビッグを自力で揃えられれば機械割がアップするとばかりに、直撃ゾーン滞在中以外は「常にビッグを狙う」という攻略法が浸透。
効果の程は定かではないが、内部ビッグ成立示唆であるチャンス目停止後からビッグ絵柄を順に狙い続けるプレイヤーは少なくない。
■〇〇する「リセット台」も狙い目

ちなみに、設定6は内部ビッグが成立するとモードを問わず約10Gで放出されるので、チャンス目停止→即放出の頻発は時間の許す限り打ち続けるべき。
内部ビッグ成立中は設定1でも機械割100%が超えることからハマリ台、直撃ゾーンへ50%で移行するリセット台も狙い目といえる。
※本記事は2020年1月配信記事を再編集したものです。
PICK UP NEWS
Ranking
5:30更新【速報】スマスロ新台『北斗の拳 転生の章2』始動!!
【スマスロ北斗・新重要数値】朝イチの天国or本前兆スタートは「高設定」に期待
【サミー】6号機の大ヒット機『カバネリ』の”スマスロ仕様”が展示され話題!
- スマスロで「26000枚超え」の偉業を達成…「なぜコンプリートが発動しない?」などユーザーの間で話題に
- パチスロ新台『ジャグラー』&新内規「6.6号機」デビュー!スマスロ化された「万枚製造機」も特集!!【12/2導入リスト】
- 『Maru-Jan』にて賞金賞品総額300万円の大会「麻雀双星杯」が開催中!
- 【スマスロ実戦】賛否を呼ぶ『バイオヴィレッジ』でヒキが冴え渡る! 6号機初期の成功者を超えられるか?
- 【緊急速報】パチスロ演者「ティナ」の復帰に大歓喜!「休止した理由」を初めて語る
- スマスロで『新ミリオンゴッド』降臨の可能性も!?「最大級イベント」の展示マシンが話題に
- 【新台パチスロ】サミー『ツインエンジェル2』リメイク告知に大熱狂!
- 「不仲説」「長寿番組の降板」… あのベテランパチスロライターがウワサの真相を激白!