「5万枚」突破の爆裂タイトル復活か!? パチスロ新台「アラジン」が検定通過
アラジン。その名を聞くだけで、心をときめかせるファンも多いことだろう。
初代『アラジン』の登場は、2号機時代の1989年。サミー工業(当時)が開発し、当時、業務提携関係にあったニイガタ電子精機が販売した伝説のA-Cタイプで、デビューと同時に一大センセーションを巻き起こした。
出玉増加の主軸はシングルボーナスの集中役「アラジンチャンス」で、ひとたび突入すればビッグ成立、或いは全設定共通753分の1のパンクフラグを引くまで継続。一撃で1,000枚ほどの大量コインを獲得できるとされていたが、それはあくまで「平均値」であり、時として数千枚を吐き出すことも珍しくなかった。
4号機時代の2002年には、そのゲーム性を色濃く受け継いだ天下無双のAT機『アラジンA』が誕生。AT「アラジンチャンス(AC)」突入へのカギを握るのは低確率・高確率ショート・高確率ロングと3種類ある抽選状態で、低確率から高確率へと移行した場合は、文字通り高確率(約20分の1)でAC抽選が行われる。
ACに当選すると潜伏せずに即、次ゲームのBETでランプ点灯と共に発動。継続ゲーム数は基本10Gで、消化中は押し順ナビに従うだけでAC1回あたり平均119.3枚の獲得が見込める。
AC終了後は、例外なく当選時と同じ抽選状態へ移行。それ故、高確率ロングへ移行すればACの連打で一気に出玉を増やすことができるわけだが、当機はAC中、純ハズレを引くことで「スーパーアラジンチャンス」への突入抽選が行われ、首尾よくこれに当選した場合は、なんと最大「5000G」継続する可能性がある。実際、ホールでは「5万枚」突破の報告もあり、その過激過ぎるゲーム性は、後に問題視されて検定取り消し処分を受けるほどであった。
以上の流れから、かつてのアラジンと言えば「爆裂機」の象徴。『アラジンA』の撤去後も4号機『アラジン2エボリューション』が発売され、大々的にプロモーションが行われた一方、約15年続いた5号機時代で登場した同シリーズは『アラジンAⅡ』のみであった。
『獣王』シリーズや『北斗の拳』シリーズ、『エウレカ』シリーズや『物語』シリーズなど、様々なシリーズが活躍する中で、『アラジン』の名は廃れてしまうのか。そんな縁起でもないことを想像した者も少なくないだろうが、どうやら、それは杞憂に終わりそうだ。
何故ならこのほど、サミーのグループ企業である銀座が、最新タイトル『SアラジンクラシックKF』なるマシンの検定を通過させた模様。久しぶりとなる後継機の名に、早くも関係者たちが色めき立っているそうだ。
残念ながら、現時点でゲーム性は一切不明だが、歴代シリーズを踏まえるとATorART機能の「アラジンチャンス」が出玉トリガーとなることは確実。まずは、2015年以来となるシリーズ最新作の正式な発表を待ちたいところだ。
【注目記事】
■パチスロ「ジャグラー全6」で余裕の万枚オーバー!? 通常営業日に店長の○○発動!!
PICK UP NEWS
Ranking
5:30更新【速報】スマスロ新台『北斗の拳 転生の章2』始動!!
スマスロで『新ミリオンゴッド』降臨の可能性も!?「最大級イベント」の展示マシンが話題に
【スマスロ北斗・新重要数値】朝イチの天国or本前兆スタートは「高設定」に期待
- パチスロ新台『ジャグラー』&新内規「6.6号機」デビュー!スマスロ化された「万枚製造機」も特集!!【12/2導入リスト】
- スマスロ『ミリオンゴッド』の登場はいつ?『凱旋』を再現したゲーム性を期待
- AIがあなたの牌譜を解析し、最適打牌を提案。雀力向上をサポートします。
- 【サミー】6号機の大ヒット機『カバネリ』の”スマスロ仕様”が展示され話題!
- 新台『東京リベンジャーズ』・「甘さ」も魅力のスマスロ『ディスクアップ』などサミー機へ高まる期待!!
- 新作『ミリオンゴッド GATE LINK』登場!パチスロ『ゴッド』ファン必見情報が続々!!
- 【緊急速報】パチスロ演者「ティナ」の復帰に大歓喜!「休止した理由」を初めて語る
- スマスロで「26000枚超え」の偉業を達成…「なぜコンプリートが発動しない?」などユーザーの間で話題に