設定1よりも「設定2」の方が粗利率高め? ホール側目線での【設定の不思議】
プレイヤーが打っている台の大半が「設定1」
日本全国のパチンコホールの大半が使用している、パチスロの「最低設定1」。現在は、それを下回る出玉率の「設定L」まで存在するのは周知の通りだ。
実際、プレイヤーが打っている台の大半が「設定1」であり、むしろ高設定である可能性はほんのわずか。それでも、たまの一撃を夢見て遊技するのが、大多数のスロッターである。
かつて私が所属していたホールでは、『ジャグラー』などのノーマルタイプを除けば、9割以上の台が設定1だった。AT機は、天井近くやチャンスゾーンなどであれば回して消化したり、あるいは設定を打ち直すなどして、誤爆の可能性を少しでも潰すべく躍起になっていた。
では、残り1割の設定はなんだったのか。高設定? もちろん、そんなことはあるワケがない。それはズバリ設定2だ。
奇数設定は荒く、偶数設定は穏やかだというのは一度くらい耳にしたことがあるだろう。大昔の台でいうと、『ニューペガサス』などに代表される吸込み方式の1.5号機には、偶数設定はハマりにくく連チャンも穏やかで、奇数設定はハマリが深く連チャン率も高いといった特性があった。
その名残かどうかは知らないが、5号機にも偶数設定はAT突入率こそ高いが、継続率や上乗せ確率・上乗せG数などは低め、一方の奇数はその真逆という機種が比較的多くあったはずだ。
「設定2」にすることで粗利は安定
結局何が言いたいかというと、設定1で粗利の確保がままならなかった機種を、設定2にすることで「粗利をアップ出来ないだろうか?」という苦肉の策だったわけだ。
これが意外にも効果てきめんで、当時は某○○ちゃん系ART機に悩まされており、設定1でも月間で赤字になるなど頭が痛かったのだが、3台中1台をダメもとで設定2にすると予想以上の粗利が取れたのだ。結局、全台を設定2にすることで粗利は安定していった。
もちろんこれは、もともとの稼働がよくないからであって、IN枚数が高レベルで安定しているのであれば、その結果は違っていたのかもしれない。だが、パチスロは不思議なもので、やはり“まぎれ”はあるということなのだろう。
当時はそれぐらいしか方法がなく、某パチンコ系webサイトの掲示板でもそういった類のスレッドが立ち、「〇〇機種は設定2の放置が一番安定する」などといった書き込みもよく見られた。
これを信じるか信じないかは自由だし、高稼働のホールにとっては全く意味のないオカルトかもしれないが、実際に設定2をメインで使うようになってから粗利が安定した機種がいくつもあったという事実。
もし現在も同じような悩みで頭を抱えているホールがあるのならば、試してみるのもいいかもしれない。もちろん責任は取らないが……。
PICK UP NEWS
Ranking
5:30更新【緊急速報】パチスロ演者「ティナ」の復帰に大歓喜!「休止した理由」を初めて語る
【速報】スマスロ新台『北斗の拳 転生の章2』始動!!
【スマスロ北斗・新重要数値】朝イチの天国or本前兆スタートは「高設定」に期待
- スマスロで「26000枚超え」の偉業を達成…「なぜコンプリートが発動しない?」などユーザーの間で話題に
- 【スマスロ検証】実は「天国」期待度大!? 巷でウワサの『スマスロモンキーターン』〇〇狙いを実際に試してみた結果…
- オンライン麻雀Maru-Jan が贈る麻雀AI「KIRIN」。AIがあなたの牌譜を解析し、最適打牌を提案。
- スマスロ「夕方から低投資で狙える」立ち回り術! 期待値を稼いでお小遣いを増やそう!
- 【パチスロ】認定切れで『ジャグラー』『リゼロ』『まどマギ』間もなく撤去?
- パチスロ最新台で“下パネル消灯”頻発の異常事態!? 「設定L」疑惑が浮上も…その正体は?
- パチスロ「設定L問題」で坊主にするも…大御所演者が「謝罪動画」の裏側についてぶっちゃけ
- スマスロ『ヴァルヴレイヴ』噂の“ミミズモード”はなぜ起きるのか。そのモードから抜け出す方法も考察